昨日は風も強く 寒かったですね
夜は自治会の会議がありました
今後の活動等の事をいろいろ話し合われました
にほんブログ村昨日も 国際宇宙ステーション「きぼう」が 夕方5時40分より西南西から北東へ向かっているのを
見ることができました。赤いライトが点滅して少し遠かったですが見ることができました。
寒い空を見上げながら 胸が暖かくなるようでした。 あの中で作業されている方がいるんだと思うだけで・・・
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
栄養満点の柿のおいしい季節ですね
最近では 山に食べるものがない クマさんが人里に現れ 柿を食べている画像を
テレビで 見かけます。
ブロ友さん所で見かけた記事ですが 柿は皮も食べた方が体にはいいそうです
そこで 皮をむいて切って食べるのではなく
私は 最近 皮をむかずにこのように切って いただいています

柿の栄養成分が多く含まれるのは 皮の部分だそうで 皮ごと食べるのがいいそうです。
皮には抗酸化作用のあるカロテンがあり 眼の健康や免疫向上に良いそうです。
しかし食べすぎはよくないそうですので気をつけましょう。
肝臓の解毒作用を高め 炎症を抑える効果もあるそうで 腸の動きを活発にして便通も良くなるそうです。
むくみ防止 抗酸化作用により 細胞の老化も遅らせるそうで アンチエイジングにもなりそう。
ただ 柿の皮には からだを冷やす働きがあるそうで 冷え症の方は気を付ける必要がありそうです。
アレルギー反応を引き起こすこともあるそうですので
初めて食べる時は 少しづつ食べて 様子を見る方がよさそうです。
柿は1日1個が適量だそうですから 美味しくても食べすぎにはお気を付けくださいね。
毎日おいしい柿を食べていま~す。
今日も元気で 頑張ります(^-^)/
皆さんにとって 素敵な一日になりますように\(^o^)/
最後までお読みいただきありがとうございました。
くるみさんに書いていただいた ゴンのイラストです
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2023/11/19 05:30 ]
生活 |
TB(-) |
CM(32)
果物の皮の部分は栄誉があり
そのまま食べたほうが良いそうですね。
(ニュースで)クマが出るので
家の柿の木を切っている映像を見ました。
「空き家」のお宅は無断で木を切る事が出来ないそうです。
山の近くに住んでいる方は心配でしょうね。
おはようございます♪
柿は皮ごとがいいのですね
了解です♪
柿はいただくだけで自分で買うことはないのですが
もしいただいたら試してみようと思います
ありがとうございます(*^^)v
おはようございます。
お陰様で昨日は 国際宇宙ステーション「きぼう」を見ることができました。
ネットで調べたところこちらからは夕方5時41分からとのことで、
間違いなくアレだったと思います。感動でした。
奈良から届いた柿が最高、おいしいです。
そうですね、食べすぎに気を付けます((+_+))
柿は他の果物と比べると進んで食べる方ではないのですが
抗酸化作用 アンチエイジング・・・
ほしい効果がたくさんです(´艸`*)
皮も食べるのがいいのですね(^^)
こんにちは~♪
なんでも 皮と実のあいだに栄養があるとか言われますよね~
昔は 柿をもいできて 剥かずにそのまま かじりました(*‘ω‘ *)
一日一個
なんでも食べすぎには注意ですね(^_-)-☆
こんにちは。
柿は皮ごと食べたことはありませんが、栄養がたっぷりあるのですね。
富有柿も治郎柿もおいしくて、今の時期は毎日一個を二人と一匹で分け合って食べています。
薄く切れば皮は気にならないかも!早速やってみます。まだまだ柿はなっているから。上の方はお小鳥に下は私だよーーーと言いながらとっています。
いとこいさん、こんにちわ!
柿って皮ごとが良いんですね\(´ °∀°)/
種なしの柿をこの切り方できると断面映ますね(*´艸`)
このまま乾燥させてチップスにしても美味しそうです(❁´ω`❁)
リンゴも皮ごとがいいと聞いて、我が家も輪切りにして食べていました。
柿もそうなんですね~!
輪切りは、切りやすいし、食べやすいですよね。
お野菜とかも、皮ごとが良いって聞くものがありますね。
私も皮つき柿を食べてみたいと思いまーす(^^)
情報ありがとうございます♪
コメントありがとうございます
そのようにお話聞いています
果物の皮は 体にいいものが多いそうですね
クマさんもかわいそうですし 山の近くにお住まいの方はご不安でしょうね。
共存のために少しでも早く いい方法をお願いしたいです。
コメントありがとうございます
柿は皮ごと食べるのがいいそうです。
是非お試しください(^。^)y-.。o○
コメントありがとうございます
「きぼう」ご覧いただいて嬉しです。
見ると感動しますよね(*^^)v
身近に感じるようになりました。
奈良の柿はおいしい事でしょうね。
ハイ!食べ過ぎにお気をつけください。
コメントありがとうございます
柿は丸ごと食べると大変栄養があるそうです。
是非 皮も一緒に召し上がってみてください
柿は皮ごと・・ですね

