今日は曇りから お天気になりましたが 相変わらず気温が上がらず寒いです
先日物産店で買った べこ餅 みなさから懐かしいおやつと教えていただいて
早速いただきました

予想通り 私好みで ういろうにも似た食感で この時選んだ黒糖味 嫌味のない甘さで
大変おいしかったです。 また食べたくなるお味でした。
皆さんに教えていただいた通り 間違いないおいしいおやつです。
教えていただいてありがとうございました。
昨日の仏様のおやつに お団子でも作ろうかと思いましたが
白玉粉を使って 求肥を作りました

材料は 白玉粉:50g 砂糖:50g 水:100ml
白玉粉にお水お入れて混ぜ お砂糖も入れて混ぜ混ぜ
ラップをかけて 電子レンジで600wで2分加熱 ぬらしたごはんしゃもじ(木製)で混ぜた後
1分レンジでチン (レンチン後の様子です 半透明になっています)

半透明で艶が出たら 片栗粉を敷いた上に ぬらしたごはんしゃもじ(木製)で取り出し
上からもかたくりをまぶし 手で広げて完成

冷ましてから すきな形に切っていただきます
あんこがあると フルーツ大福ができるのですが あんこがないので 甘いおみかん(はるみ)があったので
一房ずつ皮をむいて 求肥で包みました

結構楽しい(o‘∀‘o)*:◦♪ 完成 仏様と ゴンへ お供えしました

お下がりは 間違いなく私のおなかに・・・・・ 結構いけましたよ
そして翌日のお供えのおやつも 残りで・・・・

羽二重餅大好きです 家でも作れることに感動 \(^o^)/
最後までお読みいただきありがとうございました。
15歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村

にほんブログ村
[ 2022/03/20 13:30 ]
料理 |
TB(-) |
CM(22)
いとこいさま
羽二重餅、大好きですが、自分で作れるとは思ってもみませんでした。またまたいとこいさまの真似っこがしたくなりました。でも、その前に「アップルパイ」ですね。もうレシピも書き留め、カルディで冷凍のパイシートも買って来てあるのに、見かけだけではない重い腰です(笑)
お餅がポタポタでみかんがみずみずしくて美味しそう♪
ヨダレが出そうです(*゚Q゚*)
求肥って簡単に作れるのですね!
私もまた作ってみます♪
コメントありがとうございます。
私も自分で作れるものだとは思いませんでいたが おいしくできましたよ
甘さも好みで調整してつくれますよ。
是非お試しください。
コメントありがとうございます。
求肥 結構簡単に作れました。
うれしいお言葉ありがとうございます。
酷くひび割れしていてびっくりしました。
コメントありがとうございます。
Googleさんに教えていただきました
簡単に作れましたよ 是非お試しください。
美味しいです。
べこ餅、楽しんでいただけて、何よりです。
求肥、家で作ることが出来るとは!
買うものだとばかり思っている私は、人生を楽しむことが下手くそなんだと改めて思ってしまいました。
果物を包んで、羽二重餅にして。
考える柔軟さが切実にほしいです!
コメントありがとうございます。
べこ餅おいしかったです(*^▽^*)
求肥簡単に作れましたよ
是非お試しください。
いとこいさん
こんにちは
今、iPadでログイン出来なくて、なかなかご訪問できない状態が続いてます。
いつも訪問ありがとうござい。
べこもち、懐かしいです。
黒砂糖の味だったのですね。
お餅みたいで、子供の頃よく食べていました。
みかんを包んだり、美味しそうですね。
あんこ、バッチリ食べたいですが、只今我慢、、ミニダイエット中!笑
不器用な私でも作れるかな?でも無理だろうな。お菓子やケーキは大雑把なので計量ができないからやめた方がいいよと長男に言われています。
いとこいさんのブログを拝見していると
美味しそうなおやつが簡単そうに(?)アップされていて
とても料理上手な方だと感心しています。
求肥も買って食べるものだと思っていました(笑)。
コメントありがとうございます。
たいへんな時にご訪問ありがとうございます
ami さんもべこ餅ご存じでしたか おいしいですね。
果物の求肥おいしそうと言っていただいて嬉しいです。
コメントありがとうございます。
お料理上手な卑弥呼さん 大丈夫です お試しください
美味しくできますよ。
コメントありがとうございます。
この求肥簡単にできましたよ。
お褒めいただいてとても光栄ですが 食いしん坊なだけです。
白玉粉で作れます お砂糖の量を少なくして作りましたがおいしかったです。
いつも白玉団子と苺大福を作るのに白玉粉を使っていますが
求肥だけという作り方はしていませんでした。
求肥に生のみかんとは斬新ですが
さっぱりしていて美味しそうですね。
昨日は風が冷たかったです。散歩する気になれなくて・・・代わりにガスコンロを磨いてコンロの置いてる場所もきれいにして・・・・。コンロを何年か前に購入して初めてだったかも・・・・
うちの姪っ子が求肥が好きなんです。自宅でできるんですね~ 教えちゃうかな~
コメントありがとうございます。
ハイ!ありがとうございます
そうなんですよ
羽二重餅です。
お気遣いありがとうございます。
コメントありがとうございます。
イチゴ大福おいしいですよね
求肥だけでもおいしくいただけました
(´∀`*)ウフフあんこがなくて・・・たまたまうまくいきました。
コメントありがとうございます。
お疲れさまでした きれいになると気持ちいいですね
求肥お家でできましたよ。
こんにちは♪
べこ餅、北海道や東北地方で馴染みのある郷土菓子なんですね♪
まだまだ知らない食べ物がいっぱいあるなぁ~と思いましたヾ(*´∀`*)ノ
求肥、意外と簡単に作れることにビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ!
フルーツ大福が好きなのですが、最近は流行りでお高くなっていて手軽に買えないので💦
自分で好きなフルーツと餡子を包んで作ってみようと思います(*^^)v
教えてくださってありがとうございます✨
いとこいさん、こんにちは。
三連休最終日、
買い物に行ったらやはり混み混みでした。゚(゚´ω`゚)゚。
べこ餅…召し上がったのですね。
美味しくてよかったですね。
求肥が白玉粉で作れるとは…!
真似て作ろうと思います。
求肥、好きなんです。
絶対に作ります(笑)
コメントありがとうございます。
べこ餅おいしかったです
同感です
あんこがあればフルーツ大福が手軽に作れそうです
楽しみができました。
お役に立てよかったです。
コメントありがとうございます。
お買い物お疲れさまでした
求肥結構簡単に作れました 是非作ってみてください。
お砂糖は控えめで作りましたので 調整してくださいね。
コメントの投稿