今日から3月 早いですね
2月は28日まで 少し短かったこともあり 一層早かったような気がします
昨日は ポカポカ陽気の上にいいお天気に恵まれましたが
今日は一転して 雨降りになりました。
雨が降る前に ご近所散歩で出会った鳥さん ずっと動かなくて誰?
今日3月1日は おついたちは ご先祖様の日 会いに来てくれたのかな?うれしい(o‘∀‘o)*:◦♪

昨日の市民の森では 咲いてなかった水仙

マンションの敷地では 見事に満開

黄色いお口で おしゃべりもにぎやかに・・・

その内雨が降り出し 急いで帰宅
今日のランチには 仏様のお供えのお下がり
おついたちで仏様と ゴンちゃんにお供えした巻きずし お赤飯をお供えしたいけど・・・
用意していなくて 朝 両親ともに好きだった巻きずしを巻き巻き
(お赤飯を炊いたことがない 買うの専門)

そして白和え ほうれん草もこんにゃくもなく にんじんだけを入れて・・・・
お豆腐が少しあったので すりごま 醬油 砂糖 お塩で味付けして
巻きずしは食べきれなくて 残しましたが 満足
白和えは今度は菜の花を入れて作りたいなぁと思いました
最後までお読みいただきありがとうございました。
5歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村

