あと数日で
冬至今朝も寒かったですね お日様が顔を出す位置が少しずつずれてきて
本当の日の出は見えなくなりました
今日の我が家から見た日の出です
ぐっと明るくなって建物の陰ではすでに陽が昇り始めたのでしょう

物陰から太陽が昇ってきました

まぶしい!! ・・・・ありがたい今日もお日様を拝めました

近所の道路に面した道でハーブ
ローズマリーが寒い中で元気に手を広げていました

よく見ると
花も咲いています
2日ほど前まで暖かい日が続いたので花が咲いたのかもしれません

かわいそうにこの寒さでは・・・ローズマリーの花も
びっくりポンでしょう
本来は 冬の終わりから秋までが開花時期だそうです

ローズマリーには
記憶力や集中力を高める作用があるとされ、精神を高揚させ、
軽い
鬱病を和らげる効果もあると言われています。
また、ローズマリーは血管を強くし、細胞の
老化を防止する抗酸化作用があることから、
「若返りのハーブ」とも呼ばれているようです。
また、
花粉症をやわらげてくれたり、抗菌作用、抗ウィルス作用もあるそうです。
なんと、ええことずくめ
ローズマリーは、多少日当たりが悪くとも育ち、真夏の直射日光でも平気で育ち
病害虫の心配なし、乾燥を好むそうです
カメムシは・・・・どないなんやろか?追い払ってくれるのかな?
抗菌作用があるからきっと虫よけにもなるんやろね
なんと
頼もしい こと
決まり!!種からでも育つそうなので・・・よっしゃこれ、植えます
料理にも使えるし、一石二鳥です
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
[ 2015/12/19 21:32 ]
生活 |
TB(-) |
CM(0)