このところ横浜の傾きが見つかった大型マンションのことが話題になっています。
一生に一度の大きな買い物として購入されたのに
毎日のように報道されている内容を聞くと怒り沸騰です
人の生命の危機までも招きかねないことを・・・・・なんでやねん・・・・です
私の住まいもマンションですが・・・・・大丈夫と信じています
築40年以上になりますが、耐震補強工事、
過去10年サイクルごとに大規模補修工事を行ってきました
一昨年の大規模補修工事の際には 玄関ドアも今風の玄関ドアに付け替えました
以前は重たい鉄のドアでした。
昔はそれでよかったのですが今の時代には合わないし、
阪神大震災を経験し多少とも少しずれが生じたお宅もあったりして
重たい、重たいドアは全戸交換となりました。
玄関ドアの交換なんてできないと思い込んでいましたが・・・・・カバー工法とかでうまくできるんですよね
少し、おしゃれになりました。なんとなくグレードアップしたみたいな気分です。
今度は来年、アルミサッシ窓の改修工事をします。
ドアを交換した大規模改修工事の時に一緒にできちたら、費用も幾分かお安く済んだのにと思いますが・・・・
要するにお金が足りなくて・・・・来年実施となりました
Low-Eガラスというのになるそうです。
耐風圧、気密性、水密性、遮音性、断熱性に優れているそうです。
40年の歳月はすごいですね。
阪神大震災で窓のゆがみ?があり隙間風のあるおうちが多数あります。
アルミサッシの窓を変えることができるなんて・・・・・夢のようです
これまたカバー工法だそうです。
・・・・ということで明日 アルミサッシ改修工事の事前調査があります
アルミサッシ窓の周辺の片づけ・・・・・・(>_<)
工事本番の時はブラインド、ロールスクリーンを取り外して、取り付けしてもらわなあかんけど・・・・
これって、有料なんかな?
セカンドライフ世帯にはちょっときついことになりそう(>_<)(^-^;です◆今日のおやつ◆暖かくない安納芋の焼き芋 198円


はやっ!! もう少し品よく食べてほしいなあ

完食
もちろん、私も・・・(#^^#)完食 あ~おいしかった♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
お帰りにポチッと応援のクリックをしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
感謝しながら読ませて頂いています。
拍手コメントを下さる方にはお返事が出来ず、申し訳ありません。
[ 2015/10/27 21:20 ]
生活 |
TB(-) |
CM(2)
こんにちは(〃^ー^〃)
昨日はコメントを頂きましてありがとうございました
Low―Eガラスは我が家の窓ガラスで使っているものと
同じですよ。
冷暖房の効きも良くなると思います(o^-^o)
今時の技術はホント凄いですよね。
コメントありがとうございました。
40年も経つと色々改修が必要になりますね。
当家も築44年!色々痛んできて出費が増えます。
(親の代に建てた家ですので文句は言えませんけどね)
コメントの投稿