そうだ京都へお参りに行こう ☆ 八坂神社 ・ 目病地蔵



今朝は気温は低いものの 明るく 穏やかな朝となりました


ベランダのバッタさんも 金のなる木の下の方でじっとしています


もう長く食事をしていません 気になりますが・・・冬眠?・・・・でも いる位置は毎日少し変わっています


今日は成人の日 3連休の最終日です


過去成人の日は15日だったのですが 変わって もうどのくらいたつのでしょう


連休になっているほうがいいですよね 合理的になりましたね


さて ラッキーデーに京都へお参り行ってきました 昨日の続きのお話をさせていただきます


祇園四条で電車を降りて むかったのは

DSCN4500.jpg

通りの正面にある 八坂神社です


全国に約2300社ある祇園社の総本社。開運厄除け無病息災のほか 縁結びの御利益で知られています

DSCN4501.jpg

此方の門は正門ではなくて 西楼門です。


此方にも伏見稲荷の楼門で見た 左大臣と 右大臣が置かれています。

DSCN4504.jpg


楼門を入ると 屋台が数店出ていました


懐かしいりんごあめやさん 子どものころ 屋台というとりんごあめ・・・ぐらいしか覚えがありません(*^▽^*)

いまでは イチゴや ぶどうあめがあるのですね

DSCN4524.jpg


大国主命と因幡の白兎の石像 縁結びの神さんが お祀りされている お社の前では長蛇の列ができていました

DSCN4507.jpg DSCN4522.jpg


此方が本殿です 

DSCN4508.jpg


たくさんのお店のお提灯が飾られていました

DSCN4510.jpg

此方は八坂神社 美御前社(うつくしごぜんしゃ) 鳥居の横には 「美容水」

パワースポットとして女性に人気 美容の神とし お参りすると今よりも更に美しくなれるそうです。

「美容水」も効果抜群だそうです。

勿論お参りして 美容水もチョイチョイとつけました((^∀^*))

DSCN4512.jpg


此方は本来の正門です  正門 鳥居前には 日本料理で有名な 菊乃井本店があります

DSCN4515.jpg


正門近くにある 手水舎 お花がきれいに飾られていました

DSCN4520.jpg


DSCN4518.jpg


此方は 八坂神社 疫神社です


御利益は疫病退散 蘇民将来命がお祀りされています

DSCN4523.jpg


八坂神社で買ったものは 八角形の木の蘇民将来守 玄関につるしておくと


無病息災 家内安全 厄除けの御利益があるとされています


毎年買って玄関につるしています

八角


八坂神社さんの御参りを終え 帰り道でお参りしたのが


目疾地蔵(めやみじぞう)さん


眼病治療に霊験があると聞いています

DSCN4528.jpg


目は大事です 目が疲れやすいので お参りしました


DSCN4529.jpg




一粒万倍日と天赦日が重なった日 御利益も 万倍と お参りさせていただきました


今年一年 開運厄除け・勝運・商売繁盛・家内安全・眼病予防


に心がけ励みたいと思います



次々移動して お腹もすいて・・・しかしどこも混みあっていて すっと入れたのが


宇治では有名な伊藤九衛門さん こちらにできたのは3年前 ご存じない方が多いみたいで・・・ラッキーでした


抹茶パフェが有名ですが ちょっと寒いし・・・・抹茶あんみつ(1090円)をいただきました


大変おいしかったです。

抹茶あんみつ


長々とお付き合いいただきありがとうございました



今日も元気で頑張ります(^-^)/


皆さんにとって 素敵な一日になりますように\(^o^)/





最後までお読みいただきありがとうございました。
9歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2023/01/09 08:46 ] お散歩 | TB(-) | CM(42)

またまた立派な神社ですね
たくさんの提灯に 高校の修学旅行で京都へ行き
夕方頃どこか広場?の様なところで
灯されたたくさんの提灯が幻想的だったことを思い出しました(^^)
抹茶あんみつ 美味しそうですね♪
[ 2023/01/09 08:55 ] [ 編集 ]

