京野菜の「堀川ごぼう」をいただきました

寒い!ホント寒い!!です。

今日も一日中気温は0度でした。風も強くて体感温度はきっと・・・・(>_<)

でも、まだまだ寒い地方の方もおられます 我慢!!

昨日からの座骨のあたりがずっと痛くて・・・・昨夜は痛みですぐに目が覚め、眠れませんでしたが

・・・・明け方少し寝付けました(^-^;

もう歩くのが痛くて辛くて・・・・・モーラステープを貼り 痛むところにカイロも貼って

おとなしくしていました

ロックミシンの祟りなのかしら??怖  (。>(ェ)<。)エエェェェ


  ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


昨日、友人からめずらしい 京野菜の堀川ごぼうをいただきました

子芋さんもいただきました

DSCN8072.jpg


伝統的な京野菜の「堀川ごぼう」は寒い時期が一番おいしいそうです

堀川ごぼうは、普通にスーパーで売っているごぼうとはちょっとちがいます。

希少価値もあり、京都では主に料亭などで使われているそうです。

直径5cmはありそうです

自分で調理するのは初めてです・・・・何しろ高級品ですから

子芋は湯がいて 薄味をつけて西京味噌で和えました

堀川ゴボウは1cmぐらいの厚みで切り 酢水でさらし 湯がくときも少しお酢を入れて湯がいてから

昆布だしで普通に煮つけました 途中でかつお節を入れました


DSCN8073.jpg


ゴボウの煮つけは やわらかくて ゴボウさん自体がとても甘くおいしかったです

ゴボウの中心に鳥ミンチとかを詰めて煮つけるのもおいしそうです

あ~おいしかった  ごちそうさまでした  感謝です


最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2016/01/24 17:33 ] 料理 | TB(-) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する