昨日は節分、節分の次の日は立春
今朝は結構冷え込みましたが お昼前からは
日差しも春っぽく きもち立春かな?
昨日の節分 我が家では
本来、年女年男が豆まきをしますが・・・
亡くなった母がさる年生まれの年女
残念ですが、私が豆まきを・・・・
この時、イワシを焼きながら煙で家の中の悪い鬼を追い出します・・・・
ちなみに、後でイワシの頭を柊の葉とともに玄関にさしておきます
窓、玄関ドアを開けて「オニはそと~、オニはそと~」と2回豆をまき
次に内側をむいて「福はうち~、福はうち~、福はうち~」と3回豆をまきます

ママはオニなんでしゅ
ゴンちゃんはガタガタ震えています
昨年も同じように震えていました・・・・
こんな優しい天使のような私をオニだなんて・・・失礼なヽ(`Д´)ノプンプン
豆まきの後、巻きずしを今年は南南東をむいて
お願い事を念じながら無言で・・・・
今年の巻きずし

具がなかなか中心に巻けないんですよね~ へた!
あまり上手だとお寿司屋さんに悪いからいいことにしましょう
今年は節約してアナゴの代わりにカニかまぼこ
おいしかったですよ(#^.^#)
そのあと、豆まきでまいた豆をにゃん、にゃんて言いながら・・・・(^◇^)
歳の数、食べるのですが・・・・なんでなんかよくわかりません
母に言われて・・・・
しかし、問題は歳の数ほど食べれない、
とにかく、ゴンちゃんと二人で適当に食べましたが
ほとんどゴンちゃんがきれいに、豆をマメにひらって食べてくれました
あんなに怖がっていたのに、いつの間にって感じでしたよ
今年の節分行事も無事に済み
立春を迎えられ(暦では今日から新しい年になります)ました
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村