桜もだいぶ散って、目に青葉の時期に映っているのでしょうか。
爽やかな季節になって来ていますね。
大豆と昆布の煮物、懐かしい味です。
祖母が元気な時によく作ってくれました。
ことのほか体にいいんですね!
納豆は割合食べますが、大豆の煮物は少ないかも。
反省して作るようにしたい一品です。
ご紹介ありがとうございます!
ふっくらとしたお豆さん( 〃▽〃)美味しそうですヽ(o´3`o)ノ
もう畑の野菜は食べられないかと思っていたら⭐ジワジワとパワー湧いてきたのか、母、意欲的に畑作業に取り組み始めたようですヽ(o´3`o)ノ
アンフェリ大好きなさつまいも苗を🍠植え付ける準備してます(^з^)-☆
今は兄夫婦が主に頑張ってくれているので⭐安心して母を信じて、もっと気楽に応援していこうと思いますヽ(o´3`o)ノ有り難うございます🙏🌹
コメントありがとうございます
ハイ
私も実は初めてです
大豆は納豆専門でしたが 煮てみることにしました
栄養の宝庫 懐かしいお味です。
コメントありがとうございます
おいしそうと言っていただいて嬉しいです
そうですね
ママさんはお気楽に 少し離れたところから見守られるのもいいかもしれませんね。
輝く新緑は気分を明るくしてくれますね♪
目にも優しい気がします(*^-^*)
ふっくら大豆に昆布の旨味が合わさって、
とっても美味しそうです
大豆の煮物は私もたまに作りますが、
なりの確率でふきこぼれさせてしまいます(^▽^;)
こんにちは
ダイスの煮豆 とっても美味しそうです~
こうして豆から煮られるんですね~✿❀
栄養素もコンナニ含まれてるんですもの
特にシニアには少しづつでも毎日食べたらいいですよね☆
簡単ポチばかりしてないでと思います(;^_^A アセアセ””
窓から見える公園の木々
美しい萌え色が広がっていますね
今日は検診お疲れ様でございました
ゆっくりとお過ごしになられてくださいね🌸
今日は花壇に花を・・・悩みますね~ この時期いろんな色の花が・・・
ずんだ豆頂戴したので作ろっと。つい、つい、たくさん作ってしまうから、少し作る練習をします。
コメントありがとうございます
その通りです
新緑は気分も明るくなり元気になります。
おいしそうと言っていただいて嬉しいです
うっかりすると吹きこぼれますね
危なかったです( *´艸`)
コメントありがとうございます
おいしそうと言っていただいて嬉しいです
そうですね
シニアにはとってもお役立ち食品ですね。
しっかり食べて栄養補給したいと思います。
窓から見える木が季節ごとの変化を見せてくれてうれしいです
お気遣いのお言葉ありがとうございます
コメントありがとうございます
花壇の作業お疲れさまでした
コメントありがとうございます
わが家は一人住まいなのでいつも少量です
ご参考になるといいのですが
いとこいさんのブログを拝見して私も作りたくなりました。
味を自分好みに出来るのが良いですね。
大豆は体に良い食品ですので
納豆や豆腐は食べるように心掛けています。
北海道のお豆を使って頂きありがとうございます(笑)。
コメントありがとうございます
うれしいお言葉
自分好みにできるのがいいですね そして安心安全なのが・・・。
大豆がここまで体にいいものとは知りませんでした。
ハイお豆は北海道産が多いですね おいしいです。
関西は寒くはなかったのですね。
関東は昨日と今日冬のような寒さに戻っています。
体調管理が大変です。
大豆はまとめて煮サラダにしたり煮物に使ったりとできるように
いつも冷凍しています。
タンパク質の摂取には体にはとても良いですものね。
豆の食べ方として唐揚げの甘辛煮が我が家では大人気です。
油の摂取はほどほどにしなくてはいけませんが。
いとこいさん、こんばんわ!
