お彼岸詣り 我が家の事情


暖かい今日、午後から下り坂となり4時ごろから雨降りとなりました


春のお彼岸のお詣りにお寺さんが来てくださいました


遠く、奈良のほうから来てくださっています


ご縁は、父親の葬儀のときお世話になった葬儀屋さん紹介の住職さんです


お経をあげられる声がとてもいい声で、ありがたい気がしました


我が家は特に お寺さんとの付き合いもないので


その後の 7日ごとのお参りもそのままお世話になり


母親が亡くなった時も 父親のときと同じ葬儀屋さん、住職さんにお世話になり


今日に至っています


遠いところをありがたいことです


以前はお車代(もち車で来られます)をお渡ししていましたが・・・・


お盆、お彼岸のお参りは 地域でまとめて回られているご様子なので


我が家は 諸般の事情もあり取りやめました  すんません


法事のときのみ お車代をお渡しすることにしました


たくさん渡されるところで まかなってください 


よくよく考えると、罰当たりと言われるかもしれませんが・・・・


毎週入れ替えるお仏壇のお花代、毎月のお墓参りのお花代、交通費、


お盆、お彼岸、法事 のお寺さんへのお布施、お車代、お膳料 他


結構、費用がかかることを 以前はなんとも思っていなかったのに 年金生活になって感じました


ちょっとなさけないよなあ(>_<)


大事な両親、守っていかなくっちゃね・・・いずれご先祖様ですもの



*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*


ゴンちゃんは 来客でお疲れ、只今爆睡中です


DSCN8858.jpg


今年もアマリリスが咲きそうです


ちょっと狭苦しい植木鉢ですが 球根から芽が出ています


DSCN8857.jpg




最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。


[ 2016/03/18 21:34 ] 生活 | TB(-) | CM(4)

No title

確かに年金生活になると、
いろいろなものが重たく感じられますね。
我が家も父さんが年金生活を始めたのですが、
また諸般の事情により短時間のお勤めに戻りました。
私ももう少し非常勤の勤務を続けるつもりです。
[ 2016/03/18 21:54 ] [ 編集 ]

Re: No title

maririnhaha 様

コメントありがとうございます。
働いての定収入はありがたいです。
お体、お大事にされて頑張ってください。
私は、心も体もボロボロになり再雇用を断念しました。
生活基盤が狂って、節約生活真っただ中です。
[ 2016/03/18 23:24 ] [ 編集 ]

こんばんは

お彼岸ですね~~
助手もお墓参りに行かなきゃ、と言っています。
先祖を大事にするのは大切なことだと
僕も思っています^^

ポチッ全部!
[ 2016/03/19 20:01 ] [ 編集 ]

Re: こんばんは

土佐けん様

コメントありがとうございます。
そうですね。
両親もやはりご先祖様、大切にします。
[ 2016/03/19 21:33 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する