お正月準備



今朝も氷点下の寒さでしたが 青空が広がり お洗濯日和ありがたいです


バッタさんも 昨日の場所から動いていなくて 金のなる木の下の方で陽を浴びるような体制でじっとしています


ベランダでは

シャコバサボテンの花が寒さに負けず咲いています

syakobasbotenn

明るい色が 元気をくれます


昨日は  家具移動 サンルームの食卓を リビングの お仏壇前に移動


サンルームへソファーの移動 ちょっと雰囲気が変わって 気分転換になりました


昨日は ご近所から 新潟からお餅を送ってきたので・・・とたくさんのお餅をいただきました


毎年いただいてありがたいことです

moti.jpeg


偶然にも お餅をいただいた前夜 昔ながらの お餅を切って干したかきもちがたべたいなぁ・・・・


どこに売ってるかなぁ・・・・って考えていました


まだ少し柔らかかったので 包丁で切って干して作ることにしました

かきもち

うまくできるかなぁ ・・・・本物のかきもちが食べたいなぁ


子どもの頃 天井いっぱいに切ったお餅に糸を通して 爪楊枝をとおして天井に干していました


乾いてくると たまに割れて顔の上に落ちてきて・・・懐かしいなぁ


そしてご近所の友人から 「明日お母さんの命日やったね」と いただき物やけどと


高級な紅マドンナミカンと最中  そしてお漬物2種類をいただきました

benimadonnna


以前にもお漬物をいただいたのですが 美味しくて・・・また作ってくださいました


母の事も覚えていてくださって 良くかわいがってもらった息子 なんとも言ってこないのに


ありがたいことです 感謝します。


母の命日 私の仕事が休みになった日を狙ったように・・・・


やはり母も お寿司が好き 今日はちらしずしを作ってお供えしました。


30niti ちらし






今日から お正月のおせちづくりを始めます ((^∀^*)) ひとり分ですけど


昨夜は黒豆を水につけておきました 


後 数の子 エビ ごまめ 大根なます  お煮しめの下準備・・・・・・



今日も元気で頑張ります(^-^)/



皆さんにとって 素敵な一日になりますように\(^o^)/






最後までお読みいただきありがとうございました。
5歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2022/12/30 08:57 ] 生活 | TB(-) | CM(29)

おはようございます。
お母様の御命日、改めてご冥福をお祈りします。
ちらし寿司、喜ばれているでしょうね。
そろそろおせち作り開始でしょうか?
美味しいのが出来上がるのだろうなぁ~と
私までワクワク気分です(笑)
今年もご訪問いただきありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいね♬


[ 2022/12/30 10:35 ] [ 編集 ]

バッタさんも、五つ星ホテルで年越しですね♪
本当に幸せなバッタさんです。
シャコバさんも明るく元気な色をして、新年を迎えてくれますね(^^♪

新潟産の切り餅もたくさん頂けで幸せですね!
美味しいお米の産地ですから、間違いなく美味しいでしょう。
「天井いっぱいに切ったお餅に糸を通し」かき餅は映像でみたことがあります。
こちらの「かきもち」は青のりや豆が入った餅のことで、私はそれも大好きです。
ついつい食べ過ぎてしまいます。

ご近所さんからのいろいろなお裾分けが頂けて、
それにお母様の命日も覚えていてくださるなんて、
人情味あふれるお付き合いですね。
それはいとこいさんのお人柄ですわ。
来年もこうしてご近所の方々に御支えされ、
健康が守られよい年でありますようお祈りします。

[ 2022/12/30 11:21 ] [ 編集 ]

こんにちは。

お正月準備が着々と進んでいますね。
お母様の命日に好物だったお寿司、喜んでおられますね。
私も大好きなので、とっても美味しそうですね!!

今年も1年ありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいね。
来年もよろしくお願いいたします。
[ 2022/12/30 14:47 ] [ 編集 ]

Hana さん

コメントありがとうございます

お心遣いありがとうございます
ハイ ぼちぼち作っています
食べる時が楽しみです
ご丁寧にありがとうございます
此方こそ来年もどうぞよろしくお願いいたします
[ 2022/12/30 15:19 ] [ 編集 ]

ノアマル3 さん

コメントありがとうございます

バッタさん我が家で年越しです(*^▽^*)
元気でよかったです

毎年お餅をいただいて ありがたいことです
味の付いたのしもちをかきもちように薄く切って作ってくれていました
それを火鉢の網の上で焼いて食べるのがおいしかったです。
今思うと贅沢なおかきでした。
青のりや豆の入ったお餅おいしいでしょうね 涎が出てきそうです( *´艸`)

