今日7月2日は 半夏生 蛸を食べる日だそうです
暑いですね 台風の影響で暑さも3日までと 聞いていますが どうでしょうか
昨日は 7月1日 おついたち お赤飯の用意がなかったので 両親の好きだった巻きずしをまきました
わが家では恒例 パックのお赤飯を買っておくとよかったのかもしれません
朝から お仏壇にお赤飯をお供えするのは 私の努力不足で難しいので
巻きずしを1本巻き 一部を 仏様と ゴンへお供えしました


お下がりは 朝食に いただきました 前日に漬けた生姜の甘酢漬けと共に
漬かり具合 生姜の辛さも私好みでおいしいです。

昨日は 朝からちょっと変でした
巻きずしを作っているときも時々ふらつき 体が宙に浮くような・・・・でもすぐに治り
その内頭痛がするようになり なんだか変
室内の温度は31度 家中の窓を全開にして 扇風機を 回しての 家事作業
風通しの良い 窓際で食事をしたり パソコン作業したり たまにお水も飲んで・・・・
しかし 頭痛はひどくなり ・・・・しかしもしかして熱中症??
別に暑くないけど・・・・室内温度は31度 エアコンを入れることに
エアコンを入れると気持ちよくて しばらく横になり休みました
20分ほど 寝たようでその後は スッキリ頭痛も無くなっていました。
そんなに暑さは気にならなかったのですが・・・熱中症になりかけていたのかもしれません
暑く感じた時に 保冷剤で 脈打つ部分を冷やしたり 予防をしていたのですが・・・・
そのごは
経口補水液のOS1を飲んで 元気回復
暑くないと思って 少々油断していました。 皆さんには エアコン入れてくださいよとお気遣いいただいていたのに・・・・
恥ずかしいお話です。 今後はもっと慎重に過ごします 反省です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
7歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村

にほんブログ村
[ 2022/07/02 23:09 ]
生活 |
TB(-) |
CM(46)
危ない、危ない!
年が増えると、肌感覚も衰えて
暑さに鈍くなりがちなそうですよ。
この夏、息子達がアッツーと言ってるのに
私だけが、そんなに?って^^;
なので室内の温湿計を小まめに見ています。
水やスポーツドリンクもチョコチョコ飲んで。
そちらは殺人的な気温ですよね!
どうぞ、お気を付けてくださいね!
コメントありがとうございます
そうですね
暑さに鈍感になっているのかもしれません。
動き回っていない限り 暑く感じなくて・・・・(;^ω^)失敗でした。
ハイ!気を付けます ありがとうございます。
おはようございます。
先ずは無事に回復されて安心しました。
気づかぬうちに熱中症になる人が多いそうです。
水分補給をしながらですね!
美味しそうな巻き寿司に、手作りの生姜の甘酢漬けに、
ご両親様も、ゴンちゃんも喜んでおられたことでしょう。
くれぐれもご自愛くださいますように(^人^)
31度は暑いですよね!
急に暑くなったので、身体もついていかないような気がします。
どうぞご自愛くださいm(。。)m
大ごとにならずによかったです(^▽^;)
危ないですよ。
ある程度年齢を行くと若いときほど暑さをあまり感じなくなってしまうと言われています。
お互いに気をつけましょうね!!!
体調何か変?と思ったらまず安静と言われました。相方血圧が低すぎてお迎に来て下さーーい。ディに迎えに行ってきました。病院に行った時は正常でした。お家でゆっくり休んでねでした。
こんにちは♪
えっ 熱中症? 大丈夫ですか?
頭痛がすると ひょっとしてって思いますよね
別に暑くはないけど・・・・
これがコワイ!
わが家も お昼の室温 33度でした
あわててエアコンを付けました
どうぞお気を付けて・・
巻きずしが 美味しそう~
いつも ちゃちゃと手際よく巻かれるのですよね~
こんにちは♪
ご両親&ゴンちゃん、お赤飯よりも大好きな巻き寿司が嬉しかったと思います(*^^)v
生姜の甘酢漬けも美味しそうです✨
それはきっと熱中症じゃないでしょうか(>_<)
危なかったですね💦
家事をしていると集中しているので暑さに気付かなかったりしますよね💦
義実家も義祖母と義母だけなのでエアコンの設定温度が高かったりすることが多くて心配です(A;´・ω・)アセアセ
今年は異常な暑さが急にやって来たので室内熱中症も増えているようですよね💦
ママさんもエアコンを上手に使いながら、しっかり水分&塩分&糖分を摂ってくださいね!
