今日も冷え込みましたが 今は おひさまがニコニコ過ごしやすい 一日になりそうです

近くの公園では 紅葉した落ち葉が見られ 秋への衣替え

ゴンと楽しんだ公園 特に秋の公園は落ち葉ふみふみ 木の根っこ道は楽しそうでした


秋を感じながら公園を抜けて 久し振りに 図書館へ
図書館への道が暑くて 夏の間は 借りるのはお休みしていました
今回借りたのは この3冊
きのったまオカン 木下定子 芸人さんのお母さんの涙と笑いの半世紀
借金地獄から年商20億円の会長になられた半生を つづられています
芸人さんの事はよく知りませんが
オカン(大阪ではお母さんのことをオカンというのが定着しています) の文字にひかれ借りました
すでに一気に読みました 飾らない言葉で書かれ グングン引き付けられ 涙もあり 共感する経営哲学 楽しめました
寄る年波には平泳ぎ 群ようこ エッセイ
生きていると何かとあるけど、控えめな気合を入れて・・・淡々と 我が道を 人生の視界が広くなるエッセイ
と あったので 色々な人の生き方面白そう 参考になるかもと読むことに
99歳、楽しい楽しい私のシンプル「満足生活」 三津田富左子
365日、幸せな気持ちで満たされる生き方の知恵
私がいつも思っていること
今の自分が一番若い せっかくの今 いかに楽しく生きるかに心を尽くすべき人生、楽しく生きなければ、もったいない!
と共感する言葉にひかれ 借りました。 メディアで大反響だとか
読書の秋に浸りたいと思います
今日夕方 文化祭作品の 撤収です
たくさんの皆さんに見ていただき うれしかったです。
今日も元気で頑張ります (^-^)/
皆さんにとって 今日も素敵な一日になりますように \(^o^)/
最後までお読みいただきありがとうございました。
5歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村

にほんブログ村
[ 2022/10/24 10:04 ]
生活 |
TB(-) |
CM(17)
でも、かなり肌寒い。
只今、十四度。
なれど洗濯中(笑)。
ヤヤ二日酔いであります。
コメントありがとうございます。
気温低いですね
風邪ひかれませんようお気を付けください。
こんにちは~♪
おおっ ゴンちゃんのアップ いいですね~
こちらも昼間はとてもいいお天気で 過ごしやすいです
読書の秋ですよね
色々と借りられましたね
群ようこさんの本はよく読みます
”寄る年波には平泳ぎ”ちょっと気になりました(^^)/
で さっそく予約してみました~
こんにちは♪
読書の秋ですね(*^^)v
友達もよく本を読んでいて
この本おもしろかったよ、って教えてくれます。
お家でゆっくり読書もいいですね♪
金沢は朝は雨今は晴れ忙しいお天気です。
ゴンちゃん久しぶり~!
こんにちは♪
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、日中はポカポカで嬉しいですねヾ(*´∀`*)ノ
紅葉シーズンももう少しですよね♪
今年は紅葉の具合が良い感じだとお聞きしました(*^^)v
ゴンちゃんとの紅葉さんぽ、懐かしいですね✨
ママさんは読書の秋ですね♪
私は最近はあまり本を読まなくなってしまいましたが、読み始めると夢中になって時間を忘れてしまいますよね(^_-)-☆
文化祭の作品、夕方に撤収なんですね☆
頑張ってくださいね♪
コメントありがとうございます。
朝晩は随分気温が下がり寒いですね
読書の秋 読んでみようかと思います
わ~そうですか
うれしいです。
コメントありがとうございます。
そうですね
話し相手もいなくて じっくり読書でもと思います
金沢もこれから寒くなるのでしょうね。
ありがとうございます(*^-^*)
コメントありがとうございます。
朝晩は冷え込みますね お昼暖かいのはうれしいです。
今年の紅葉はいいんですね 楽しみです。
こうしてゴンの姿を見ると 懐かしく思います
ありがとうございます
その通りです 読み進めると時間を忘れてしまいます(*^-^*)
ハイありがとうございます
コメントありがとうございます。
その通りだと思っています
一度きりの人生ですから
こちらこそ ありがとうございます
その通りです
ヨーキーは カットで楽しめます
夏場は短くして ハイシニアになってからは やはり短いです
ゴンの事ありがとうございます
うれしいです
クヨクヨしててはつまらん。命取られること以外はビックリすることないし、楽しく、楽しく、と言ってます。考えて仕方ないことは考えない、いや考えるけど、マイナスにならないようにしよう。こんにちわ!の挨拶がわりです。仲間と話しています。
晴れたお空と紅葉の落ち葉がきれいな公園
清々しい秋の日の始まりですね
楽しそうなごんちゃん~ お母さんと一緒の秋のお散歩
ホントに幸せな表情です*^-^*⌒☆
図書館でのご本、どれも魅かれるタイトルです♬✿
群ようこさんは猫さんも飼っていらっしゃいましたね
読んでいるとほっこりと安心な気持ちになってきて
私もずいぶん読ませていただきました*^-^*
読みたいご本が脇ある時間 幸せに思いますね
素敵なひとときをおすごしになってください.:*・゚
コメントありがとうございます。
さすが卑弥呼さん。
そうですよね クヨクヨはつまらんですよね いつもニコニコ笑顔が一番ですね
コメントありがとうございます。
ゴンお事ありがとうございます
いつも一緒で幸せな毎日でした。
ゆっくり本を読む時間があること ありがたいと思います
群ようこさん 読んでおられる方多いようです
楽しませていただきます。
ありがとうございます。
いとこいさん、こんばんは(#^^#)
秋の深まり、一段と感じられるようになりましたね。
ゴンちゃんとの秋の思い出、散歩道。
フカフカの落ち葉絨毯は、きっとゴンちゃんの足裏に優しかったんでしょうね…。
読書の秋。
本は心の栄養。
じっくりと自分の心に沁み込ませるものも見つかりそうですね。
ひとつ前の記事の文化祭へ出展された作品。
パッと目を惹く、素敵なお洋服ですね‼
木下さんの本は読みました。読み易くて行動力が凄い方ですね。
三津田さんの本興味があって予約しようと思いましたが
残念ながら函館図書館にはありませんでした。
長く生きた方の言葉は心に響きますね。
コメントありがとうございます。
落ち葉を踏む 足の感覚楽しそうでした シャカシャカ音がするのがいいですよね(*^▽^*)
本は心の栄養・・・・いいこと教えていただきました
ありがとうございます
作品をお褒めいただいて嬉しですありがとうございます。
コメントありがとうございます。
木下さんの本読まれましたか すごい方ですね。
三津田さんの本・・・残念ですね
その通りです
実体験 実生活からの言葉の重みは 心に響きますね。
コメントの投稿