今朝は気温もグッと下がり 気持ちよいあさんぽでした
台風が秋を運んできてくれたのでしょうか あいにくの曇り空でしたが・・・・
今朝は まだ4歳のポメラニアンの可愛いリク君と知り合い
とてもなついてくれて ゴンが一緒なのが リク君には見えたのかしら・・・・うれしいなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
さて昨日の続き
昼食の後 次に向かったのは 世界文化遺産を訪ねて 平等院です。
こちらは ハスの花と共に7月にもご紹介しましたが 今回は写真サークルで行ってきましたので
改めてご紹介します
平等院の入り口近くのもみじが早くも少し色づいていました

入口表門を入って すぐ目に入る 平等院内部へと続く橋です

1052年藤原頼道によって創建されました

鳳凰を屋上に戴く鳳凰堂には 阿弥陀如来坐像が安置されています。

極楽浄土の宮殿をモデルにした鳳凰堂です

百日紅の花が目につきました やっぱりかわいい

平等院に伝わる様々な宝物を展示する博物館の鳳翔館から出てきて・・・

青い空に金色に輝く鳳凰の美しさに 目を奪われました

鳳凰堂とは対照的な 地味な雰囲気の観音堂と藤棚


少しでもクールダウンをと ソフトクリームを購入
全員 和みほうじ茶アイスを希望 ほうじ茶の風味のアイスおいしくいただきました
入れ物のコーンもおいしかった

宇治橋のたもとの 紫式部像に別れを告げて

宇治橋の上から
特別編この日 出会った蝶たちです 少しボケ気味ですが・・・・

カラスアゲハ?

アオスジアゲハ?

ツマグロヒョウモンチョウ
この日も 背中にゴンを背負って 一緒に出掛けてきたのですが・・・・不思議なくらいチョウによく出会いました。
大変暑い一日でしたが 皆さんと一緒の撮影会 とても楽しかったです。
長々とお付き合いありがとうございました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
7歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村

