今朝は気温は高い目ですが 灰色の雲が広がり 雨が降りそうなお天気です
窓の向こうに見える 京都方面の山は 真っ白にもやって見えません
しばらく続いたポカポカ陽気も終わり 明日からは また寒くなるそうです
昨日は たまに陽は射すものの 雨が降りそうなはっきりしないお天気でした
ただ寒くないのだけは 助かりました
昨日は小正月 女正月(おんなしょうがつ)とも言われます
お正月中は 昔 女性は料理の支度や訪問客の対応で忙しくなりがち
そんな女性が やっとゆっくりできるのが小正月頃ということから この時期を女正月と呼ぶようになったそうです。
私は小豆で邪気払い おぜんざいをランチにいただきました。
小豆を煮て

手間は一緒なので 「おいしくな~れ」と呪文を唱えて あんこに煮て

半分のあんこを おやつ用に冷凍保存

残り半分にお水をたし 緩くして 焼いた 鏡開きで鏡餅から取り出したお餅を入れて
ランチにいただきました。
おぜんざいを 食べてしあわせ~(o‘∀‘o)*:◦♪ あんこの甘さが 優しく心を包んでくれるようで 大満足

街路樹の足元のスイセンの葉っぱが伸びているのを見て 寒くても咲く時期を知っているんやなぁ・・・と
この街路樹の足元に水仙が咲くのは まだしばらく先になりますが

所によっては もう咲いている子を見ました かわいいなぁ

寒くとも 身体を延ばして そこら中に咲く頃が楽しみです
今日も元気に頑張ります(^-^)/
皆さんにとって 素敵な一日になりますように\(^o^)/
最後までお読みいただきありがとうございました。
9歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村

