気象病




今日はスッキリしたお天気になりましたが 平年並み?の気温なんでしょうが



今までが暑いぐらいの気温だったので 風も強くふき少し肌寒く感じます



関東地方では ストーブをつける冬のような気温だとか



急激な気温の変化に体調管理が大変ですね 



昨日は 白内障術後検診に行ってきました 混みあっていて今回も2時間がかり。



異常なく順調とのことでしたが もともと治療中だったドライアイと 



この時期アレルギーで目がかゆくなるので 目薬をいただいてきました。



気温の急変からか 眼科から帰宅後は気象病かと思う症状



頭痛が起り体調不良に・・・・



頭痛薬を飲もうかと思いましたが その前に・・・・・・



耳運動を思い出して 詳しい方法は忘れてしまっていましたが



両耳を引っ張ったり くるくる回したり 掌で温めたりを



繰り返してしているうちに 頭痛がおさまりました。



一時的かもしれませんが この日はその後は 快調でした



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆



ご近所の方から「娘のところから 筍を送ってきたので・・・・」と 



できたてアツアツの中華おこわと 茹がいた筍をいただきました。


「コロナ時期なのに他人に手作りの物をどうかと思うけど・・・もらって」と



早速 茹でたタケノコを使って 木の芽和えを作りました

木の芽和え


手間のかかった 愛情いっぱいの中華おこわ(写真撮り忘れました)と 筍の木の芽和え 季節の旬をいただきました

大満足ごちそうさまでした 感謝です。






最後までお読みいただきありがとうございました。
7歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2022/04/16 13:30 ] 生活 | TB(-) | CM(20)

No title

こんにちは♪

今日も風が強く肌寒いですね(>_<)
また来週末は季節外れの高温になる予報だそうで体調管理が難しいですね💦
白内障の定期検査、お疲れさまでした<(_ _)>
2時間掛かったとのことで大変でしたね💦
頭痛は気象病と疲れからでしょうか(A;´・ω・)アセアセ
私も台風の影響があるのか、数日前から頭痛が激しいです。
耳運動、検索して試してみようと思います(*^^)v

筍のお裾分け、嬉しいですねヾ(*´∀`*)ノ
既に茹でてくださっているとすぐにお料理できて有難いですよね♪
我が家も昨夜は今シーズン2回目の筍でタケノコご飯にしました(^_-)-☆
旬のものをいただくと心もお腹も満足しますね✨
[ 2022/04/16 16:25 ] [ 編集 ]

No title

木が芽吹くこの時期は体調が崩れます。
耳運動で頭痛が良くなり良かったですね。

ご近所さんからの差し入れは嬉しいですね。
木の芽和えが美味しそうです。
[ 2022/04/16 16:33 ] [ 編集 ]

麿 さん

コメントありがとうございます

花を見ると 目の保養にもなりますし 心癒されますね
[ 2022/04/16 16:52 ] [ 編集 ]

あゆみん さん

コメントありがとうございます

エッ!そうですか(;^_^A アセアセ・・・
それは大変です。
労いのお言葉ありがとうございます
毎回2時間がかりです。
耳運動試してみてください。治れば儲けものです。

旬の筍美味しいですね。
春を味わっている感があります。
[ 2022/04/16 16:57 ] [ 編集 ]

はこだて散歩日和 さん

コメントありがとうございます

昔から木の芽時は要注意と言いますね
ご心配いただいてありがとうございます。
その後も頭痛が起きなくてよかったです。

木の芽和えおいしそうと言っていただいて嬉しいです。
[ 2022/04/16 17:00 ] [ 編集 ]

今晩は

もうタケノコの季節なんですか! 
美味しいものをいただいて頭痛も治って、何よりです。

今日は一日、父の3回忌で、故郷に帰っていましたが、やはり関東ですので、台風の影響で風が強くて大変でした。気温も急降下したり急上昇したりと目が回るようですね。今はどこも混雑していて驚きますが、やはり病院も元どおりなんでしょうか。なんだか複雑な心境です。

[ 2022/04/16 18:54 ] [ 編集 ]

Keity** さん

コメントありがとうございます

大好きな筍の季節がやってきました( *´艸`)

お父さまの法要
強風と気温の低下のところお疲れさまでした
待合室では ソーシャルディスタンスを守っていますが
混雑ぶりは戻って来たようです。
もう緊張は緩んでいますね
[ 2022/04/16 19:38 ] [ 編集 ]