おはようございます(*^-^*)
そっかぁ~  八坂神社でしたか~
沢山のお詣りが出来ましたね
手水舎がとっても綺麗
どこの神社も お花を飾られるようになったのは いつ頃からでしょうね
それぞれに楽しませてくれますね~
八角形の木の蘇民将来守 
いろいろと お札やお守りを お納めされ
今年は 何事も 安全ですね
そうですね 自分自身の心掛けですよね~

で 最後に 抹茶あんみつ
なにこれ(*^-^*) 最高ですやん
美味しそう~(^^)/


[ 2023/01/09 09:08 ] [ 編集 ]

Aki さん

コメントありがとうございます

もしかしたら この場所で集合だったのかもしれませんね
夕方には提灯に火がともります
思い出につなげていただきうれしいです
あんみつおいしかったです。
[ 2023/01/09 09:53 ] [ 編集 ]

おはようございます♪

バッタさんも寒いのかな~?
元気に春をむかえてほしいですね。

私もいとこいさんと一緒に京都にいる気分になりました。
ありがとうございます。
抹茶あんみつ美味しそうです( *´艸`)
[ 2023/01/09 09:56 ] [ 編集 ]

sheep☆さん

コメントありがとうございます

長々お付き合いありがとうございました
いっぱいお詣りしましたが 心がけが一番大事気をつけたいと思います
手水舎にお花を飾るようになったのは
やはりコロナになってから多くなりました。
柄杓を使ってがなくなり 代わりにお花が飾られたように思います
その神社にちなんだお守り お札を買ってきました
(´∀`*)ウフフあんみつは本当においしかったです(^。^)y-.。o○
[ 2023/01/09 09:59 ] [ 編集 ]

ikuko119 さん

コメントありがとうございます

ハイ バッタさん元気に春を迎えてほしいです

一緒にお楽しみいただき こちらこそありがとうございました
あんみつおいしかったです(^_-)-☆
[ 2023/01/09 10:02 ] [ 編集 ]

いとこいさんこんにちは~!

行ったことのないスポットを拝見して、
うむうむと菜月ながら拝見させていただきました~♪
ありがとうございました♪
やっぱり京都いいですね☆彡

あんみつ美味しそうです💛
疲れた体に甘い物がすっと入っていきますよね☆彡
[ 2023/01/09 10:31 ] [ 編集 ]

こんにちは。

京都へのお参り、あちこちと行かれて充実した新年の明けでしたね。
1粒万倍日、たくさんのご利益をいただいていとこいさん様の今年は
素晴らしい1年になりそうですね。

元日に近くの神社に行きましたが。人出も多くて、去年まで中止していた手水舎も復活していました。
[ 2023/01/09 12:36 ] [ 編集 ]

こんにちは^^/
バッタさんも移動しながら、ホテル住まいを続けているようで良かったです。

八坂神社は娘の頃、2度程お参りに。。。何十年経っても変わりませんね。
当時と違うのは花水舎でしょうか?ほんとキレイですね。

今も昔も変わらないのは屋台のりんご飴ですようか?懐かしいです。
浅草でも最近は苺やぶどう飴を見かけます。時代の流れを感じます。

ラストはやっぱりこれですね!(^^♪疲れた体に抹茶パフェでヒンヤリ元気になりましたね(^^♪
とても美味しそうで、私も食べにいきたくなりました(^^♪
[ 2023/01/09 13:03 ] [ 編集 ]

またまたありがたやぁぁぁぁぁ。

眼福、眼福。
で、勝手にお参り気分。
良い塩梅です、感謝。

りんご飴、懐かしい。
そう言えば地元のお祭りも暫く行ってないなぁ。

え~。
初詣、まだなんですよ~(笑)。
なんとか今週にはと。
[ 2023/01/09 14:00 ] [ 編集 ]

こんにちは、3社1寺巡りでしょうか。
それぞれにご利益が違っていてお参りにし甲斐がありますね。
私は何がいいかなどと、そんなことをふと考えてしまいました。

八坂神社にはお参りしたことがあるのですが、「美容水」がある
のは知りませんでした!
このごろシミが気になるので、自戒出かけた時はぜひにもです。

伊藤九衛門さんにのお店のあんみつが美味しそうで、ここも行きたくなります。
[ 2023/01/09 14:58 ] [ 編集 ]

鍵コメPさん

コメントありがとうございます

美容水の効果ありますよね(^_-)-☆
信じてます。
そうですね 私のお正月でした( *´艸`)