分かりました

皮ごと食べることにします


コメントありがとうございます
そうですね昔から言われてきましたね。
そうでしたね 昔は何でもそのままかじりましたね(*^▽^*)
ハイ 一日1個です(^_-)-☆
コメントありがとうございます
私も柿大好きです 甘くておいしいですね
皮つきだと 1個で満足できます。
少しづつお試しください。
コメントありがとうございます。
柿は皮も一緒に食べると 栄養満点のようです
私も食べています。
ご家族で仲よくいいですね。
コメントありがとうございます。
お家に柿があるのは いいですね
是非お試しください。
コメントありがとうございます。
皮ごとがいいそうですよ
皮剝かないと楽ちんです。
チップスもおいしそうですね(*^^)v
こんにちは♪
柿の皮って食べられるのですね!
むしろ適量なら食べた方が良いとは知りませんでした。
こうして輪切りにするとなんだか違う果物みたいです(*^^)
次に柿を食べる時は皮ごと食べてみますね♪
クマさん出没のニュースはよく目にします。
クマさんが悪い訳じゃないんだけど、こわいですよね。
コメントありがとうございます。
リンゴも輪切りで食べるのがおいしい食べ方ですよね
柿もそのようです
切りやすく食べやすく 体にもいいので最高です
そうですね
お野菜も皮ごとがいいと聞いていますが
なかなか 土物は・・・(;'∀')
是非 柿食べてみてください。
コメントありがとうございます。
柿は皮ごと食べるのが いいそうです。
是非お試しください。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
是非お試しください
栄養あるそうです。
その通りです
クマさんも 山に食べ物があれば 下りてこないのに
複雑です 怖いですね。
コメントありがとうございます。
柿もリンゴと同じで皮つきがいいみたいです
そうなんですよ
お役にたてうれしいです。
此方こそありがとうございます。
こんばんは♪
林檎を皮ごと食べる事はあっても
柿はなかったですね~
何でも皮には栄養があると聞きますね・・・
この切り方、最近林檎で知りましたが、柿もこの切り方なら
皮も抵抗なく食べられそうです(*^―‘)b
コメントありがとうございます。
リンゴはこの切り方をして食べてほしいと リンゴ農家さんは言われるのですよね
柿もこの切り方でと柿やさんは言われるそうです
栄養はしっかり取りたいですね。
こんばんは☆
国際宇宙ステーション「きぼう」、事前にブログで教えてくださっていたのに昨日に限って用事があってブログにお邪魔するのが夜になってしまったので見ることができませんでした(つд⊂)エーン
また次回に期待します~!!
柿、皮ごと食べるのが良いんですね(((o(*゚▽゚*)o)))
いつも皮を剥いて食べていたので勿体ないことをしていましたね💦
次回は是非、皮ごとチャレンジしてみます(*^^)v
白菜漬を作り時に柿の皮を入れていましたね。
美味しくなるんだと言っておりましたが、栄養もあるんですね。
柿の葉っぱもビタミンが豊富で飲まれていますね。
理に適ってるのかな。
あ、まだ、柿を食べていません(笑)。
柿の美味しい季節ですね♪
こちらではリンゴ、ナシ、桃、柿も、皮付きを丸かじりする人が多いので、
私も今では結構何でも皮を剥かずに食べるようになりました。
(皮を剥くのが面倒だからなんですが(笑))
この切り方だと食べやすそうですね♪
コメントありがとうございます
「きぼう」次の機会を楽しみにしておきましょう
その通りです
皮のまま食べる方が からだにはいいことづくめです
柔らか気味の方だと皮も食べやすいですよ。
コメントありがとうございます。
お母様素晴らしいですね
良くわかっておられたのですね。
美味しい柿是非召し上がってください
コメントありがとうございます。
そちらではちゃんとおわかりなのですね
皮付きのまま食べるとおいしいことを。
ハイ この切り方だと 皮付きのままでも食べやすいです。
コメントの投稿