にほんブログ村
平等院、美しいですね!
残念だけどまだ訪れてないのです。
近いうち絶対行ってみたいです。
紫式部の像があるなんて知りませんでした(;'∀')
コメントありがとうございます。
暑くなければ 平等院を眺めてぼんやり素敵な時間を過ごすのもいいかと思います
素敵なところです
ぜひお越しください
平等院参道のかかりに紫式部の像があります。
平等院、好きだなぁ。
木々のテッペンがほんのりと色づいて、秋の気配がしますね。
宇治平等院の山紫水明は、俳句でも多く詠まれています。
春・山吹や宇治の焙炉の匂ふ時/松尾芭蕉
夏・水ゆれて鳳凰堂へ蛇の首/阿波野青畝
秋・鮎落てたき火ゆかしき宇治の里/与謝蕪村
冬・冬の水鳳凰堂を映しをり/高木良多
蝶も似合います。
紅葉が楽しみですね。
こんにちは♪
今朝は涼しく快適でしたねヾ(*´∀`*)ノ
ぷぅも張り切って朝んぽしていました♪
もう暑いのはお腹いっぱいなので、こんな気候が長く続いてくれたら良いですね(*^^)v
平等院、素敵ですね✨
中学の修学旅行以来、お邪魔していないので久しぶりに訪れてみたくなりました(((o(*゚▽゚*)o)))
こちらはお庭はワンちゃんOKとのことなので、涼しくなったら散策したいです♪
冷たいスイーツも良いですね(*´艸`*)♡
少し暑い日でしたが、楽しい時間になりましたね♪
美しい絵になる風景に✨暫し見とれてしまいそうです😍青い空と金色の鳳凰きれいですね( 〃▽〃)
ほうじ茶ソフト✨美味しそ😋スイーツも京都らしさを感じられましたね😚
昨日の蒸し暑さのなか、アンフェリ頑張ってくれました☘️暮らしの快適さを調整してくれる冷房はじめ、いかに電気頼りの毎日かを改めて気付かされました~💡
ナシのシャリ音で涼を感じます(*≧∀≦*)
紫式部の像、かわいいですね。なんだかデンマークの人魚姫の像を思い出しました。鳳凰堂で、皆さんが和みほうじ茶のアイスを頼まれたというのに思わずにっこりしてしまいました。抹茶じゃないんですね。
蝶々もたくさん出てきていますね。私も撮りに行きたくなりました。^-^*
こんにちは。
平等院、いつ見てもいいですね♪
極楽浄土をイメージしている、なるほどな~と深く納得です。
食べ歩きスイーツ、抹茶だけでも種類が豊富、さすが京都ですね。
目移りしてしまいます。
宇治橋のたもとの紫式部、確かにこれは覚えています(笑)
コメントありがとうございます。
素敵な句をありがとうございます
どの季節に訪れても素敵な平等院です。
コメントありがとうございます。
今朝は気持ちよかったですね
これからは こういう気候お願いしたいですね(*^▽^*)
平等院はワンちゃんもOKのようですよ。是非!
皆さんと楽しめた素晴らしい一日でした。
コメントありがとうございます。
金色の鳳凰とっても素敵でした。お楽しみいただいてありがとうございます。
ほうじ茶ソフトもおいしかったです(*^▽^*)
電気なしでは考えられない 今の生活ですね。
寒いのは 着こめますが 暑いのはどうしようもありませんね。
コメントありがとうございます。
お話を伺って 観光地には それなりの像が宇治にはあるのがちょっとうれしいです。
そうですね 抹茶味は今では 普通にあるのでほうじ茶が珍しく思えたからだと思います
おいしかったです。
めずらしい蝶々に出会えうれしかったです。
望遠レンズをもっていかなかったので あまり近づけないのが残念でした。
コメントありがとうございます。
平等院はどの季節も素敵ですね
食べ歩きスィーツも豊富 時代ですね。
同じお店に 修学旅行の男子高校生がいっぱい入ってこられ抹茶ソフト食べていました。
よかったです(*^▽^*)
さすが世界文化遺産ですね!
ご立派な建物です✨
お写真が、ハガキのように素敵ですね。
ほうじ茶アイスも、おいしそう。
楽しい時間を過ごされましたね♪
ご紹介、ありがとうございました。
楽しませていただきました(*^^*)
こんにちは~
暑い中、お疲れさまでした。
でもこうして、私達は暑さを感じずに、宇治を見学できて良かったです(^^♪
修学旅行で見物して以来の平等院です。美しい造りと庭園に、改めて世界遺産と誇りに思う次第です。
ゴンちゃんと一緒だと。。蝶々さんに出会えるのですね。
先日私もアオスジアゲハを見たのですが、カメラを向けるタイミングが遅くて。。残念!
宇治の抹茶のアイスではなく、ほうじ茶アイスで。。。まだ食べたことありません。いつか食べてみたいです(^^♪
一時期あっちこっち観光しようということで平等院と銀閣寺には行きましたがそのあとが続きませんでしたね~ そろそろ再開しようかな??季節もちょうどいいし・・・
平等院 素晴らしいですね~
ほんとにどちらから見ても美しい絵になっていて
廊下の内側から眺めたお庭の貴い美しさにはっと感激しています
スイーツも京都らしくて羨ましくなります
宇治橋の眺めにも、、古の事など想像したり・・
蝶々さんにも
きっとごんちゃんの気持ちがのってきていたのかしらと思いました
とても素敵な撮影会でしたね.:*・゚
見せていただいて☆アリガトウゴザイマス.:*・゚・゚`☆
中学の修学旅行で見ているはずですが、その時の印象よりもキレイ!
水鏡も美しく絵はがきのようです
お仲間とご一緒に撮影なんて楽しそうですね
羨ましいです
うんと若い頃、秋の京都へ行きました。
その時見た京都のモミジの美しかった事!
いつかまた絶対行きたいです。・・
こんにちは~♪
今朝の涼しいこと
ぐっと 気温が下がりましたね
ポメ リク君とも出会えて 嬉しいあさんぽでしたね(^_-)-☆
7月の平等院
そして 9月の平等院
季節は巡っています
もみじも色づいて雰囲気が変わってきますよね
行かれた日は
台風前?の蒸し暑い日
ソフトクリームが 美味しいですよね~(^^)/
コメントありがとうございます。
お褒めいただいて嬉しいです。
素敵な建物で 何度見ても飽きません。
ほうじ茶アイスおいしかったです(*^▽^*)
お楽しみいただいて ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
労いのお言葉 うれしいお言葉いただいて嬉しいです