にほんブログ村
[ 2022/03/01 14:58 ]
生活 |
TB(-) |
CM(23)
こんにちは♪
ご先祖様の日なんですね
お供えに巻きずしをまかれた
さすが いとこいさんさまです
ご先祖様・ゴンちゃん喜んでおられますね(^_-)-☆
巷では 日本水仙がさいているのですね
わが家はもう少し後になります
ぷっくりとした鳥さん
お名前は?
食べるもの探しにきたのかな~
こんにちは、水仙、マンションの周りではキレイに咲いてくれたのですね。
嬉しい気持ちにさせてくれること確実♪
「おついたち」という言葉初めて聞きました。
最初はいとこいさんのお祖父様の命日なのかとも思いましたがしっくりせず
ネットで調べてなるほどとようやく分かりました。
仏様にお供えした巻き寿司でランチ。
ゴンちゃんも喜んでその姿を見ているのでは。
コメントありがとうございます。
親からは おついたちはご先祖様の日と聞きお仏壇のお掃除とかします
両親ゴンが喜んでくれたら満足です
ハイこちらは 日本水仙が満開です。
早く温かくなるといいですね。
鳥さんの名前わかりませんがじっとしていました。
コメントありがとうございます。
マンションから駅に続く歩道のスイセンはもう少し先ですが マンション内のスイセンは 満開です
香りもよく春の到来がうれしいです。
「おついたち」わざわざ調べていただいてありがとうございます
日本国中共通語と思っていました
すみません。
うれしいお言葉ありがとうございます
ゴンも「ママどうぞ」って見てくれているとうれしいです。
コメントありがとうございます。
また今日は寒くなりましたが
この雨で少しづつ暖かくなるとうれしいですね。
今年こそ願いが叶うといいですね
こちらこそよろしくお願いいたします。
いとこいさん、こんにちわ!
ご先祖さまの日なんですね✧ \( °∀° )/ ✧
またひとつ賢くなりました(ノ≧ڡ≦)☆
巻き寿司シンプルなのが美味しいですよねー(*´ч`*)
白和え、絶対菜の花入れると美味しいですΨ( 'ч' ☆)
黄色のあわあわもあいますよー(o´罒`o)
こんにちは
水仙が きりっとスッキリ美しいですね~
甘いいい香りも春の近いことをより感じさせてくれますね✿❀
いつも仏様のことを丁寧になさっていますね~
朝思い立ってすぐに海苔巻きを作られるんですね尊敬)
私など前の日から決めていてもぐずぐずして延ばし延ばし・・💦
ゴンちゃんと一緒の嬉しい食事になりましたね~
日々を豊かに暮らすこと・・今年自分も心がけて居るんですが(*;^-^)ゞ
また頑張ります~(✿╹◡╹)
お話し聞かせていただくの、すごくためになります
コメントありがとうございます。
わが家では おついたちはご先祖様の日と長年親に言われてきました。
月のはじまりは おついたちとよんで 元旦と同じくらい大切にする風習があるそうです。
菜の花は朝比奈さんのブログで拝見して食べたいと思いました。
ハイ黄色いアワアワですね(*^▽^*)
コメントありがとうございます。
水仙の花が咲くと春が近いようでうれしいです。
巻きずしの具材の干ぴょうやシイタケの甘く煮たものを
冷凍保存しているので後は卵を焼いたりするだけで手軽に作っています。
何しろ1本しか巻きませんので・・・・(*^▽^*)
うれしいお言葉ありがとうございます。
お互いに頑張りましょう。
コメントありがとうございます。
黄色いお口でにぎやかにおしゃべり(´∀`*)ウフフ
ありがとうございます。
うれしいお言葉ありがとうございます。
いとこいさま
こんばんは~。
いとこいさまの「巻きずし」は、私の中での「巻きずし」そのもので、懐かしくてたまりません。残った巻きずし、戴けるものなら、と思ってしまいます。
こんばんは☆
今日は1日ずっとシトシト雨降りでしたね☆
水仙、こちらは見頃過ぎかなぁ~という感じになってきました(>_<)
良い香りで楽しませてくれて感謝です♪
巻き寿司、とっても美味しそうヾ(*´∀`*)ノ
私もお赤飯は買うの専門です♪(笑)
白和え、菜の花が入ると彩りもキレイですね(*^^)v
ぷぅも菜の花が好きなので、今年はよくいただいています♪
いつもよく自然観察されてますね。
私が歩いていて頭の中では
今晩のご飯は何にしよう…とか
あれ作らなきゃ…なんて思って歩いていることの方が多くて。
もっと自然を楽しまなくては。
おついたち…初めて聞きました。
おついたちもお供え。
いつもちゃんとされて素晴らしいです。
いとこいさんこんにちは~!
巻きずし美味しそうですね~♪
1日はご先祖様の日なのですね!
お供え喜んでおられるでしょうね
白和えおいしいですよね♪
コメントありがとうございます。
うれしいお言葉ありがとうございます
ありがたいお言葉に感謝です。
コメントありがとうございます。
水仙の香りいいですね
寒い時期にうれしい香りですね
お寿司おいしそうと言っていただいて嬉しいです
そうですね白和え
菜の花を入れると彩りもよくおいしいでしょうね
そうですかぷぅちゃん お味の分かる女子ですね。えらいなぁ(*^▽^*)
コメントありがとうございます。
fleurirさんはお忙しいお方
私もリタイア後時間は山ほどありますから・・・自然に目を向けるようになりました。
おついたちは 月の初めは年の初めと同じように 祝う風習があり 我が家では
ご先祖様と一緒に祝うとしています。
うれしいお言葉ありがとうございます(;^ω^)
親が恋しいだけの私です(;^ω^)
コメントありがとうございます。
巻きずしおいしそうと言っていただいて嬉しいです
おついたちは 我が家ではご先祖様の日としてお祀りしています
たまに食べたくなる白和えです。
コメントありがとうございます。
おついたちを年の初めと同じように扱う風習があり
わが家ではご先祖さんの日としてお祀りしています。
勿体ない・・・うれしいお言葉ありがとうございます。
(´∀`*)ウフフ単純で・・・勝手に想像して楽しんでします。
おっしゃる通り 日々平穏で過ごしたいと願っています。
こんにちは♪
巻ずし、白和え、美味しそうです。
ご先祖さまもゴンちゃんも満足してますね。
水仙も綺麗です。
寒い寒いと思ってますが
金沢も雪が融け、春が近づいているのを感じます(#^.^#)
コメントありがとうございます。
おいしそうと言っていただいて嬉しいです
少しづつ春に近づいてきているようでうれしくなりますね。
暖かくなりましたね~ このまま春に向かって・・・て思うんですけどね
コメントありがとうございます。
その通りです
このまま春に向かって一直線と行きたいですね
コメントの投稿