新生姜の佃煮



昨夜は はやいめより 雷が長く鳴り響き 時折警戒アラームが入ったりの大雨でした


今日は雨こそ降っていませんが 曇り空 ムシムシします


昨日は


ブロ友さんがご紹介されていた 新生姜の佃煮を作りました


すこし前に 新生姜の甘酢漬けを作った時の 残りの新生姜を使いました


新生姜:130g   酒;大匙2杯半  しょうゆ:大匙2杯半  水:大匙2杯半   砂糖:大匙1杯2/3


① 生姜は水で洗い 皮付きのまま3~5mmの厚さに切る

syouga

② ①を鍋にかぶるくらいの水を入れ 中火で沸騰したら5分間ゆで ざるにあげ水気をきる
     (ゆで汁は 捨てないで 薄めて 炭酸を入れてジンジャーエールや 水で薄めて生姜水に お砂糖も入れて
          甘さは調整してくださいね)

朱が佃煮

③ 鍋に 味付け材料を入れて中火にかけ 沸騰したら

昌が佃煮しょうゆ他

④ 生姜を加え 落し蓋をして弱火で40分煮る

小尾が煮込み


⑤ 完全に煮汁がなくなるまで煮詰め 完成

生姜9

⑥ 粗熱が取れたら 容器へ

昌が佃煮完成


朝食の時に 御飯のおともに いただきました。


生姜のほどよい 辛味もあり おいしかった 夏にピッタリです 後を引くお味です。


ご飯が進みそうで 危ない危ないです お酒のおともにも (ノ´▽`*)b☆


お教えいただいてありがとうございました。




最後までお読みいただきありがとうございました。
7歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2022/07/10 09:59 ] 料理 | TB(-) | CM(23)

No title

新生姜の佃煮ですか?
食べたことありません。
熱いごはんにピッタリですね。
日本酒にも合いそうです(笑)。
こっちはまだ蝉は鳴いてませんよ。
急に梅雨明けしちゃったから
慌てて準備してるのかも知れませんね。
[ 2022/07/10 10:41 ] [ 編集 ]

No title

これは絶対に美味しいでしょうね!!!
私も作ってみたくなりました。
ですがご飯が進みそうでちょっと怖いです(笑)
[ 2022/07/10 11:17 ] [ 編集 ]

No title

生姜の佃煮は初めて知りました。
ご飯が進みそうで美味しそうですね。
夏バテにも良さそうです。
作り方をメモしました。ありがとうございました。
[ 2022/07/10 12:19 ] [ 編集 ]

山猫 さん

コメントありがとうございます

セミさんの世界もバタバタでしょうね
新生姜のつくだ煮 初めて食べましたがおいしいです。
熱いご飯に合いますよ。
お酒にも‥‥(*^▽^*)
[ 2022/07/10 12:26 ] [ 編集 ]

bettymimi さん

コメントありがとうございます

そうなんです
ご飯が進み 危ないです。
ありがとうございます。
[ 2022/07/10 12:30 ] [ 編集 ]

はこだて散歩日和 さん

コメントありがとうございます

身体にもよさそうで 御飯も進みますよ。
こちらこそありがとうございます。
[ 2022/07/10 12:32 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは、この手がありましたか!!
じつは新ショウガ、ちょっと買い過ぎて多すぎたかな~、でもどうやって消費しよう。
で、結局さしす梅酢とパープルクイーンの梅酢を使って、梅酢漬けを作ったのですが、佃煮にすればよかった。

次回こそはこちらも作るようにします!!
[ 2022/07/10 12:40 ] [ 編集 ]

こんにちは

いとこいさん、こんにちは(#^^#)
ショウガを佃煮に…ですか~。
私は専ら、ニオイ消しと薬味で活躍して貰っていますが…。^^;
おかずにしよう‼という発想までにはなかなか至りません。(笑)
夏場でも、クーラーなどで体は結構冷えているという事らしいですし。
身体も温まりそうで、夏にこそ良いご飯のお供かもしれませんね‼
しっかりご飯がたべられて、夏バテ防止にも良さそうです。(o^―^o)
[ 2022/07/10 13:16 ] [ 編集 ]