(´∀`*)ウフフバッタそうかもですね( *´艸`)
[ 2023/01/09 15:26 ] [ 編集 ]

クルーズママ さん

コメントありがとうございます

お役にたてましたか(*^▽^*)うれしいです
京都いいですね
私も好きです

その通りですね
抹茶あんみつおいしかったです
[ 2023/01/09 15:29 ] [ 編集 ]

nanamama さん

コメントありがとうございます

ハイ!アチコチお参りして お正月気分を味わいました。
うれしいです 今年の一年 期待したいです(^^♪

今年から手水舎復活 少しづつ変わってきましたね
[ 2023/01/09 15:33 ] [ 編集 ]

ノアマル3 さん

コメントありがとうございます

バッタさん毎日元気でいるようで安心しています
ご心配いただいてありがとうございます

八坂神社 変わっていない様子をお楽しみいただいてありがとうございます
花手水はコロナ禍になってから増えました

りんごあめ 変わりませんね
大きさから言うとブドウやいちごあめ食べやすいでしょうね お値段には驚きですが

ハイ 最後はご褒美タイム 美味しいもので締めました(*^▽^*)
[ 2023/01/09 15:46 ] [ 編集 ]

オグリン♪ さん

コメントありがとうございます

お詣り気分をお楽しみいただいて うれしいです。
御利益ありますように。

りんご飴懐かしいですね
屋台には絶対ありますね。
[ 2023/01/09 15:53 ] [ 編集 ]

鍵コメNさん

コメントありがとうございます

手水舎のお花見事でした さすがやなぁと思いました
(´∀`*)ウフフ色々気ななるものをお楽しみいただきうれしいです

ありがとうございます
御利益楽しみにしています。
[ 2023/01/09 15:59 ] [ 編集 ]

スミレさん

コメントありがとうございます

ハイ ご利益の違うところを回り 全てのご利益狙いです( *´艸`)

ハイ美御前社にはしっかりお詣り 美容水ぺたぺたしました(;^ω^)
ご機会あれば 是非 是非 効果あるそうですよ。

宇治にしかなかったので なかなか不便でしたが
祇園四条にできて便利になりました。
[ 2023/01/09 16:08 ] [ 編集 ]

ご紹介して頂き有難うございました。
旅行に出掛けられないので 楽しく拝見しました。
「いちご飴」気になりました(笑)。

化粧水や 目のお寺さん今年はいとこいさんにとって
最強の一年になりますね。
[ 2023/01/09 17:25 ] [ 編集 ]

京都での初詣の神社さん 立派で御利益も違うように思います
八坂神社と目疾地蔵へお参りするためにだけでも 
お正月のうちの今ごろ、京都泊りで行ってみようと頭へ言い聞かせてます!^^ 
そうでもしないと、コロッと忘れたりですのねf(^_^;

伊藤九衛門さんの抹茶スイーツ 頂き物ですが美味しいですね~ 
こういう所 さっと見つけられるのも地元でいらっしゃるからですね*:・☆.*
今日も嬉しいお話をありがとうございます♪
  
[ 2023/01/09 17:31 ] [ 編集 ]

ご一緒にお詣りさせていただいてる気分で拝見しました♪
松や南天が生けられた手水舎がすごく綺麗!
お着物姿の人がちらほらいらっしゃるのからも、
新年の雰囲気が伝わってきました。
美御前社の『美容水』、女性には人気なのでしょうね~(*^-^*)
[ 2023/01/09 17:54 ] [ 編集 ]

たくさんのお詣り、お疲れ様でした☆ミ
きっといっぱいのパワーを頂けましたね(^^)v

八坂神社に行ったのはすごく前の事なので、
美御前社とか疫神社とかすっかり忘れていました。

一緒に有り難いお詣りをさせて頂いている気分です(笑)

目疫地蔵さんは初めて聞きました。
眼病治療に霊験があるのですね。
相方さんが軽い緑内障なので
ぜひお参りしたいです。

いとこいさんは本当にお詳しいですね。
これからも楽しみにしています♪


[ 2023/01/09 17:55 ] [ 編集 ]

楽しい京都でしたね。お天気も。この時期気持ちを新たにしていきたいですね。
[ 2023/01/09 17:57 ] [ 編集 ]