コメントありがとうございます
ご心配おかけしてすみません。
気づかぬうちに・・・そのとおりですね 怖いです。
お気遣いありがとうございます。
コメントありがとうございます
ご心配いただいてありがとうございます
気を付けます。
コメントありがとうございます
ご心配おかけしました
気が付かなくて・・・
その通りです 家にいる限りそんなに暑く感じなくて・・・油断していました。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます
よくわかりました ありがとうございます。
コメントありがとうございます
いきなりでびっくりしました
油断していました。ご心配おかけしました 気を付けます。
ありがとうございます。
太巻きのお供え⭐美味しそうです、喜ばれたでしょうね☺️もちろん、ゴンチャンも💓
昨日15時過ぎに夕食の下準備にキッチンであれこれしてた時、同じ31℃ありました💦窓開けて換気せんも強でしたが、軽い頭痛になりかけたので用心しました💦数年前に外作業を連続でし、熱中症を一度経験しましたが💦始まりは頭痛からでした😓筋肉がこわばって倒れて、一気に動けなくなる怖い思いをしたので、今年は異常な暑さが早くも来てるので十分お気をつけてくださいね🤗🌿
コメントありがとうございます
うれしいお言葉ありがとうございます。
気づかないうちに熱中症になっていたようです 怖い!
お気遣いありがとうございます
早速用意して取ります
コメントありがとうございます
うれしいお言葉ありがとうございます。
ご経験談をお話しいただいてありがとうございます。
お気遣いありがとうございます。
気を付けます。
いとこいさん、こんにちは。
それ間違いなく熱中症です!
やれ節電、やれ値上げと、電力利用に関して相反する情報が流れ、エアコンを使うことを躊躇わせて、あるいは罪悪視させています。
でもこの数日の状況を見たら、まずはエアコンは入れる、その上で熱中症対策をするにしないといけないレベルでは。
聡明ないとこいさん、自身の状況が熱中症ではと、速やかに対応を取られて、大ごとにななかったようで、ホッとしました。
本当によかったです。
どうぞ、お大事に!!
そうだったのですね。
大事に至らなくて良かったです!
気づかないうちになってしまうのですね。
日中はぜひぜひ、エアコンお使い下さいね〜。
巻き寿司、美味しそうです。生姜の甘酢漬けも活躍ですね♪
なんでもチャチャっと作られるいとこいさん、尊敬です〜!
いとこいさん
熱中症どうぞお気をつけてください。
私も前に熱中症で、急にばったり倒れました。
ちょっとくらくら?とか思っているとあっという間です。
エアコンでも涼めてよかったです。
お身体本当に気をつけて、ゆっくりお休みくださいね。
わたしも毎年、性懲りもなく家の中で熱中症になります(>_<)
連日30度越えになったこの頃は、お猫様のためにもエアコン三台フル稼働・・・
人にも猫にも高い治療費のこと思えば電気料金の方が絶対安い!
太巻きが食べたくなりました!
熱中症でしょう、気を付けてくださいね。
31度!私には我慢できません(;´Д`)
気をつけてくださいね。本当に今年はいつもの夏と違うと思った方がいいかもしれません。
私は昼間、クーラーと扇風機にあたりながら2時間程度読書をしていてとても疲れました。多分扇風機のせいで体の水分が少なくなっているのに水を飲まなかったからかもしれません。水分と塩分、糖分を補給して治りましたが...
様々な工夫をして乗り切らねば...ですね。
手作りの巻きずし ご両親もゴンちゃんも
喜んでおられるのではないでしょうか(^^)
熱中症 だったのではないですか(>_<)
ひどくならなくて良かったです
どうぞお気をつけ下さいね
コメントありがとうございます
ご心配おかけしました 気が付かないうちに 具合悪くなって・・・
まさかと思いました。暑さを感じなかた室内気をつけなくてはいけませんね。
つい もったいないと思ってしまって・・・
しかしおっしゃる通り 最近の暑さは異常ですね。エアコンは入れるが当然ですね。
気を付けます。
お気遣いのお言葉ありがとうございます。
コメントありがとうございます
ご心配おかけしました。
そうですね 気が付かないうちに熱中症になってしまうみたいです
つい暑く感じなかったので 油断しました。
ハイ 暑くなくても室内温度が高いので冷房入れます。
ありがとうございます。
うれしいお言葉ありがとうございます。
コメントありがとうございます
ご心配おかけしました。
エッ急にばったりですか・・・それは大変でしたね。
ご経験をお聞きして 怖くなりました。
気を付けます。もったいないなんて言ってられませんね。
お気遣いありがとうございます。
コメントありがとうございます
エッ!それは大変でしたね
愛犬がいる時はエアコンフル稼働でしたが 居なくなって自分だけのためにはもったいなくて
暑さもあまり感じなかったものですから 油断してしまいました
今後はしっかりエアコン活用したいと思います
コメントありがとうございます
暑さを感じなかったのが不思議です。気を付けます。
ご心配おかけしました。
そうですよね。
コメントありがとうございます
ご心配おかけしました
温度計を見てエアコンを入れ 気を付けます。
動けなくなってからでは遅いですね。
お気遣いありがとうございます
コメントありがとうございます
扇風機は 体の水分が少なくなるのですね。
いつも扇風機を遠くから 夜寝る時も・・・・危険行為ですね。
ご心配おかけしました 気を付けます
この厳しい夏元気に乗り切りたいです。
コメントありがとうございます
嬉しいお言葉ありがとうございます。
ご心配おかけしました
今後気を付けます。
勿体ながらずエアコン入れます。
お気遣いありがとうございます。
いとこいさま
大事に至らなくて何よりでした。私も今日の午前中、何だか身体がフワフワする感じで、昨日までの小旅行の疲れかと思っていましたが、やはりエアコンを点け、水分補給をしたら治まって来たので、後になって熱中症になりかけていたのかな、と思いました。
いとこいさまの巻きずし、何度も同じコメントをしている気がしますが、関西の巻きずし(高野豆腐が入ってる)で、懐かしくて、いつも「これ食べたいな」と、思います。
コメントありがとうございます
ばーばむらさきさんも熱中症でしたね。危なかったですね
油断できませんね こんなに簡単に熱中症になるんですね。
お互いに気をつけましょうね
いつもうれしいお言葉ありがとうございます。
高野豆腐入れています 懐かしいお味になりますね。
いとこいさん、こんばんは(#^^#)
大丈夫でらっしゃいますか?
