お彼岸のお墓参り ☆ 久し振りの見守り


すっかり涼しくなった 私の街地方です


台風が来る前と 来てからと たった一日で 季節が変わったような 気温差です






昨日は 宇治までお墓参りに行ってきました


彼岸中は 霊園からの送迎車も 運休日なしで 30分間隔に 動いています


おかげさまで せまい墓地ですが 1時間かかって 雑草取りをゆっくりできました。


せまいと余計にやりにくいんですよね。


雑草取りをしながら 色々報告 ずっと話しっぱなしです(っ*^ ∇^*c)


風も吹き 作業中は汗をかきましたが 吹く風が心地よかったです


目の前に見る景色で 気持ちも癒され 帰宅

21宇治


帰宅後は 近所の小学校の生徒が 帰宅時の見守りへ


2年ほど前もしていましたが 今回久し振りのお当番 横断歩道に立ちます


1年生が少ないことに 少し驚きました


低学年が帰って いったん帰宅して 高学年が帰宅するころに 再び横断歩道へ


「おかえり ・さようなら」 「さようなら」


元気に挨拶してくれるのは うれしいものですが


久々で ちょっと疲れました。


車の通行が多い時間帯でもあるし 神経を使います。


マナーの悪い自転車もいるし・・・・子供が渡っている横断歩道を 自転車に乗ったままの走行やめてほしいものです。


今日も元気でがんばります






最後までお読みいただきありがとうございました。
7歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村






[ 2022/09/22 08:30 ] 生活 | TB(-) | CM(35)

No title

いとこいさんこんにちは~!

拍手ポチ、一番目でした♪
お墓参りお疲れさまでした
きれいになって喜んでおられますね♪
お墓参りをするとこちらも気持ちが清々しくなりますよね☆彡

子供たちの見守りもされてお疲れですね💦
無理しないでくださいね
[ 2022/09/22 08:59 ] [ 編集 ]

クルーズママ さん

コメントありがとうございます

わ~ありがとうございます
労いのお言葉ありがとうございます
その通りです 気持ちがすっきりします

お気遣いありがとうございます。

[ 2022/09/22 09:39 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは~

ご両親様との会話もたっぷりできて、お墓参りは気持ちまでスッキリできましたね。

横断歩道の見守りをされているのですね。
私も昔当番で立ったことがありました。

私の地域では老若男女が乗る自転車社会です。車を運転していたので、暫くの間怖くて、度々止まってしまいました。
ルールを知らずに乗る人が、実に多いと実感!
凶器にもなるので、ルールをしっかり守るよう働きかけたいですね。
[ 2022/09/22 11:53 ] [ 編集 ]

寒くなりました。

昨日からストーブをつけています。

お墓参りお疲れ様でした。

そして見守り、今でも続いているんですね。
当番制なんですね。

まぁ、普通は、その時間帯に外に出ないからワカラナイのか。

子は国の宝。
少子化問題を解決できないまま国力はジリ貧していくのでしょうね。
[ 2022/09/22 12:08 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは♪

お彼岸ですね。
この前はお彼岸でも暑いのか?って思いましたが
すっかり涼しくなりました。
温度差にびっくりします。

小学生の立ち当番お疲れさまでした。
疲れが出ませんように・・・。
[ 2022/09/22 12:36 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは♪
お墓参りお疲れさまでした~
涼しくなって お盆ころより雑草取りはずっと楽だったのではありませんか?
ご先祖様との語らいもしっかりされて、よいお墓参りでしたね
帰られてからも
横断歩道の誘導(緑のおねえさんですね)(*^-^*)
交通量も田舎とは大違うでしょうし
神経を使いますね
お疲れさまでした


[ 2022/09/22 14:10 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは♪

お墓参り、ご苦労さまでした✨
ご両親、たくさんお話が聞けて楽しかったと思います♪
昨日は本当に風がひんやりしていて心地よかったですねヾ(*´∀`*)ノ

帰宅されてからは久しぶりの見守りでしたか(>_<)
子供たちの見守り、神経を使うので疲れるでしょうね💦
お疲れさまでした<(_ _)>
[ 2022/09/22 14:36 ] [ 編集 ]

鍵コメPさん

コメントありがとうございます

気持ちよくお墓掃除ができてよかった スッキリしました。

子どもとの接触は ちょっとうれしくもあります。
[ 2022/09/22 15:21 ] [ 編集 ]

鍵コメKさん

コメントありがとうございます

そうですか
私はもう長く初代のゴンのお墓参りに行っていません。
お話をお伺いして 反省です。

労いのお言葉ありがとうございます

参考になりますとうれしいです
[ 2022/09/22 15:28 ] [ 編集 ]

ノアマル3 さん

コメントありがとうございます

お墓参りをするとすっきりしました

昨日の見守りは 涼しくて助かりましたが
自転車のマナー何とかならないかと思いました
ルールを守って・・・ルールを知らなさすぎるような気がしました。
[ 2022/09/22 15:32 ] [ 編集 ]

