今日もさわやかな気持ちの良い朝を迎えました 本当にありがたいことです

日中は暑くなりそうです 熱中症にお気を付けください
昨日 近所のショッピングモールへ食品の買い物に行きましたが
値上げ前の お買い物でしょうか 人であふれ
ショッピングカートが 出払って無くなるくらいで 店内の通路は 大変な混雑でした
昨日 卯の花(おから)を売り場で見かけて 買ってきました
Googleさんで調べたレシピを参考にしながら 煮ました ご紹介します

買ってきたおからの半分を使いました 約150g
うすあげ: 1/2枚(甘辛く煮て冷凍していたものを使いました) 人参:5センチぐらい 干しシイタケ:大1枚 こんにゃく:1/4枚 生姜みじん切り:大さじ1杯
ネギ刻んだもの:大さじ3 サラダ油:大さじ2
煮汁 シイタケの戻し汁200cc 酒:大匙3.5 みりん:小さじ3.5 砂糖:大さじ3 しょうゆ:大さじ4杯
※ お味付けはお好みで調整してください 大体の分量です

生姜はみじん切りに

煮汁の材料を鍋に入れ

そこに 生姜以外の材料を入れ強火にかけ 味がしみ煮立ったら 生姜を加えて1分煮て
煮汁と具に分けます(煮汁だけ取り出します)

フライパンにサラダ油を熱し おからを焦がさないように 木べらで混ぜながら
弱火で4分ぐらいじっくりサラサラになるように炒めます

おからがサラサラになったら 別に取った煮汁を加えて炒め しっとりするまで炒め・・・
(煮汁が少なそうであれば シイタケの戻し汁をくわえ炒めます)

具を加えて弱火で 5分 炒め合わせます

最後に 刻んだねぎを加え 2分ほど炒めて完成です

ゴンもおからは好きでした (味なし 材料も変更したものでしたが)
数年ぶりで作りましたが おいしくできたと思います。
保存食ができるとうれしいです。
今日も元気で頑張ります
最後までお読みいただきありがとうございました。
7歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村

