今日は暖かく良いお天気に恵まれた1日となりました・・・・し・か・し・・・うれしくない
PM2.5が流れてきているようです
まだしばらくつづきそうですよ(>_<)
先日の続きの城南宮の梅をご紹介します
長く引っ張ってすんません
ピンクの小さな花がかわいくて💛

苑内では馬酔木も見事に咲いていました
馬酔木は2月から4月が開花時期とのことです

奥の池のほとりでは 白梅が見事に咲いていました

きれいですね

こちらは紅梅 はっきりしてきれいな色ですね
しだれ梅とは よく見るとおしべが全然違いますね

こちらは帰り道で見つけたエリカの花(蛇の目エリカ)
鮮やかに咲いています すご~い

花の真ん中で黒いのがおしべだそうです
このとき・・・~♪青い海を見つめて~伊豆の山陰に
エリカの花が~咲くと言う~♪
とおかしいぐらい一斉に歌いだしました
そう!西田佐知子さんの「エリカの花散るころ」という曲です
「この歌が出るなんて・・・・」ってみんなで大盛り上がり(#^.^#)(^^♪

この日のランチは国道1号線沿いの 大きな水車が目印の「美ね寅」さんで

からだが寒さで冷え切っっていたので 迷わず「鍋焼きうどん」を注文
運ばれてきたのを見て、ひとり用カセットコンロで 一人鍋風
お鍋の中は・・・ 炊き上がっていないうどん 生の鶏肉、生卵、硬い丸餅、お野菜も生 等
自分で炊いてね~状態・・・・びっくりポンでした
私はカセットコンロが怖くて 家にはありませんし使いません
こわごわでしたが、おいしくいただき体も温まりました 1,296円でした

寒かったですが、きれいな 見事なしだれ梅を見ることができ
しあわせな時間が過ごせました
感謝です
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
[ 2016/03/04 22:16 ]
写真 |
TB(-) |
CM(4)
遅ればせながら一周年、おめでとうございます♪
これからも素敵なブログを続けてくださいね^^
城南宮を楽しまれたようですね~~
ジャノメエリカが咲いていたの?と助手が目を丸くしています^^
見逃したようですね~~~
皆さんと食べたうどんも美味しかったでしょうね^^
ポチッ全部!
土佐けんさん
おめでとうコメントありがとうございます。
> これからも素敵なブログを続けてくださいね^^
ありがとうございます。頑張ります。
> ジャノメエリカが咲いていたの?と助手が目を丸くしています^^
> 見逃したようですね~~~
蛇の目エリカは苑内ではありません。
帰り道、近鉄竹田駅に向かう途中の道路沿いで見つけました。
珍しくてすごくきれいで、感動しました。
西田佐知子さんの歌は覚えています。エリカの花を見られて嬉しいです。白梅と紅梅 春なんですね。
ツグミさん
コメントありがとうございます。
エリカの花、寒い中で小さい花が固まって見事に咲いているのを見ると元気もらいます。
コメントの投稿