日本有事と急がれる改憲、大変恐縮に存じますがどうかこの危機を皆様に知って頂きたいです

日本存亡に関わる台湾有事危機が高まる中、
敵国が望む改憲阻止の為、中韓と連携し野党メディアが倒閣へ扇動をかける状況にどうか気付いて頂きたいです(09年は扇動が成功)

国防妨害一色の、メディアが全力で守る野党は、北と韓国政府から資金投入の朝鮮総連、殺人の革マル等反社勢との連携、大炎上中のcolabo等は一切報じぬ裏で、

中朝は核の標準を日本に向け、侵略虐殺を拡げる現在、日本の尖閣に侵犯を激化する中、改憲せず攻撃力を持たずの現防衛力では、

多くの日本人を銃殺した韓国の竹島不法占拠、北の日本人拉致、中国の尖閣侵犯にも、9条により日本は国を守る為の手出しが何一つ出来ない事が示しています。

中韓の間接侵略は、野党が法制化を目指す外国人参政権や日本人のみ弾圧対象ヘイトスピーチ法、維新道州制等、多様性と言う"中韓の声反映"に進んでおり、

野党メディアが09年再現へ世論誘導をかける今、中韓浸透工作は最終段階である事、
日本でウクライナの悲劇を生まぬ為、一人でも多くの方に目覚めて頂きたいと切に思い貼らせて頂きます。
https://pachitou.com/2021/10/29
長文、大変申し訳ありません。
[ 2023/01/09 19:14 ] [ 編集 ]

はこだて散歩日和 さん

コメントありがとうございます

お楽しみいただけてうれしいです
りんご飴のイチゴバージョンなのでしょうが お高いですよね。
いちご一粒ですものね

ありがとうございます
最強の年になって欲しいです
[ 2023/01/09 19:50 ] [ 編集 ]

れもん さん

コメントありがとうございます

ご覧いただいてありがとうございます
私は この目疾地蔵さんには 知ってから数十年前からよくお詣りさせていただいています。

召し上がられましたか
伊藤九衛門さんの抹茶味のお菓子おいしいですよね
此方こそお楽しみいただいて嬉しいです
ありがとうございます
[ 2023/01/09 19:56 ] [ 編集 ]

pilさん

コメントありがとうございます

一緒にお楽しみいただけてうれしいです
お正月らしい 手水舎ですね
レンタルお着物利用の方が多そうでしたが 雰囲気出ますね
ハイ 美御前社はいつも 女性が並ばれ 若い方が多いですが おばあさんも並んできました( *´艸`)
年とっても思いは変わりません。
[ 2023/01/09 20:01 ] [ 編集 ]

☆やむやむ☆ さん

コメントありがとうございます

労いのお言葉ありがとうございます

わ~それはそれは一緒にお詣りいただきありがとうござます

目疫地蔵さんへは私の母親も緑内障でしたので ずっとお詣りしていました。
特別悪化しませんでした。

うれしいお言葉ありがとうございます。


[ 2023/01/09 20:08 ] [ 編集 ]

卑弥呼さん

コメントありがとうございます

ハイ!京都お詣りを楽しみました。
一緒にお楽しみいただきうれしいです。
新しい年 気持ち新たに過ごしたいです。
[ 2023/01/09 20:11 ] [ 編集 ]

ゲストさん

コメントありがとうございます

憲法9条は 「戦争放棄は防衛のための戦争も含めて一切戦争はしない」と教育をうけた来ましたが
軍事費増額は 憲法に反するのではないかと思う反面
日本をとりまく周辺状況に対しては 不安を持っています。
どこまで本当なのか・・・・国民を怖がらせて軍備費増強を正当化させようとしているのかも?
と思ったり 
真の平和似ついて 特に若い皆さんが興味を持って考えていただきたいことでもあります
[ 2023/01/09 20:31 ] [ 編集 ]

八坂神社は、夫が単身赴任していた頃に行ったことがあるのですが
美容水、知りませんでした
くーっ残念
何事も下調べが大切だと思い知りました
手水舎もきれいですね
ご一緒に楽しませて頂きました
[ 2023/01/09 20:49 ] [ 編集 ]

