昨日ご紹介の続きです
藤原宮跡を
あとにして・・・・大和八木の駅前まで戻り
今度はNHK朝の連続小説「あさが来た」のロケ現場にもなった
今井町へ途中で見かけたかわいいお花?

道案内?

いきなり現れた 町の様子にびっくり
電線もなく 整備されています

今井町は古い町並みは、東西600m、南北310mの区域。
中世の環濠集落を発祥とする、称念寺を中心とした寺内町で、
江戸時代以前の建物が多数存在これだけまとまって残っている場所は日本でも極めて珍しい歴史を持つ町で
重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
なんと約500棟が昔からの建築であり、重要文化財8棟、県文化財2棟、市文化財4棟があります。
現在も一般の方々が生活する、生きた町であるのも魅力の1つです。
現在、NHKの朝の連続テレビ小説「あさが来た」のロケ現場でもあります。

古い街並みが素敵です。
ここは杉玉がある・・・・お酒屋さんです
河合酒造地酒のケーキの試食、お酒の試飲をさせていただきました
出世男 純米 うねび・・・・端麗辛口 さらっとした辛口おいしかったです
ケーキはあとくちにほんのりお酒の味がしておいしかったです
ケチな私は何も買いません。お味見だけ・・・・すんません(#^^#)

お店の裏にありました 鍾馗さん?
内部奥は素敵にリノべーションされていました

古いのに新しいお店・・・お漬物やさん お値段お安くて・・・・お休みで残念でした


懐かしいポスト この街にはお似合い

ここがロケ現場となったところです (あささんの京都のご実家として)
軒下に幕をかけて・・・・・





今井町・・・癒しの街並み 人も少なくのんびりそぞろ歩き・・・・・何となく懐かしくて
どのおうちも 街並みの雰囲気を壊さないように配慮され素敵
遅い目のランチは大和八木駅前の懐かしい雰囲気のお店で
注文したのは・・・いまどき滅多と聞かないAランチとエビフライ定食
エビフライにハンバーグ、ハム、スパゲティー、生野菜サラダにライス

エビフライ、ハム、生野菜サラダ、味噌汁、ごはん、たくわん2切れ
エビフライのエビの大きさが全然違った

たばこの煙のにおいが気になりました・・・・・が・・・これも昔懐かしいかも
ごちそうさまでした
最後まで読んでいただきありがとうございました。
お帰りにポチッと応援のクリックをしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
感謝しながら読ませて頂いています。
拍手コメントを下さる方にはお返事が出来ず、申し訳ありません。
[ 2015/11/02 22:24 ]
お散歩 |
TB(-) |
CM(1)
いつも楽しみに見ています。今井町素敵な所ですね。あさが来たでは
セットなのかな?と思っていました。いつか訪ねて見たい町です。
コメントの投稿