平等院きれいですよね 世界遺産として誇れることうれしいです。
このアオスジアゲハ全然遠くに行かなくて ずっと足元にいました(*^▽^*)
不思議でした。
抹茶アイスはよくありますが ほうじ茶アイスが珍しくて決めました
おいしかったです。
コメントありがとうございます。
わ~い うれしいお言葉です
ありがとうございます やっぱりゴンですね
うれしいなぁ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
コメントありがとうございます。
そうですねこれからの季節ちょうどいいかもしません
お楽しみください。
コメントありがとうございます。
お褒めいただいて お楽しみいただいて嬉しいです。
ありがとうございます。
ゆったり時間が流れているような時を感じられました。
(´∀`*)ウフフ蝶々になってゴンも楽しんでくれたのかなぁ・・・・会いに来てくれたのかなぁ
うれしいです。
こちらこそありがとうございました。
コメントありがとうございます。
修復してすっかりきれいになりました 以前はもっと古くいたましい感じでした。
お褒めいただいて嬉しいです ありがとうございます。
楽しい一日でした。
コメントありがとうございます。
是非いい気候の頃に おいでください
紅葉したもみじが似合います。
コメントありがとうございます。
今朝は涼しかったですね。
かわいいリク君に会え楽しいあさんぽになりました。
一昨日の平等院も暑かったですが もみじの色好きが季節が進んでいることを知りました。
台風前の熱風の吹く暑い日でした
冷たいものが離せませんでした。
いとこいさん、こんばんは
コメントを頂き有難うございます。
平等院は修学旅行や学生時代他で何回か行って
いますが、四季を通じて楽しめますね。
こんばんは。
宇治へ行かれたのですねー(*゚∀゚*)
お正月以来ですが、まだまだ暑かったでしょうね。
ノワオルの事を可愛い可愛いと言ってもらえて
とっても嬉しいです♡
これからも頑張りまーす(*´艸`*)
こんばんは。
朝晩は少し涼しくなりましたね。
いとこいさん様の写真サークルの会は素敵なところばかり行かれるので楽しみですね。
お写真がみんな素晴らしくて堪能させていただきました。
平等院に行ったのはもう随分前のことです。
行ってみたくなりました。
9月に入り少しづつ秋の気配を感じますね。
もう紅葉なんですね。
お寺散策でいろんな種類の木々を目にしたり
蝶に出会って心穏やかな時間でしたね。
楽しいひとときよかったですね。
いとこいさん、こんばんわ!
平等院の紅葉が色づき始めてるとは、、、今年も紅葉が楽しみですね(*´艸`*)
宇治はホントにいつ行っても楽しめる場所ですよね♪
ゴンちゃんも色んな宇治が見たくて蝶々さんを乗り継いで来ましたかね???
それにしても、かき氷もアイスもやっぱり抹茶美味しそうです(๑'ڡ'๑)୨♡
妹がよく奈良の学校に平和学習の講師で行くので、待ち合わせして2、3日の京都奈良方面楽しみますが、、、今はね。懐かしく思いながら拝見しています。
コメントありがとうございます。
そうですね
どの季節に行っても平等院は素敵ですね
コメントありがとうございます。
台風の影響もあり大変暑い一日でした
かわいい二人に会えるのが楽しみです
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
今朝は涼しかったですね このまま涼しくなってほしいですね
ありがとうございます
足の痛い方とかあったりするので あまり遠くないところ
など選んでいますが やはり1万歩は歩いています。
写真をお楽しみいただいて嬉しいです。
とても素敵なところ落ち着きます
是非行かれてください。
コメントありがとうございます。
今年は紅葉はどうでしょうね 楽しみですね
その通りです
宇治はどの季節も素敵なところですね。
(´∀`*)ウフフそうかもしれません 色々な蝶々さんを楽しみました。
かき氷気になりました(*^▽^*)
コメントありがとうございます。
コロナ禍が問題ですね
早く自由に安全に出かけられるようになるといいですね。
お楽しみいただいてありがとうございます。
写真どれもきれいで平等院に
行った気分になりました。
百日紅の写真素敵ですね。
ゴンちゃんはママの背中から
蝶々になって側を舞いたかったのかな?
おはようございます♪
平等院のもみじもう色づき始めてるのですね。
暑いを思うけど秋はすぐそこですね。
平等院は一度行きたいと思ってる場所です
たくさんお写真を見せていただきありがとうございます。
兵庫に帰ったら行きたいです。
いとこいさんこんにちは~!
やはり平等院すてきですね
歴史の重みを感じます
また行ってみたくなりました
ゴンちゃんと一緒に楽しまれましたね(^^)
コメントありがとうございます。
うれしいお言葉 一緒にお楽しみいただきありがとうございます。
お褒めいただいて嬉しいです。
ゴンは 私に蝶になって姿を見せてくれたのかと思うとうれしいです
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
そうですね
もみじの紅葉が少し始まっていました
自然はちゃんと教えてくれているんですね。
平等院はいい所ですよ 忙しい日常を忘れさせてくれる非日常空間です。
是非行かれてみてください。
コメントありがとうございます。
平等院素敵ですよね 大好きです
行くたびに感動して 見てホッコリします。
是非お出かけください。
ハイ!ゴンとも一緒に楽しみました(*^▽^*)
ありがとうございます。
百日紅と色付き始めた紅葉、夏から秋への移り変わりを感じますね。
極楽浄土の宮殿、そうお聞きして、まさにそのイメージだなと思いました。
金色の鳳凰が神々しいですね。
わぁわぁ、美味しそうなスイーツ🍦
お濃茶とほうじ茶、どちらも食べてみたいです~(*´▽`*)
コメントありがとうございます
そうですね 百日紅の夏 始まった紅葉秋の訪れの気配です。
鳳凰素敵ですね。
ハイ!どちらにしようか迷いました(*^▽^*)
コメントの投稿