にほんブログ村
[ 2022/09/26 09:00 ]
料理 |
TB(-) |
CM(27)
こんにちは♪
今日も良いお天気ですねヾ(*´∀`*)ノ
洗濯が捗って嬉しいです♪
明日は雨予報のようですね☆
これでまた季節が進んでくれると良いですね(*^^)v
おから、ヘルシーで美味しいですよね♪
ゴンちゃんも好きでしたか(^_-)-☆
美味しそうなおから煮、ゴンちゃんもウキウキでしょうね♡
こんにちは~♪
まぁ偶然!
私も今日 スーパーで おから 買いました~
わが家は 蓮根かごぼう どちらか一緒に入れてます(*^-^*)
そうかぁ~生姜ね
今度入れてみます
冷凍も出来るし 便利な保存食ですよね~(^^)/
こんにちは。
値上げ直前、皆さん、日用品や常時使う食材は買っておきたいですね。
おからですか、その昔近くにお豆腐屋さんがあってそこでおからを格安で
購入して作った覚えがあります。
でもそれ以来は作ったことなしです。
美味しく出来て、何よりです。
冷凍保存出来ればいいですね!
こんにちは。
今日も暑かったですね。
いとこいさん様のおからとっても美味しそうですね!!
私はおから大好きですが、中々美味しく上手に作れなくて
近くのスーパーのお惣菜コーナーで買っています。
今度いとこいさん様のレシピを参考にして作ってみます。
ありがとうございます。
こんにちは~^^/スッキリはれましたね。
気温が上がり衣替えは延期にしました。
卯の花は母がよく作ってくれましたが、ここ何年も作っていなかったです。
早速、いとこいさん流で作ってみたいです。食が進みそうですね(*^^)v
いとこいさん、こんにちわ!
これはこれは、、、(๑´ڡ`๑)
日本酒がグビって進みそうな美味しそうなおからさんですね(*´艸`*)
ゴンちゃんも好物だったんですね♪
カロンさんにも作ってみます(๑•̀ㅂ•́)و✧
日中は暑くなりましたね。
こちらでは、鳴いている蝉がいます(´∀`)アハハ
おから、久しぶり~!
安くて優秀な素材ですよね。
ゴンちゃんも好きだったのですね。
私も一時期、鶏ひき肉を混ぜて、ぷーに作っていました。
保存食ができあがると、嬉しいですよね♪
今日のおからおかずも美味しそうですね~
これだけ具材を入れたらおだしもでますし栄養バランスもいいですね💮
おからは意外とだしを吸ってしまって
私も途中で何度かはらはらしましたが
椎茸の戻し汁をたっぷりとって用意するようにします!^^
具材も大きさも揃ってホントにお品よく美味しそうです*^-^*⌒☆
保存食があると・・
どうしてこんなに幸せな気持ちになるんでしょうね、私もです(^^ゞ
今日も☆アリガトウゴザイマス.:*・゚・゚`☆
こんばんは♪
おから美味しそうです(*^^)v
長い間食べてません。
いとこいさんのレシピで作ってみたいです。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます
今日もいいお天気で暑かったですね。
もう少し涼しくなってほしいですね
おから経済的でおいしくできました。
コメントありがとうございます
牛蒡やれんこんを入れると歯ごたえのあるものが入っていいいですね
ありがとうございます。
おいしく便利な保存食ですね
コメントありがとうございます
その通りですね
すこしでもということなんでしょうね
すでに値上がりしているのもありますが なんとなく物悲しくなります。
私も数年ぶりに作りました。
これからはおからの回数増えるかもです(;^ω^)
コメントありがとうございます
今日も暑かったですね
おからにおいしそうのお言葉うれしいです
今回は成功 おいしくできました
こちらこそありがとうございます
うれしいです。
コメントありがとうございます
おからは家計にも優しくて 優勝な保存食です。
ありがとうございます
コメントありがとうございます
本当に暑いですよね 真夏並みです
わ~うれしいです 是非作ってみてください
思いのほかおいしくできて満足しています。
コメントありがとうございます
ハイ!日本酒にあいます(・∀・)ニヤニヤ
ゴンの食べていた姿 思い出されます。
カロンさんも気に入ってくれるとうれしいです
コメントありがとうございます
暑あったですね
エッ!セミさん間違えたんかしら?・・・ここのところ暑いですからね かわいそうに。
そうとおりです
お安くて優秀な食材です。
保存食があると 安心です。
コメントありがとうございます
そうなんですよ
結構お汁を吸いますよねシイタケの戻し汁がいい仕事をしてくれていると思います。
おいしそうのお言葉うれしいです。
同感です
おいしい保存食があると幸せですね。
こちらこそありがとうございます。
コメントありがとうございます
私も久しぶりです
作っていただけるのうれしいです
こちらこそありがとうございます。
ゴンチャンと同じく私もおから大好きです( 〃▽〃)
母がよく作ってくれました☺️
生姜をいれるの、参考になりました😍💓
いとこいさま
まぁ、何て美味しそうなおからの煮物なんでしょう!
以前には作ってもいましたが、なかなか思うように出来ず、そう言えばもう何年も作っていません。
でもこのおからを見て、再挑戦してみたくなりました。またいとこいさまのレシピをメモメモです。
コメントありがとうございます
生姜を入れると ちょっとパンチが効いておいしかったです。
おから美味しいですね。
コメントありがとうございます
うれしいお言葉ありがとうございます
私も久しぶりです
今回はおいしくできたと思います
お役にたてるとうれしいです
ありがとうございます。
いとこいさんこんにちは~!
澄み渡った青空きれいですね☆彡
心が洗われます♪
おから美味しそうですね~💛
大好きです!
作り方を教えていただいてありがとうございます(^^♪
私も作ってみようかな~!
体においいし低カロリーで嬉しいですね♪
保存食があると安心ですね!
コメントありがとうございます
綺麗な青空には 元気をいただきます 本当に気持ちいいですよね
おからにうれしいお言葉ありがとうございます
保存食は 助かります
身体にやさしいおからあきません(*^▽^*)
昔煮魚の日は必ずお殻も炊いていました。子供の頃話。今でもその作り方をしています。ふふふ
コメントありがとうございます
そうですね
母親が 煮魚の煮汁でおからを炊いていました おいしいですね。
懐かしいお味です。
コメントの投稿