オグリン♪ さん

コメントありがとうございます

そうですか
昨日はこちらでも随分寒かったです。

労いのお言葉ありがとうございます

子どもは宝 みんなで守っていきたいです
子どもを殺すようなバカな親からも守りたいです。
[ 2022/09/22 15:46 ] [ 編集 ]

ikuko119さん

コメントありがとうございます

その通りですね
台風前の暑さは異常でしたものね
こんなに涼しくなるとは思いませんでした

労いのお言葉ありがとうございます。
お気遣いありがとうございます。
[ 2022/09/22 15:52 ] [ 編集 ]

sheep☆ さん

コメントありがとうございます

労いのお言葉ありがとうございます
雑草取りもはかどりいいお墓参りができました。

帰宅後の見守りのお姉さん(;^ω^)
さすがに疲れました 一日二つのお仕事は欲張りすぎたようです。
ありがとうございます。
[ 2022/09/22 15:56 ] [ 編集 ]

あゆみん さん

コメントありがとうございます

労いのお言葉ありがとうございます
昨日は気持ちよかったですね
お掃除がはかどりました

帰宅後の子どもの見守りは さすがに立ちっぱなしで神経使い
疲れました。
ちょっと欲張った計画 年齢を考えるべきでした(;^ω^)
[ 2022/09/22 16:04 ] [ 編集 ]

No title

いとこいさん、こんにちは。
台風一過でグッと涼しくなりましたね。

お墓参り、お疲れ様でした。
綺麗に掃除なさり、お参りされると気持ちもスッキリ!されましたね。

お近くの小学生の帰宅時の見守りもされているとのこと、お疲れ様です。
ご父兄も感謝されてますね。
声かけにちゃんと答えてくれる子たち、可愛いですね〜。
挨拶は基本❗️
大切にしたいことです。





[ 2022/09/22 16:05 ] [ 編集 ]

No title

いとこいさん、こんにちわ!
お掃除に見守り隊お疲れ様です!
今年の夏は暑かったので、雑草もりもりだったのでは???
でも、台風過ぎてからはすっかり涼しくて助かりますよね。
見守り隊は子供の安全を見守りながらなので、神経使いますよね(o´Д`)
ホントに危ない自転車にバイク、車多いですから( ˘•_•˘ )
でも、見守り隊のおかげで子供たちは安心ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
[ 2022/09/22 16:13 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは。
お墓参り、小学生の見守り、お疲れ様です。
宇治まで出かけられるの大変ではと思いつつ、草取りなどはいい運動に
なるし、その間いろいろ報告して気分もリスレッシュできるので、心身共に
いいのかな~と。

交通ルールを守らない人、車が意外に多いですね。
万が一でも事故が起こったらと思うと、見守り、気が抜けませんね。
[ 2022/09/22 16:14 ] [ 編集 ]

No title

お墓参り、お疲れさまでした。
ご先祖様もきっと、お喜びですね。

小学生の見守り活動をされているのですね。
ちびっ子とご挨拶で、元気をもらえるのでは♪
神経使うのは、疲れますね。
お当番、お疲れさまでした!

また台風がきていますね(>_<)
連休のたびに来るのが、不思議です・・・(-_-)
[ 2022/09/22 17:23 ] [ 編集 ]

こんにちは

お墓まいりと草むしり、お疲れ様です。お天気が良かったので、さすがに汗をかかれたのですね。いとこいさんのご先祖は、いろいろしていただけて幸せですね。

子供達の帰宅時の見守り、交通が激しいと神経を使われるのでしょうが、子供たちに感謝の言葉をかけてもらう経験、誰にでもあるものではないですよね。^-^*
[ 2022/09/22 17:35 ] [ 編集 ]

No title

お墓参りとお掃除とお疲れさまでした 
お彼岸の間はお寺さんからの送迎バス、助かりますことですね
作業の後の秋の風は気持ちよさが染み入りますね*^-^*
それにお参りが済んでお気持ちも清々しくなられたことと思います

小学生の横断歩道の三真理 ボランティアなんですね 
こちあらでは「緑のおじさん」「緑のおばさん」と呼んでいます(*^▽^*)
そうですネ 命の安全を見守るのですから、、神経も使いますね
こちらもホントにお疲れさまでございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
[ 2022/09/22 18:26 ] [ 編集 ]

No title

 下校の見守りお疲れ様です。
 ほんとに台風が去ると同時に秋が深まりましたね。
 へそ出して寝てたのが、次の日には布団ひっかぶって寝るように・・。
 
 自転車のマナーは悪いですね・・・。 
 所轄警察署に相談されて、一度いっしょに立ってもらわれたらいかがでしょう。
[ 2022/09/22 18:56 ] [ 編集 ]