ちょっとだけ…と。
私も金曜日は、クーラー無しで汗ダラダラ掻きながらまめ太の洋服を整理していたのですが。
窓は開けていましたが、10分少々の事でもその日は寝る時までずっと体調がもう一つでした。
その、ちょっと…が危ないみたいですね。(^^;
お元気になられて良かったです。
水分補給、塩分も必要みたいですよね。
お大事になさってください。
ゴンちゃんも心配していたと思います。
太巻き美味しそう♡
私も母の作る太巻き大好きです。
先日の生姜、真似してみたくなりました。
甘めが好きなのでうまくいくかなー?
熱中症、本当に怖いです。
去年私は仕事中の車内でなりました。
猛暑だと停車中はクーラーが効かなくなるんですよ。
今年も渋滞にはまるのが怖いです。
朝から手の込んだ巻き寿司をお作りになって、
ゴンちゃんもご両親も、お喜びになってますね(*^-^*)
暑さを感じていたわけではないのに、そんなことが...
熱中症、本当に恐ろしいです。
大事に至らなくてよかったですが、どうぞお気を付けて。
↓生姜のゆで汁が、冷やしあめやジンジャーエールになるんですね。
冷たく冷やして♪美味しそうでした。
巻きずし美味しそう。
子供の頃、母がよく作ってくれました。
運動会や遠足でよく食べました。
手作りショウガとともにお寿司屋さん気分です。
軽い熱中症だったのかも知れませんね。
とっても危険です。
これからまだまだ猛暑が続きます。
クーラーを入れて水分補給してくださいね。
大事に至らずよかったですね。
熱中症で搬送される方が増えてます。
大丈夫だろうは禁物ですよね。
暑くないと思っていてもじんわり汗をかいていたり。
無理なさらないでくださいね。
コメントありがとうございます
まぁ大丈夫ですか
そうなんですよね 油断しちゃうんですよね。
ご心配おかけしました
もう大丈夫です。
塩分必要のようですね。
お気遣いありがとうございます。
コメントありがとうございます
ちょっと長い目に茹でると辛いのがましになりますよ
私も辛いのは苦手です
ご経験がおありになるんですね
車の中 運転中は怖いですね
渋滞は心配ですね。
コメントありがとうございます
うれしいお言葉ありがとうございます。
ご心配おかけし お気遣いありがとうございます。
ハイゆで汁の有効利用です( *´艸`)
コメントありがとうございます
そうですね
遠足や運動会の行事食でしたね。
ご心配おかけしました
お気遣いありがとうございます。
コメントありがとうございます
ご心配おかけしました
そうですね 安心は禁物ですね
お気遣いありがとうございます
コメントありがとうございます
ちょっと鈍感になっていました
おっしゃる通りですね。
他を節電してエアコンは命を守るため必要ですね。
お気遣いありがとうございます
そうですね
お赤飯をお供えしたいですが・・・・
邪気を払う意味もありそうです。
いとこいさんこんにちは~!
大事に至らなくてよかったです
それは軽度の熱中症だったのかもしれませんね
気を付けてくださいね
今までよりも一段階予防対策をした方がよさそうな
環境になってきましたね
私も気を付けます
これはやばいなと感じることが多くなってきました
今日は曇り空で気温も一段落していますが、湿度が多いので
気を付けましょうね💛
コメントありがとうございます
ご心配おかけしました
お気遣いありがとうございます
今までとは暑さが違いますね。
ハイ!気を付けます ありがとうございます。
コメントの投稿