No title

いとこいさん、こんにちわ!
昨日の夜は雷やら雨やら凄かったですね。
カロンさんもそわそわしてました(^_^;)
しょうがの佃煮でいっぱいヽ(*´∀`)ノ🍻ヽ(´∀`*)ノ良いですねー♪
子供の頃は苦手でしたが、最近はしょうがが美味しく感じますΨ( 'ч' ☆)
夏にはピッタリですね♪
[ 2022/07/10 14:08 ] [ 編集 ]

スミレさん

コメントありがとうございます

ブログで拝見しました。
私も残っていた新生姜を利用しました。
後を引くお味です。
是非次回にお試しください
[ 2022/07/10 14:11 ] [ 編集 ]

まめ太くんのおかあさんさま

コメントありがとうございます

新生姜のつくだ煮です
身体も温まりご飯も進み一石二鳥です
ただごはんが進みすぎるので注意です。
[ 2022/07/10 14:22 ] [ 編集 ]

朝比奈 さん

コメントありがとうございます

昨夜はにぎやかでしたね
カロンさんやはり 気になりましたね。
つくだ煮で 一杯🍻いいですよ(^_-)-☆
やはり大人の味ですね
[ 2022/07/10 14:32 ] [ 編集 ]

No title

生姜の佃煮、私もたまに作ります。
体を温めてくれるなどたくさんの効果効能がありますよね。
ただ塩分の取りすぎも気になるところではありますので
酢漬けなどあれこれ工夫して取るようにしています。
でも食が進むのはこの時期よいですね。
[ 2022/07/10 18:15 ] [ 編集 ]

No title

昨夜は大雨だったのですね。
警戒アラームが鳴ると、落ち着かないですよね。

新生姜の佃煮、またまた美味しそう♪
白いご飯とバッチリですね。
いつもレシピをありがとうございます♪
[ 2022/07/10 20:00 ] [ 編集 ]

No title

おいしいでしょうね。しょうがって好きなんですよ~
[ 2022/07/10 20:05 ] [ 編集 ]

fleurir さん

コメントありがとうございます

生姜は身体を温めてくれるのでいいですね。
ご飯も進みます。
そうですね 甘酢漬けも一緒にですね。
[ 2022/07/10 21:59 ] [ 編集 ]

ぷーくんのママさん

コメントありがとうございます

おいしそうと言っていただきうれしいです。
白いご飯にばっちりです。
こちらこそありがとうございます。
[ 2022/07/10 22:02 ] [ 編集 ]

自遊自足 さん

コメントありがとうございます

うれしいお言葉ありがとうございます。
[ 2022/07/10 22:04 ] [ 編集 ]

No title

こんばんは☆

昨日の夜は我が家地域も雷の後に大雨になりました💦
ヒドイ雷では無かったので、ぷぅが気にしていなくて良かったです(*^^)v
そしてやっと今朝の朝んぽでセミの鳴き声を聞きました!
30分ほどで鳴き止んでいましたが、夏の訪れを少し感じました☆

新生姜の佃煮、初めて拝見しましたヾ(*´∀`*)ノ
前回の甘酢漬けのレシピと同じく簡単で良いですね✨
これからの季節にピッタリですね♪
我が家は夫婦揃ってお酒があまり飲めないので、ご飯が進んで困っちゃいそうです(*´艸`*)♡
[ 2022/07/10 22:19 ] [ 編集 ]

No title

いとこいさんさん

こんにちは

新生姜の佃煮
暑い季節にピッタリの
ご飯のお供ですね~
夏バテにも良さそうですね。
[ 2022/07/10 23:50 ] [ 編集 ]

あゆみん さん

コメントありがとうございます

雷のなっている時間が長かったですね
そうですね ゼミ 鳴き止んでいる時間がありますね。

新生姜のつくだ煮 これはごはんのおともにピッタリでしたよ
後を引きます( *´艸`)


[ 2022/07/11 21:28 ] [ 編集 ]

らんさん

コメントありがとうございます

ご飯お供にピッタリ 後ひきます。
夏バテにもいいですね 生姜のピカラ感がいいですよ
[ 2022/07/11 21:33 ] [ 編集 ]

鍵コメPさん

コメントありがとうございます

ブロ友さんに教えていただきましたが
おいしいですよ。
アツアツごはんにあいます。食べすぎちゃいそうです。
そうですか
ありがとうございます。
[ 2022/07/11 21:37 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する