ご近所の方には 仲良くしていただきありがたいことです
勿体ないうれしいお言葉ありがとうございます
[ 2022/12/30 15:26 ] [ 編集 ]

nanamama さん

コメントありがとうございます

お寿司においしそうのお言葉ありがとうございます

此方こそありがとうございました
来年もどうぞよろしくお願いいたします
[ 2022/12/30 15:28 ] [ 編集 ]

いとこいさん、こんにちわ!
早いものでもうお正月になりますね(´ºωº`)
なんにも準備してないですฅ(º ロ º ฅ)
お餅でかき餅良いですね(❁´ω`❁)
子どもの頃はよくヨモギのかき餅食べてました(๑'ڡ'๑)୨♡
久しぶりに食べたくなりましたー♪
カロンさんもかき餅なら食べれますかね?(o´罒`o)
[ 2022/12/30 16:28 ] [ 編集 ]

こんにちは~♪
お部屋の模様替え 家具の移動をされたのですか
気分も変わっていいですね
かき餅 はい懐かしいですね
素朴な味が美味しいですよね
嬉しいお届け物でしたね
>爪楊枝をとおして天井に干していました
へぇこれは初めて聞きました~(*^-^*)
縁側に 干してあった記憶があります
お母さまの命日だったのですね
チラシ寿司 喜ばれますね(^_-)-☆
[ 2022/12/30 17:33 ] [ 編集 ]

鍵コメPさん

コメントありがとうございます

ご近所の方には いつも感謝しています
良くしていただいています

そうなんですよ
おせち自分好みのがよくって作っています。
[ 2022/12/30 18:34 ] [ 編集 ]

朝比奈さん

コメントありがとうございます

早いですね 明後日お正月です
焦ります・・・・
よもぎのかきもち美味しいですね・・・懐かしいです
そうなんですよ 急に食べたくなります。
カロンさんもOKですよ
[ 2022/12/30 18:37 ] [ 編集 ]

sheep☆さん

コメントありがとうございます

模様替えで気分転換です(*^▽^*)
かきもち懐かしいお味です 薄く味付けされたのがおいしかった記憶です
天井板の隙間に刺しこんでいたようでした
狭い家ですので 寝ているお部屋に干していて・・・・
見上げて寝ていました(*^▽^*)
ハイ母の命日で 施設で不審な死でしたが 争ったところで
母は帰って来ませんし 相談する人もなくバタバタでした。
[ 2022/12/30 18:46 ] [ 編集 ]

いとこいさん、こんばんは。
とうとう今年もあと1日…。

お正月のお支度も順調に進んでいる様子ですね。
1個ずつパックされた切り餅ばかり見慣れていましたが、
子供の頃はのし餅を買って、父が切っていたのを思い出しました。
懐かしいですね。
そして、美味しそうです。   

鮮やかなピンクのシャコバサボテンが綺麗ですね。
寒い季節ですが元気になりますね。

今年も色々ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
[ 2022/12/30 18:52 ] [ 編集 ]

しゃーろっとさん

コメントありがとうございます

シャコバサボテンの花が寒い中で元気に咲く姿 うれしく眺めています
のしもちを切った かきもち美味しかったですね

此方こそありがとうございました
来年もどうぞよろしくお願いします
良いお年をお迎えください
[ 2022/12/30 20:01 ] [ 編集 ]

こんばんは。
毎日寒いですね・・・
バッタさんも健在でなによりですね~♡
かきもち。懐かしいです
昔小さい頃は実家で作っていたけど
今は作ってないです
火鉢の網の上で反り返るのを押さえながら焼いていた思い出があります(;^ω^)
お母さまの命日だったのですね・・・
好きだったちらし寿司に喜ばれていると思います(^^♪

明日はもう大晦日ですね
今年はありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください(^^♪
[ 2022/12/30 20:27 ] [ 編集 ]

桃ママ さん

コメントありがとうございます

寒さに負けず 温室暮らしのバッタさん元気に年越しできそうで安心しています
かきもち そうなんです
火鉢の網の上で焼いていた思い出 美味しかったですね。
母親の古い写真で作ったDVDを見ながら過ごしました

ご挨拶ありがとうございます
此方こそ来年もどうぞよろしくお願いいたします
[ 2022/12/30 20:56 ] [ 編集 ]

