確定申告に寄せて 思うこと





早いもので 新しい年がスタートしてもう一か月が過ぎようとしています

1月最終日の今日

暖かくて穏やかな日曜日となりました

毎日ホリデーのセカンドライフの私ですが

年金も一桁ではなかなか生活厳しい 儲からん再度の微・微ジネス


でも申告は必要と確定申告書が届き


DSCN8164.jpg


ブログを訪問させていただいている方が

確定申告を済まされたことを知り

一夜漬(一夜もかからん)での帳簿作成が済んでいたので

私も それならと・・・・

意気込んだところ

青色申告の決算書が封筒の中に入ってない

どないなってるんや 税務署さん

封筒に入れる作業は おそらく人間の手で されていると思いますが・・・・

おしゃべり忙しくて、手を抜いたの?

確認してるんかいな?

書類をそろえて発送するのは

仕事でしょ!(`o´)

結局、パソコンから決算書をプリントアウト

DSCN8184.jpg







先日、個人の自営業の友人との会話で

自営業は、定年退職がないから 国民年金だけ

国民年金もやっとのことで 納付したそうで

定年がないと言っても、仕事によっては

体が動かなくなったら、そこが定年 

国民年金だけでは 生活出来ないのが現実

死ぬまで働かんと 生活できん

取り崩す預金もいつまでもつか・・・

せめて、最低限の生活ができるレベルの金額を国民年金でほしい

生活保護の保護費より低い現実

生活保護を受けておられる方も

収入があると保護費を減らされたり、打ち切られたり・・・

なんか矛盾!

まともに働いてきて、高い(高いと思っている)厚生年金納めてきた私

なんで、年金が保護費より低い?

おかしいやん!!


高級な洋服着て、日本の中心で すごい建物の中で

討論されているみなさん

こんなこと わかれへんやろね







最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2016/01/31 19:10 ] ひとりごと | TB(-) | CM(1)

Re: No title

コメントありがとうございます

子供は親の働く背中を見て育つ。
大切なことです。
その親に問題あり、その親の育ちはどうだったのか。
今後の我が国が心配です。

[ 2016/02/01 23:35 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する