昨日 開業医さんからの帰り 食品を少し買って帰り 保存食づくり
寿司あげは 甘辛く煮込んで 冷凍保存 おうどんに入れたり いなり寿司に活用します

ランチ用に作った ハンバーグも 2個作ったので1個は冷凍保存

すこし前 訪問先のブログで教えていただいた うまみ酢
しょうゆ:100ml 1 みりん:100ml 1 酢:100ml 1 酒:200ml 2 昆布10g (私はすべて半分の量で作りました)
一煮立ちしたら昆布を取って 冷蔵庫で保存
色々活用でき お魚をソテーしてソースにもできるそうです

昨日のランチは ハンバーグを (食べかけでの撮影ですみません)
ブロッコリーの太い茎も切って・・・結構この部分好きです
ゴンがいる時はブロッコリーが大好きでよく購入しましたが
今は ほとんど買わなくなりました 昨日は久しぶり

最後までお読みいただきありがとうございました。
15歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村

にほんブログ村
[ 2022/03/29 14:00 ]
料理 |
TB(-) |
CM(24)
こんにちは、いとこいさんのまめぶりなのに本当に脱帽です。
たぶん日々、常備菜作り置きされるのが苦にならないのですね。
写真を拝見するだけで、頑張っておられる(でもご本にはそう思って
おられないのかもしれませんが)姿を見て、ズボラな私との差の
おおきさを感じてため息です。
ハンバーグに添えられている野菜がバラエティに富んでいるのが
羨ましい限りです。
コメントありがとうございます
うれしいお言葉ありがとうございます
気が向けばですが・・・・苦になりません。
長い間 残業で夜遅くまで働くばかりでしたので
今の生活を楽しんでいます。
ゴンのいない寂しさを 紛らわせているところもあります。
スミレさんは 勉強家さんですし私と興味を持つ部分も違うと思います。
ありがとうございます。
いとこいさんも あまりブロッコリー買わなくなったのですね。
うちもほとんど買わなくなりました
思い出して悲しくなるので
いとこいさんがまだ淋しいのだから
私はまだまだ時間をかけないとダメですね
いつもお料理パン作り、尊敬します。
いろいろ冷凍保存をされるものにはやったことがないものがあり
あれ?こんなものもできるのって参考になってます。
お揚げさんもまとめて煮込んで冷凍しておけばさっと活用できますね。
参考になりました。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます
ブロッコリーはゴンを思い出すので買わなくなりました
食べ方まで思い出してしまって・・・
リンゴだけは お供え用に買っていますが・・・
まだ日も浅く お辛いですね。
思い出してあげるのが供養にもなります。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます
お揚げは 煮ていつも冷凍保存しています
便利ですよ おすすめです。
「うまみ酢」美味しそうなので作って見ます!!
お揚げさんは「煮物用」「味噌汁用」と切って冷凍保存していますが
味を付けるのも良いアイデアですね!!
ゴンちゃん代理いつも可愛いです。
朝ドラになったあの会社の商品と聞きましたが
月日を経ても古さを感じませんね。
お揚げを煮て冷凍保存、色々使えそうでいいですね。
本当にマメにいろいろ手作りされてて、
ほんと尊敬してしまいます。
お野菜もいろいろ並んでいて美味しそうです。
ブロッコリーの芯は我が家も食べます。
美味しいですよね。
ゴンちゃんも好きな食べ物が出てきて喜んでると思います。
コメントありがとうございます
うまみ酢あると便利そうですよね
味付けのお揚げさんはいつでも おいなりさんが食べられるので便利です。
煮物にもそのまま使えます。
ゴン代理は その通りです。
朝ドラになったメーカーさんです。
初代ゴンが亡くなった時に買ったので もう19年になります。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます
うれしいお言葉ありがとうございます。
勿体ないお言葉です。
ブロッコリーの芯美味しいですよね
食べてる感ありますよね。
ゴンへのお言葉ありがとうございます
うれしいです。
やはりレシピ通り、きちんと測る方が美味しいし、料理も上手になりますよね。
ついつい面倒と、適当にやっているので美味しいと思ってもメモしていないので、、。教えてと言われても自分も作れないのよ。
コメントありがとうございます
うれしいお言葉ありがとうございます。
難しいことは考えていませんが
お安くおいしいものが食べたいし 後々の手抜きのために・・・です(*^▽^*)
親孝行したいい時に親はなしとよく言いますが
甘えるのも実は親孝行だと思います
コメントありがとうございます
卑弥呼さんのお料理おいしそうなものばかりですよね
私もいい加減です
訪問先のブログを拝見して 作ってみたものをご紹介させていただきましたので
分量をかくことができました。
こんばんは☆
色々な保存食作り、大変ですが後々のことを思うと頑張れますね(*^^)v
私も後々、楽をする為に保存食をたまに作っています☆(笑)
うまみ酢、色々と活用できて良いですねヾ(*´∀`*)ノ
ハンバーグもお野菜たっぷりで美味しそう♪
ぷぅはブロッコリー、芯しか食べないんですよ(*´艸`*)♡
コメントありがとうございます
その通りです後が楽です(*^▽^*)
エッ ぷぅちゃんえらいですね
ブロッコリーの芯の歯ごたえがいいのかもしれませんね。
美味しいもんね。
こんばんは~♪
保存食っていいですね(^^♪
私も時々作って冷凍庫へ~
でも、お昼はカップ麺にしたり・・・
超手抜きなんです(;^ω^)
いとこいさんのようにマメに
したいです~(^^♪
おはようございます!
うまみ酢・・・作られましたか?
少し薄味ですが、あっさりと美味しくいただいています。
過日、茄子と豚肉を炒めてうまみ酢をかけました。
魚にも野菜にも肉にもオールマイティです。
薄揚げ甘辛煮して冷凍するとすぐに使えて便利ですね。
美味しそうです。
いとこいさんこんにちは~!
保存食いいですね♪
あると安心できますよね☆彡
お野菜たっぷりのヘルシーなお食事(^^♪
美味しそうです💛
おはようございます♪
ゴンちゃん、ブロッコリーが好きだったんですね。
ロンも野菜全部大好きです。
冷凍保存完璧ですね。
ハンバーグランチも野菜とお肉のバランスもとれて
美味しそうです(#^.^#)
コメントありがとうございます
(´∀`*)ウフフありがとうございます
夜ご飯は いつも手抜きですよ( *´艸`)
コメントありがとうございます
教えていただいてありがとうございます。
便利に使えそうで重宝しそうです。
おいしそうと言っていただいてありがとうございます
コメントありがとうございます
ブロッコリーは栄養もありますし
しっかり食べてくれるのはうれしいですね。
うれしいお言葉ありがとうございます。
コメントありがとうございます
その通りです
おいしそうと言っていただいて嬉しいです
コメントありがとうございます
ロンちゃん偉いですね お野菜お好きなんですね
ランチおいしそうと言っていただいて嬉しいです。
コメントの投稿