今朝は かなり寒かったですが 日中は陽も照り穏やかになりました
散歩に行きたいのもグッと我慢
自分は感染していないと思うけど 無症状で感染しているかもしれへん
そう思ったら出歩いて まき散らしたらあかん 買い物に行った時保護メガネをつけてなかったから
目から感染しているかもしれへん・・・・家にいとこ・・・・と言い聞かせて ステイホームです。
一昨日買った酒粕 まずグリルで少し焼いて お砂糖をかけて食べるのが
母親と食べた思い出の味 甘くておなかの底までお酒の味がくらくらっときておいしいんですヽ(´∀`)ノ

そして
いつも 訪問させていただくブロ友さん いつも一緒にの sheep☆ さんが甘酒の作り方を紹介されていたので
そのまま真似っこで作らせていただきました
材料は 酒粕:150g お湯:200cc 砂糖:大さじ4.5杯 塩:小さじ半分 おろししょうが
● 酒粕150グラムを お湯200CCで つぶしながら溶かします

●お水750CCを沸騰させ 溶いた甘酒に少しづつ入れて伸ばします

砂糖大さじ4.5杯 お塩小さじ1/2杯を入れ 温め おろししょうがを入れ完成です
※酵母は 熱に弱いので沸騰させません。

う~ん 飲む点滴 おいしくできました あったまります

冷蔵庫で保管しておきます
皆様もいかがですか
最後までお読みいただきありがとうございました。
5歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村

にほんブログ村
[ 2022/02/02 14:25 ]
料理 |
TB(-) |
CM(23)
こんにちは♪
今朝は寒かったですね(>_<)
週末に向かって更に寒さが厳しくなるようなので、お互い気を付けましょうね☆
コロナ、知り合いの方が濃厚接触者になってしまったそうで、昨日連絡がありましたΣ(゚Д゚)
周りの方に濃厚接触者の濃厚接触者…という感じで広がってしまっているようで少し落ち込んでいました💦
本人は今のところPCR検査で陰性で体調も悪くないということでホッとしましたが、いつ陽性になるかも?と心配しているようです(>_<)
今まで知り合いの方にコロナ陽性者や濃厚接触者も居なかったのですが、急に身近に感じてしまって怖いです💦
酒粕、焼いてお砂糖をかけて食べるって初めてお聞きしましたヾ(*´∀`*)ノ
お母さまとの思い出の味なんですね✨
甘酒も美味しいですよね(*´艸`*)♡
我が家は酒粕といえば義祖母が寒くなると作ってくれていた粕汁が懐かしいです✨
今はもうキッチンにも立てない状況なので、もう少し早い時期にレシピを教えてもらっておけば良かったなぁ~と思います(´ー`)
こんにちは~♪
あまざけ作られたんですね(^_-)-☆
ご紹介いただき嬉しいです
ありがとうございます
>グリルで少し焼いて お砂糖をかけて食べる・・・
部屋中に酒粕のいい香りが漂っていそう~
あまざけも簡単に出来ます
体にいいもの 自家製で お安く(笑)余計なものも入っていません
一週間続ければ お腹の中も綺麗になってるかも(^_-)-☆
お肌も艶々 良いことずくめ バンサーーイ(^^)/
マスクをしっかりつけてお店に入る時にはアルコール消毒 帰ったら手洗いとうがいは必須ですね
昨日のブログで酒粕を買われていたので私も今日酒粕を買ってきました。
また明日にでも甘酒を作ろうと思っています。
いとこいさんの甘酒も美味しそうです。
少し違う感じなので私も真似っこして作ってみようかと思いました。
毎日の感染者数ですが これは検査した方がいるからの人数ですよね。
こちらのテレビで「医療関係者」の方が出ていましたが
子どもさんとご主人には掛かっていませんが ホテルで療養していました。
「どこで感染したのかが全く分からない」そうです。
専門の方がそう言うのですから 素人の私のは怖くて家から出られません。
コメントありがとうございます
ハイ!気をつけましょう
もう他人事ではなくなってきているような気がしています
友人が通っている病院でもクラスターが起きているようです
もう迫っているような気がして怖いです。
結構おいしいですよ
試してみてください。オーブントースターで焼いてよく食べていました(*^▽^*)
それは残念ですね
わが家のかす汁は 酒粕だけではなく白みそを入れますよ。
コメントありがとうございます
こちらこそお教えいただいてありがとうございました
おいしいのができました。
いいことづくめの甘酒 うれしいです。
コメントありがとうございます
今まで通りの生活に一層注意を払って気をつけたいですね
コメントありがとうございます
おいしい甘酒ができました。
是非お試しください。
コメントありがとうございます
その通りです
検査薬がないとか言われていますので 本来はもっと多いような気がしています。
その通りですよね
私も家が一番安全と思っていますよ。
甘酒、私は奈良漬けでも酔っぱらうので、避けていたのですが、いとこいさんの
紹介を読んでいたら飲んでみたくなりました♪
オミクロン株、50cmでマスクをしていても感染の可能性があるとか。
これまでの考え方を改めて、オミクロンの時代に合わせた対応が必要ですね。
こんにちは
酒粕をオーブンで焼いてお砂糖をかける
とっても美味しそうで魅かれてます*^-^*
うちでも母親は、田舎で板粕でしたが
たいてい冷蔵庫へしまってました^^
お品よく美味しそうな甘酒ですね*:・☆.*
それに全体量もちょうどよいですし
ワタシもφ(^-^*)メモメモさせていただきました
ありがとうございます.:*・゚
今日のこちらは21000人越えで、、
お家での楽しみを見つけてと思いますc✿❀
コメントありがとうございます
こちらはそんなにきつくなくおいしいですよ
エッ!50センチで感染するんですか
それは要注意ですね。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます
ハイ酒粕焼いてお砂糖をのっけては 母親の若い頃から 祖母と
食べていたそうでしたよ おそらく板状のものだと思います(*^▽^*)
甘酒美味しくできました
是非お試し下さい。
こちらこそありがとうございます
そうですか すごく増えましたね。
家にいるのが安心ですね。
いとこいさま
は~い、私も作ってみたいです。ちょうど先日使って残りを冷凍している酒粕が150gありますので。
コメントありがとうございます
おいしくできましたよ
おすすめで~す。ちょうどよかったです。
酒粕を少し焼いてお砂糖
母がそういう食べ方をしていたのを見ていたので
なんだか懐かしいです
子どもだったので一緒に食べることが出来なかったですが
今なら大丈夫かなぁ…
コロナが落ちつかないと会いにも行けないですが(>_<)
いとこいさんこんにちは~!
飲む点滴いいですね~!
冬の体によさそうです☆彡
手つくりなんてすごいです(*^^*)
コロナ感染者東京はすごいことになってきました。
気付かず普通に生活してる人も多いと思います。
近くの介護施設で集団感染。
学級閉鎖になってる小学校もあります。
怪しいと思われるくらいの完全防備が
必要かも知れません(笑)。
コメントありがとうございます
そうでしたか
おいしいですよ
そうですね コロナのやつが悪いですね!!
コメントありがとうございます
おいしい甘酒ができました
温まってお肌にも体にも良いようです。
コメントありがとうございます
東京の感染者すごいですね
お気を付けくださいね
ステイホームが安全かもしれませんね
コメントありがとうございます
甘酒美味しいですよね
身体にも良いようですし 一石二鳥です
うれしいお言葉ありがとうございます。
同感です(*^▽^*)
コメントの投稿