No title

眼科の定期検診、お疲れ様です。
そうですよねこの時季は目が痒くなって触ってはいけないと思いつつ触ってしまいがち。

耳の運動ですか!?
私も探してやってみます。
気圧の変動も気になりますしね。

美味しそうな筍の木の芽和え、涎が荒れが出そうです。
お福分けしたいと思っても気になる、こんなことが笑い話になる時が待ち遠しいです!
[ 2022/04/16 19:58 ] [ 編集 ]

スミレさん

コメントありがとうございます

白内障手術れレンズが入っていると思うとかゆくてもこすれなくて
気を使います。

耳の運動がいいみたいですよ テレビでもやっていたのをちらっと見ました。

木の芽和えお褒めいただいて嬉しいです
そうですね 気を使っていたのが笑い話になる時が来てほしいですね。
[ 2022/04/16 20:39 ] [ 編集 ]

No title

こんばんは。
今日は寒かったですね。
気温差が激しいので体調管理が難しいですよね。
頭痛が耳運動で治って良かったですね。

ご近所さんからの旬のお裾分け嬉しいですね。
木の芽和えが、とっても美味しそうです。
[ 2022/04/16 22:45 ] [ 編集 ]

No title

今日は寒くて夜は暖房かけました💦最近はクーラーを試運転してた程だっただけに(^_^;)びっくり寒暖差ですよね(;゚∀゚)=3ハァハァ
耳体操ぐるぐる回したり、ひっぱったりすると気持ち良いし、気象病予防にもなるのでしょうね✩
タケノコいいですね〜♡
[ 2022/04/16 23:14 ] [ 編集 ]

No title

旬の筍におこわ、嬉しい頂きものですね。
我が家も昨日主人の実家から採れたての筍が届きました。
昨日は筍ご飯、今日は煮物にしました。
美味しいですよね。
[ 2022/04/16 23:33 ] [ 編集 ]

No title

いとこいさんこんにちは~!

寒暖差で体調崩しやすいですよね
気を付けてくださいね
体を冷やさないことが大切かなと衣類で調節しています

耳の運動ききますね♪
私もやってきます上下、横に引っ張ってから
指で挟んでくるくる
最後に餃子のように耳をぱたっと閉じで完了(^^♪
手で押さえて温めるだけでもいい感じです♪

旬のタケノコ美味しそうですね💛
ありがたいですね♪
[ 2022/04/17 08:27 ] [ 編集 ]

No title

いとこいさんさま おはようございます♪
眼科の検診
お疲れさまでした
何事もなくよかったです
気象病
たしかに 半端ない気温差ですよね
体調も崩れますよ
頭痛はだいじょうぶですか
今日は いいお天気になりました
身体も少し楽になるかなぁ~
タケノコの季節ですよね
美味しそう~
旬のものをいただくのは嬉しいですね(^^)/
[ 2022/04/17 08:52 ] [ 編集 ]

nanamama さん

コメントありがとうございます

寒かったですね
安定した気温に早く落ち着いてほしいです。
ご心配いただいてありがとうございます
耳運動がきいたようでした

季節のいただき物はうれしかったです
おいしそうと言っていただいて嬉しいです
[ 2022/04/17 10:37 ] [ 編集 ]

アンジュまま さん

コメントありがとうございます

さむかったですね
こちらでも夜は暖房が必要でした
早き気温落ち着いてほしいです
耳体操効果がありました。
筍好きです
[ 2022/04/17 10:52 ] [ 編集 ]

fleurir さん

コメントありがとうございます

旬のいただき物はいいですね
筍料理おいしいですね
[ 2022/04/17 10:56 ] [ 編集 ]

鍵コメPさん

コメントありがとうございます

その通りです 必要以上の気を使わなくていい日が来てほしいです

耳マッサージ効果ありました
その通りです 医院の待ち時間何とかならないのかと思います
[ 2022/04/17 11:00 ] [ 編集 ]

クルーズママ さん

コメントありがとうございます

お気遣いありがとうございます
気温差きついですよね

耳の運動教えていただきありがとうございます。
耳の運動をすると耳が温かくなりますね これがいいのですね。

木の芽和えおいしそうと言っていただいて嬉しいです
[ 2022/04/17 11:10 ] [ 編集 ]

sheep☆さん

コメントありがとうございます

労いのお言葉ありがとうございます
激しい気温差に悲鳴をあげていましたが
素直に昨夜は暖房を入れました
気象病に耳運動効果ありました。
お気遣いありがとうございます。
筍の季節が到来うれしいですね
おいしそうと言っていただいて嬉しいです
[ 2022/04/17 11:15 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する