こんばんは、シャコバサボテンの花がきれいですね!
寒さに負けない明るい色、この時季本当にありがたいです。

お正月の準備、着々と進んでいますね!
いとこいさんなので、手際よく進んでいることと、確信しています。
私はうま煮となますを作るくらい、あとは北海道から送ってもらった
コブ巻きやらいくらでごまかします。

今年もありがとうございました。
[ 2022/12/30 21:20 ] [ 編集 ]

私もお持ちつきました。子供の頃は丸餅だったので、相方の四角いお餅見た時はびっくりしました。もう大昔になりましたが、、。いつでもお持ち帰るけど、やはり時期のものは用意しないと落ち着きません笑どうぞ良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。
[ 2022/12/30 21:39 ] [ 編集 ]

スミレさん

コメントありがとうございます

お褒めいただいて嬉しいです
過去はおせちづくりは 苦痛でもありましたが 最近は 楽しんでいます。
北海道からのごちそう便 うれしいですね

此方こそありがとうございました
来年もよろしくお願いします
[ 2022/12/30 21:51 ] [ 編集 ]

卑弥呼さん

コメントありがとうございます

そうですね
お正月のお楽しみはお餅もありますね
此方こそありがとうございました
来年もどうぞよろしくお願いします。
[ 2022/12/30 22:01 ] [ 編集 ]

かき餅、懐かしです。
祖母が居たころは、よく作ってくれました。
我が家は干したりしないで、食べ残して硬くなったもので作っていたように思います。
天井に刺して乾燥させるんですね。
想像してみたけど面白そうって思いました。
お母さまの命日に好物をお供え。
喜ばれたことでしょう。
で、はたと考えたのですが、私は母の好物が分らない。
好き嫌いが多かったんですよね。
薄情な娘です~。(^▽^;)
[ 2022/12/30 22:31 ] [ 編集 ]

たくさんの頂き物。
ありがたいですね。
今年もあと1日となりました。
お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
[ 2022/12/30 22:47 ] [ 編集 ]

さんさんと降り注ぐお部屋のソファでくつろぐ、時には読書も・・・
それだけでも幸せを感じますね。家具移動、気分転換になっていいですねえ。
お母様の命日を覚えていて下さるご近所の方、感心しました。
良い方ですね。お正月のおせち作り、いよいよでしょうか。
またお写真を楽しみにしています。
シャコバサボテンの色を見て、目が覚めました!!!
私も元気に今日一日を過ごします。
[ 2022/12/31 06:58 ] [ 編集 ]

なっつばーさん

コメントありがとうございます

天井板の隙間に爪楊枝を刺して ぶら下げて乾かしていました(*^▽^*)
ご近所の方のお気持ちがうれしかったです
愛された母親でした
あら!そうでしたか・・・・(~_~;)
[ 2022/12/31 08:35 ] [ 編集 ]

fleurir さん

コメントありがとうございます

ご近所様には本当にありがたいことと感謝しています
此方こそお世話になりありがとうございました
来年もどうぞよろしくお願いいたします
[ 2022/12/31 08:37 ] [ 編集 ]

まるたけ さん

コメントありがとうございます

お陽様を浴びながら のんびり過ごせること
ハイ 家具移動は気分転換になり いいですよね(*^▽^*)
ご近所様 本当によくしてくださり ありがたいとお感謝しています
愛された母親は 幸せ者です
ハイ おせち作り頑張ります
お互いに頑張りましょう(^^)/
[ 2022/12/31 08:41 ] [ 編集 ]

こんにちは!
今年もあと9時間ほどとなりました。
この一年、色々とお勉強させていただきありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。

お母様、空の上から見ておられますね。
来年もお元気でお過ごしください。
[ 2022/12/31 14:45 ] [ 編集 ]

かきもち、私や弟がまだ実家にいた頃は、毎年父が作ってくれてました。
包装紙の上に並べて縁側で乾かしている間に、どんどん数が減っていって...
犯人は弟でした。懐かしいです(*´艸`*)
今年も1年楽しく交流させていただき、ありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください(*^-^*)
[ 2022/12/31 22:43 ] [ 編集 ]

野いちご さん

コメントありがとうございます

此方こそどうぞよろしくお願いいたします

ありがとうございます 野いちご さんもお元気でご活躍をお祈りします
[ 2023/01/01 08:21 ] [ 編集 ]

pilさん

コメントありがとうございます

かきもちの想いでありますね 懐かしいです
おいしかったですね
此方こそありがとうございました
新年もどうぞよろしくお願いいたします
[ 2023/01/01 08:23 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する