今朝の気温は19度 白っぽい曇り空が広がっています
気持ちよくさわやかのお天気だった 昨日 紫陽花もモリモリ元気に咲いています

にほんブログ村値上げばかりで 元気がなくなりますが お得価格はありがたいです うの花 3割引で119円でした。

定番のおからの煮物は 保存食にもなります。
早速おからの煮物を作ることに・・・・・
以前にも 作り方をご紹介させていただきました 此方からどうぞご覧ください→
おからの煮物 ☆今回は 冷凍保存しますので こんにゃくは省略しました。
手前味噌ですが 美味しいと思っています。

おからの煮物に うの花を半分使用し 残り半分で おからケーキを作りました

レシピは ブロ友さんが作られていたのを メモしていました。
・うの花 150g ・卵 2個 ・豆乳 50cc ・ベーキングパウダー 小さじ1 ・オリーブオイル 小さじ2
・砂糖 大さじ2
※ ドライフルーツを入れるといいそうなので レーズンを入れました
① 全てを まぜまぜして 電子レンジ 600Wで 3分で完成

甘すぎず 上品なお味 これがおから? 美味しいです
少しハチミツをかけて・・・・狙っているゴンちゃんと いただきました (o^―^o) ( *´艸`)

お財布にやさしい うの花 大活躍です(*^^)v
今日も元気に頑張ります(^-^)/
皆さんいとって 素敵な一日になりますように\(^o^)/
最後までお読みいただきありがとうございました。
12歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2023/06/05 07:56 ]
料理 |
TB(-) |
CM(26)
おはようございます♪
おから、大活躍ですね
確かにお財布に優しい!
一時おからパウダーでダイエットが出来るって
テレビで放送されてからおからパウダーが
店頭からなくなったことを思い出しました
今は普通に売っていますね
私も買っていますがなかなか出番がありません(苦笑)
賞味期限が切れないうちに使い切ろうと思います
教えていただいてありがとうございます
コメントありがとうございます
おからは ダイエットにもいいのですね
お財布にやさしく いいことづくめですね( ^)o(^ )
此方こそありがとうございます。
いとこいさんこんにちは~!
おからいいですね~!
私も作ってみたいと思います♪
からだにいいですよね☆彡
お財布にもやさしくてコスパ最高ですね💛
こんにちは~♪
紫陽花の色が 濃くなってきました
とっても綺麗な色ですね
そっかぁ
おからケーキも 今回作られたんですね!
美味しそう~
今度作ってみます(^^)/
おからの煮物だけに使うには 量が多いので
ケーキも一緒にいいですね(^_-)-☆
こんにちは。
いつもいろいろ教えていただき、ありがとうございます。
新生姜の甘酢漬け、早速作りました。おいしくて毎日いただいています。
青じそも近所の畑で買ったものを教えていただいた通りに少量の水と瓶に入れて冷蔵庫に保存しています。
この歳になっても知らないことばかりで、新しいことを学ぶとうれしくなります。
おからの煮物、保存食があると、いつでも一品追加で食卓に出せるので助かります。今日もありがとうございました。
こんにちは〜(*^ω^*)
うの花大好きです〜♪
作る元気がないときはお惣菜でも買ってしまうくらい。
でもいとこいさんのレシピを拝見しながら作ろうかな。
頑張りま〜す♪
おからケーキ ゴンちゃん狙っていますね(´艸`*)
お顔がワクワクに見えます
体に良さそうなケーキ 美味しそうです(^^)
いとこいさま
今年は紫陽花の開花も早いですね。
おからは身体にもお財布にも優しくていいですよね。昔は作ったけれど、今は手間のかかるものは敬遠しがちになっています。ちりめん山椒もそうですし、こうした物を日々作られるいとこいさまを尊敬します。やっぱりご近所さんになりたい!←何度同じことを言ってるのでしょうね(;^_^A
お義母さん宅の庭にあじさいがあります。もう咲いてると思うんですが・・・
コメントありがとうございます
身体にやさしくお財布にも優しいおから 最高です\(^o^)/
コメントありがとうございます
紫陽花の色が濃くなりきれいですね。
おいしそうのお言葉ありがとうございます。
レシピは sheepさんのです。
以前のをメモしていました。
ありがとうございます。
おいしくできました。
その通りです。
片方だけでは 余ってしまします。
コメントありがとうございます
新ショウガの甘酢漬け 体にもいいしおいしいですね
お役にたてうれしいです。
お水がかかると 黒くなりますので 軸の先が漬かるくらいのお水で
ばっちり日持ちします。
うれしいお言葉ありがとうございます。
コメントありがとうございます
ハイ!レンジでチンで作れます。
ヘルシーでおいしいですよ。
その通りです
楽しく節約生活を過ごしたいです。
コメントありがとうございます
私もうの花が おからの煮物が突然食べたくなります。
ほっこりしておいしいですよね。
たっぷり作っておいて 小出しに楽しんでいます。
ありがとうございます
がんばってくださ~い\(^o^)/
コメントありがとうございます
(´∀`*)ウフフ ゴンへのお言葉うれしいです
ありがとうございます
おいしそうのお言葉うれしいです。
コメントありがとうございます
そうですね
紫陽花早いですね すっかり色づきました。
おからは本当にありがたい食べものです。 体にいいしお財布にやさしいし最高\(^o^)/
勿体ないお言葉です ありがとうございます。
ハイ!うれしいです ありがとうございます。
お待ちしていますよ( ^)o(^ )
コメントありがとうございます
今年はあじさいも早いようです
もう咲いているでしょうね。
コメントありがとうございます
簡単手間いらずで 作れます。
ヘルシーで 美味しいです。
甘みが足らなければ 上からハチミツや生クリームをプラスすれば・・・
私は 今朝も仏様のお下がりを食べましたが そのままで行けました。
此方こそご覧いただいて嬉しいです。
美味しいおからのサラダヒットみんなにお裾分けするんだけど、美味しいおからのお店遠くて旅行に行く時足を伸ばす感覚です。笑
コメントありがとうございます
おからのお味も影響しますね 私もいつも同じところのを買っています。
おからの煮物美味しそうです!これとごはんがあればもう十分。
こういう優しい味のおかずに飢えています。
過去記事を見て思い出しました。
私も真似をして作りました。
コツは「焦がさないように サラサラに炒める」
冷凍保存出来て良いですね。
前回も書きましたが ゴンちゃんが食べたそうに見ている写真が
上手に撮れていますね。
コメントありがとうございます
おいしそうのお言葉ありがとうございます
おっしゃる通りです
これだけで十分です ほっこりできて 心が満たされるようです。
コメントありがとうございます
過去記事をご覧いただきありがとうございます。
おからの煮物お作りいただきありがとうございます
冷凍保存でいつでも食べられるのが便利です
ゴンへ・・・うれしいです
ありがとうございます
おからを使ったケーキもおいしそう!
レンジでお手軽に作れるのもいいですね♪
先日拝見した黒豆ご飯、私も昨日炊きました。
おいしかったです。ありがとうございます(*^-^*)
コメントありがとうございます
おからケーキ簡単にできてヘルシーでラッキーでした。
うわ~うれしいです
お作り下さったのですね
此方こそありがとうございました
コメントの投稿