いとこいさま

石清水八幡宮、伏見稲荷大社、八坂神社、目病地蔵。吉日にこれだけお参りなさったら、今年のいとこいさまは、もう万全ですね。

伊藤九衛門さんで「抹茶パフェ」をいただくのが宇治行きの楽しみの一つでもありましたが、祇園でいただけるとは便利になりましたね。この「抹茶あんみつ」がまた美味しそうで、機会があれば次はこちらを食べてみたいと思います。
[ 2023/01/09 21:06 ] [ 編集 ]

コーギーのくるみまま さん

コメントありがとうございます

そうでしたか
またご機会ありましたら 是非「美容水」お試しください
一緒にお楽しみいただいて嬉しいです
ありがとうございます
[ 2023/01/09 21:40 ] [ 編集 ]

いとこいさん、こんばんわ!
バッタさん心配ですね(-_-)
とは言え、もりもり食べられても心配ですね(^_^;)
八坂神社も長らく行ってませんが、疫病退散の神様ですもんね!
きっと今年こそコロナをボコボコにしてくれるはずです(๑•̀ㅂ•́)و✧

それにしても美味しそうなもの食べてますね(*´ч`*)
ゴンちゃんがママずるいですよ!って言ってませんでした?(*´艸`)
[ 2023/01/09 21:40 ] [ 編集 ]

ばーばむらさき さん

コメントありがとうございます

頑張ってお参りしました
ハイ 元気でこの一年万全に過ごしたいと思います(^^)/

伊藤九衛門さん 宇治ではちょっと不便なところにありますが
祇園四条は 八坂さんへ行く通り沿いにありますので行きやすくなりました
抹茶パフェも 抹茶そばもありましたよ。
私も今後はこちらの利用になりそうです。 
[ 2023/01/09 21:45 ] [ 編集 ]

バッタさん
良い別荘を見つけましたね(*^▽^*)
そしてリンゴ飴
一応イチゴやぶどうも知ってる世代ですが
高くなりましたね~
子どもの頃お祭りに行くと必ず買ってもらっていました
なんだか懐かしいです
[ 2023/01/09 21:51 ] [ 編集 ]

朝比奈さん

コメントありがとうございます

その通りです
もりもり食べられてもねぇ・・・・(~_~;)
八坂さんにコロナ退散をお願いしたいです

(´∀`*)ウフフこの日は背中に背負っていましたので
一緒に食べていました(^_-)-☆「ママうまいでちゅ」って( *´艸`)
[ 2023/01/09 21:53 ] [ 編集 ]

愛紗 さん

コメントありがとうございます

私も子供の頃りんご飴買ってもらいましたが
リンゴが大きくて 結局あまり食べられませんでした
にがい思い出です。
いちごやぶどうだと食べやすそうですが お高いですね。
バッタさん 機嫌よく暮らしています(*^▽^*)
[ 2023/01/09 21:58 ] [ 編集 ]

てけこ

八坂神社。昔は毎年初詣に行っていたんですが
いつの間にか足が遠のいています
常に屋台も出ているし、神社も大好きです!
何々 美容水?! 初めて知りました!(◎_◎;)
今度からは必ず ピチャピチャいっぱいつけて帰ります♪
[ 2023/01/09 22:18 ] [ 編集 ]

こんばんは☆

この日はたくさんの神社さんをお参りされたのですねヾ(*´∀`*)ノ
初めてお聞きする神社さんもあって、勉強になりました✨
一粒万倍日と天赦日が重なった日、良いパワーがいっぱいいただけましたね(*^^)v

伊藤九衛門さんの抹茶あんみつ、とっても美味しそうです(*´艸`*)♡
たくさん歩いて疲れた身体に甘いものは最高ですね♡
[ 2023/01/09 23:04 ] [ 編集 ]

てけこさん

コメントありがとうございます

そうでしたか・・・
今度は是非「美容水」を・・・・・
私はお詣りに行った時は 必ずこちらもお詣りして
ピチャピチャしていますよ(*^▽^*)
[ 2023/01/09 23:16 ] [ 編集 ]

あゆみん さん

コメントありがとうございます

ハイ一日でたくさん回りパワーもたくさんいただきました。

あんみつ大変おいしかったです。
[ 2023/01/09 23:19 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する