雷全然気づきませんでした(ヾノ´°ω°)
カロンさんはちょっとそわそわしてましたが、まさか雷とは思いませでした。
ゴンちゃんもびっくりしましたね(*´艸`)
美味しい(*´ч`*)お豆食べて元気出ましたかね???(๑´罒`๑)
豆って、“まめに働く”みたいな言葉があるように、いかにも体に良さそうですね。昆布の大きさもちょうどよくて美味しそうです。
本当に栄養の王様。
保存食はあまり作りませんが(冷蔵庫に入れたまま忘れることが多いので)昨日思い出して、もち麦入りのご飯を炊いて冷凍しました。
体に良いものをたべるのは、大事ですよね。
美味しいそうですね💌
私も 歳と共にだんだん煮物が恋しくなってきました。
時間をかけて煮る そんな生活したいです。
おはようございます♪
新緑が眩しい季節になりました
いとこいさん様のお家のカーテンを開けると
こんなに素晴らしい景色が見られるのですね(^^)/
豆と昆布 炊かはったんですね~
お手間いり~ 美味しそう~
大豆はタンパク質やイソフラボンなどの栄養が豊富ですからね
女子は進んで食べたい食材ですよね(^_-)-☆
栄養素の王様
まさにその通りですね(^^)/
コメントありがとうございます
そのようですね
風邪などひかれませんように お気を付けください
体調管理大変ですね。
わ~すごいですね
それはいいですね。
大豆とても体にいいのですね
毎日とりたいです。
唐揚げ甘辛煮おいしそうですね
コメントありがとうございます
大変お寒かったのですね
体調管理大変ですね。
こちらは やっと通常になったような気がします。
今までが暑すぎました
大豆にこんにゃくにんじんを入れて煮るのも美味しそうですね
決意も寂しくもありますよね。
コメントありがとうございます
一回きりの雷でしたがすごい音でした。
カロンさんは気が付いていたのですね。
(´∀`*)ウフフゴンも大変だったと。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます
お豆は本当に体に良いようですね。
おいしそうと言っていただいて嬉しいです
もち麦入りのご飯も栄養あるんですよね
歳を重ねるほどに 身体によいものを食べるようにしたいですね
コメントありがとうございます
おいしそうと言っていただいて嬉しいです
お忙しい古布華さん
時間をかけて煮物を作るお時間ができるといいですね
コメントありがとうございます
ありがたいことに リビングからの景色に季節を感じ癒しも感じています
sheep☆さんの大豆とエビの煮物を拝見して 刺激を受けました。
おいしそうと言っていただいて嬉しいです
出来るだけ 進んで取りたいと思いました。
経済的で素晴らしい食品ですね
いとこいさんこんにちは~!
少し気温が落ち着きましたね
今がちょうどいいです♪
栄養素の王様の大豆!
体にいいですね~♪
積極的に食べたい食材ですよね☆彡
美味しそうに煮えましたね💛
コメントありがとうございます
気温の急激な変化には戸惑いましたが
過ごしやすい気温ですね。
身体にいい大豆積極的にとりたいと思いました
お褒めいただいて嬉しいです
こんにちは♪
桜の季節から段々と新緑が眩しい季節に移行してきましたねヾ(*´∀`*)ノ
景色を眺めるのも楽しい季節ですよね✨
大豆と昆布の煮物、とっても美味しそうです(((o(*゚▽゚*)o)))
なかなか大豆の煮物は作ったことがありませんでした☆
今度、チャレンジしてみます(*^^)v
今朝は常備菜としてカブの葉っぱとシラスでふりかけを作りました♪
コメントありがとうございます
待ち焦がれた桜も終わってしまって・・・次は新緑ですね
木々が芽吹き生命力を感じますね
おいしそうと言っていただいて嬉しいです(*^▽^*)
私も大豆を煮るのは 初めてです
欲しい時は出来上がったものを買っていました(*^▽^*)
サッパリとして栄養もありおいしいでしょうね。
コメントの投稿