しゃーろっと さん

コメントありがとうございます

涼しくなりましたね
その通りです スッキリしました。

労いのお言葉ありがとうございます
子どもたちからの声が聞かれるのは
うれしいことです。
そうですね
あいさつは基本ですね。
[ 2022/09/22 18:58 ] [ 編集 ]

朝比奈さん

コメントありがとうございます

労いのお言葉ありがとうございます
そうです雑草もりもり成長していました
涼しくてお掃除がはかどり助かりました(*^▽^*)
その通りです
子どもの見守りは 結構神経使いますね。
自転車が一番怖いです。
[ 2022/09/22 19:02 ] [ 編集 ]

スミレさん

コメントありがとうございます

労いのお言葉ありがとうございます
この度のお墓参りは 涼しくて草取りもはかどり気分もすっきり
リフレッシュ出来ました。

その通りです
子どもたちの安全を思うと気を抜けません。
[ 2022/09/22 19:07 ] [ 編集 ]

鍵コメNさん

コメントありがとうございます

いつも独り言で報告会しています(*^▽^*)

みんな元気に育って欲しいと思います
大事な子供たちですから
出来る範囲でお手伝いしています。
お気遣いありがとうございます。
[ 2022/09/22 19:12 ] [ 編集 ]

ぷーくんのママ(やんちゃワンコの湘南日記)さん

コメントありがとうございます

労いのお言葉ありがとうございます

その通りです
神経を使いますが
子どもたちのごあいさつはうれしいです。

また台風ですか 嫌ですね 被害がないといいですが・・・・
心配ですね。
[ 2022/09/22 19:16 ] [ 編集 ]

Keity** さん

コメントありがとうございます

うれしい 労いのお言葉ありがとうございます

子どもたちの見守り神経を使いますが かわいいあいさつに元気をもらいます。
[ 2022/09/22 19:19 ] [ 編集 ]

れもん さん

コメントありがとうございます

労いのお言葉ありがとうございます
お掃除をが済んですっきり気持ちもなごみます。
景色にも癒されます。

小学生の横断歩道の見守りは地域のボランティアでしています。
そうですね 神経は使いますが 子どもの挨拶がうれしいです。
お気遣いのねぎらいのお言葉ありがとうございます。
[ 2022/09/22 19:28 ] [ 編集 ]

まっちゃんさん

コメントありがとうございます

労いのお言葉ありがとうございます
涼しく過ごしやすい日になりましたね 夜もよく眠れます

自転車のマナーの悪さには 困ったことです
ご提案ありがとうございます
交番も近くにあるので 一度相談してみようと思います。
交番の前にも横断歩道があり 自転車に乗ったまま渡っているのを見ていますが
注意しているのを見たことがありません。
おかしいですよね。
[ 2022/09/22 19:35 ] [ 編集 ]

No title

お墓参りお疲れさまでした
きれい掃除されて
たくさんのお話もされて
きっとご先祖様も喜ばれているでしょうね
[ 2022/09/22 20:30 ] [ 編集 ]

愛紗 さん

コメントありがとうございます

労いのお言葉ありがとうございます
掃除して おしゃべりもいっぱいして 気分もすっきりしました。
ありがとうございます。
[ 2022/09/22 21:24 ] [ 編集 ]

こんばんは

いとこいさん、こんばんは(#^^#)
台風が去って行ってからは、急に気温が下がりましたね。
涼しくなってきてホッとしますが、またまた気温はアップしてくるとか…。
体調管理、お気を付けくださいね。

昨日の記事、血液検査結果、アマニ油が原因ではないことを祈りたいですね。

宇治までのお墓参り、お掃除とお疲れさまでした。
キレイになって、ご先祖様も気持ち良くなられた事でしょうね。

帰宅されてからも一仕事、こちらもお疲れさまでしたね。
気も遣われることも多々あるとは思いますが、こうして地域の方々が見守ってくれているから、子どもたちも安心して通学できるんですよね。
学校側も保護者さんもきっと感謝されてらっしゃる事と思います。
[ 2022/09/23 00:53 ] [ 編集 ]

No title

自転車のマナーってほんとに悪いな~って思うことがけっこうあります。車を運転していると何度も急ブレーキを踏んだことがありますね~ 警察が厳しく取り締まれば少しは変わると思うんですけどね
[ 2022/09/23 07:09 ] [ 編集 ]

まめ太くんのおかあさんさま

コメントありがとうございます

気温が下がりましたね
この1週間で10度は違いますよね
きついです。お気遣いありがとうございます

その通りです せっかくの亜麻仁油が原因でないことを祈ります。

労いのお言葉ありがとうございます
子どもたちはこれからの日本の宝ですよね
どうか元気に育って欲しいものです
少しでも貢献できるとうれしいです。
[ 2022/09/23 09:10 ] [ 編集 ]

自遊自足さん

コメントありがとうございます

自転車のマナー悪いですよね
そのとおりです 警察も取り締まるなり注意してほしいです。
[ 2022/09/23 09:12 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する