お正月も今日1月15日小正月の今日まで。
関西では、小正月の今日までを松の内と言います。
お正月飾りもかたずけます。昔はどんど焼きといって、神社などで正月飾りや古いお札を
燃やしていました。
私の住むマンションの大きな門松も 朝 植木屋さんがかたずけに来られていましたよ
お正月のお話しも今日までは 許されるかな?・・・ということで・・・・
正月3日に八坂神社にお参りした帰り
久々ちょっと豪華に・・・祇園の「札幌 かに家」でランチしました
このお店のエレベーターは内部も畳敷きなんですよ
毎年、1度は日本海側にカニを食べに行きますが、昨年11月に父親の7回忌の法要があり
ちょっと、「諭吉さん」が忙しくて、出て行ってはりましたので・・・・がまん
お正月のプチ贅沢、さすがに高くて・・・食べたいものだけを注文
ズワイガニが玉子豆腐の上に載っています

ズワイガニのてんぷら


焼きズワイガニ おいしかった~ 撮影前に一部食べました

お寿司は これを友人と半分ずつしました
ここまででもうお腹いっぱい ちょうどいい感じ お値段一人 6,200円かかりました
おいしいものを 少しづつ いただいて大満足でした
このお店は 札幌が本店だそうです。

食後は 祇園をブラブラ
玄関飾りにやはりお正月らしさが・・・しめ縄も色々



ケーキは別腹で もと祇園のお茶屋さん風のお店で コーヒータイム
お正月飾りが・・・・雰囲気ありです



立派なツバキ
抹茶のチーズケーキとコーヒーをいただきました。 もちろんおいしいでした。
でも私は 普通のがいいかも・・

祇園花見小路をブラブラ
祇園のお店もどんどん新しいお店に代わっています
ここは以前は「由良之助」という料亭でした 大きな素敵な暖簾が表にかかっていました
今はモダンなお菓子のお店に 若い女性がいっぱいお買い物されていました

祇園一力茶屋あたり

人がいっぱい・・・やはり 海外のお客様が多かったです

暖かくて過ごしやすいお正月で人出も多かった京都祇園でした
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2016/01/15 23:49 ]
グルメ |
TB(-) |
CM(0)