にほんブログ村
[ 2023/01/16 08:35 ]
生活 |
TB(-) |
CM(23)
いとこいさんさま おはようございます(^^)/
小正月 わが家と同じですね
小豆を炊いて・・・
やはり 家で炊く小豆は美味しいですよね~
お家の味に出来ますからね
はい
私も大満足でした(*^-^*)
我が家の水仙は 毎年遅くに咲き出しますが
ご近所では 15日お墓のお花を替えるのに
水仙が咲いていたからと供えたそうです
春の使者ですね~
コメントありがとうございます
同感です
わが家のお味のおいしい小豆いいですね(*^▽^*)
水仙 陽の当たり具合で 咲き始めているところを見かけます
もう少し我慢で春が来るよと お知らせしてくれているみたいでうれしいです
コメントありがとうございます
また寒くなるそうですので お気を付けくださいね
小豆のおいしさ格別です お家で煮ると甘さが調整できて
一層おいしいですよね
煮てみてください(^_-)-☆
手間をかけた本物の善哉ですね。
日の本の神々も喜んでいます。
神迎へ小豆を炊いて小正月/釣月
こんにちは♪
今日もどんより曇り空ですね(>_<)
明日からはお日様も復活するようですが、最強寒波到来と言われているようですね💦
来週には雪マークも見えてきたので驚いています(A;´・ω・)アセアセ
しばらく暖かかったので寒暖差が厳しいですが、お互い気を付けて過ごしましょうね♪
小豆、美味しいですよね(*´艸`*)♡
自分で炊くと甘さも好みで調節できるのが良いですよね♪
おぜんざい、とっても美味しそうですヾ(*´∀`*)ノ
水仙、我が家地域の公園ではチラチラと咲き始めています♪
お散歩していても良い香りに癒されます✨
これから色々なお花が咲いていくのが楽しみですね(*^^)v
コメントありがとうございます
うれしいお言葉
そして 素敵な句まで読んでくださり ありがとうございます
コメントありがとうございます
お日様のお顔が見られるのはうれしいですが 寒いのは苦手
こもるしかないですかね
気を付けて過ごしましょう お気遣いありがとうございます
おぜんざいにおいしそうのお言葉ありがとうございます
自分好みはいいですよね
そちらは水仙咲き始めましたか
いい香りがしますよね
お花が次々に咲くのが待ち遠しいですね
いとこいさん、こんにちわ!
朝比奈ん家周辺では水仙めっちゃ咲いてます( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)♡
梅もちらほらのところも出てきてるみたいで、、、まだ1月ですが、少しづつ春来てますね(*´艸`)
おぜんざい美味しそうですね(*´ч`*)
焼きもちの香ばしい匂いがしてくるようです(❁´ω`❁)
コメントありがとうございます
エッそうですか
そちらの方が 開花が早いですね。
梅もですか そうれは楽しみです。
ハイ(*^▽^*) おぜんざいおいしくいただきました
おいしそうのお言葉ありがとうございます(^^♪
コメントありがとうございます
それはよかったです。女性がワチャワチャ楽しむ日ですもの。
水仙が少し咲いていました
早いですね
暖かくなる日が待ち遠しいですね
水仙の写真を見て あまりの季節の違いに驚いています。
わたしだけが知らないのかも知れませんが
おぜんざいを食べるのですね。
美味しそうなので食べたくなりました。
コメントありがとうございます
季節の違いは ありますよね
此方には雪はありません。
ハイ 小豆粥とか おぜんざいを 小正月 女正月には食べるそうです。
邪気を祓い 五穀豊穣を願うそうですよ
ありがとうございます
甘くて 温まります
こんにちは~^^/
先ずは。。。美味しいそう~(^▽^人
小豆大好き、餡子好きな私にはタマリマセン!
関西ではお善哉、関東は汁が多いお汁粉。どちらも大好きです。
いとこいさんの作ったお善哉の粒々に、
つくづく日本人に生れて良かったと(大袈裟?)思います。
小正月、女正月と言われ、女性を思うやる温かさが有難いですね。
早くも水仙が咲いて。。寒いので花期が長く楽しめますね(^^♪
あんこも手作りされるのですね
私は出来合いのものを使ってしまいます(^^;;
つやつやあんこがとっても美味しそうです♪
我が家の水仙は咲き始めています
いい香りにうっとりします
クリスマスローズ健気に咲いています。春は来ているんですよね。小豆粥も食べたし、
コメントありがとうございます
おいしそうのお言葉ありがとうございます
小豆おいしいですね 心が落ち着きます
うれしいお言葉ありがとうございます
昔の方も 女性を思いやる気持ちうれしいですね
水仙さんまだこれから寒いのに 早まったかもです。
コメントありがとうございます
ハイ!あんこ作っています おいしそうのお言葉うれしいです
水仙咲き始めましたか・・・いい香りがするでしょうね
良いですね 癒されますね
コメントありがとうございます
小豆粥美味しそうですね
クリスマスローズ咲いているんですか かわいいでしょうね
おぜんざい、美味しそうですね!!
いつも手間をかけてなんでも丁寧に手作りされるいとこいさん様に
感心します。偉いです。
今日、散歩の途中、水仙が咲いてるの見かけました。
可憐で好きです。
おはようございます♪
あんこが美味しそうです。
ケーキももちろん美味しいですがあんこは身体にも優しいし
家で炊いたあんこなら絶対美味しいですね♪
水仙綺麗ですね。
少し前暖かかったから間違えて咲いてしまったのかな?(笑)
コメントありがとうございます
おいしそうのお言葉うれしいです
お言葉励みになりますありがとうございます。
寒い時期にでも頑張って咲くスイセン 可憐ですね
コメントありがとうございます
水仙に元気をもらいますね 偉いお花やなぁと思います
お母様の味は 永遠のものですね
いいなぁ(^^♪
此方こそありがとうございます
コメントありがとうございます
そうなんです
特に寒い時期のあんこいいですね
体も心も ほっこり暖かくなります。
(´∀`*)ウフフありがとうございます。
可愛そうに水仙さん 間違えた!!(>_<)かも?・・・・
コメントの投稿