今日は昨日の花散らしの雨から一転 さわやかな春らしいお天気になりました
でも・・・・・桜がない・・・・(>_<)
桜に変わってドウダンツツジが見事に咲いています・・・・気がつかへんかった(-_-;)

お花だけを見ると馬酔木に似ているけど 木が全然違うし、お花のつき方、花の色も少し違います
こちらのほうが白色がはっきりしていて、全体的に淡い色で・・・かわいい
パフスリーブのお袖を連想しました
京都植物園お花紹介 昨日の続き最終です ・・・ひつこくてすみません
桜の木の隣にレンギョウが咲いています
早春の花最盛期は4月だそうです 花言葉は季節の初めに咲くので「希望」「期待」ですって・・・・
期待したいこといっぱいあります・・・(#^.^#)

こちらはハナズオウ 枝に直接花がついて咲いています めずらしい・・・

すごい古木に見事な桜が咲いています きれいでした

桜の後ろに見える山は比叡山です
👀
ヒメキンギョソウ いろんな色のお花がかわいい

真っ赤かなチューリップがいっぱい咲いています

真っ赤なシャクナゲ アイボリースカーレット すごい情熱的な感じがします

こちらのシャクナゲは「芳子」 私はこちらのかわいい感じが好きです

植物園を出て 帰りはこの大好きな 半木の道の紅枝垂桜の下を歩いて

800メートルあるそうですよ

賀茂川沿いを歩いてもよし、出町柳の駅まで歩きました
この日歩いたんは17,000歩でした
お付き合いありがとうございました
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
[ 2016/04/08 17:26 ]
写真 |
TB(-) |
CM(2)
京都植物園、もう色んなお花が咲き乱れているんですね^^
助手が「又、行かなきゃ!」と手ぐすねを引いています。
今週末は先週末の代わりの仕事です・・・
行けませんね~~~残念w
可愛いお花を見せて頂き、喜ぶ助手です^^
ポチッ全部!
土佐けん様
ご訪問コメントありがとうございます。
喜んでいただいてうれしいです。
かわいいお花を見ると 私も歳を忘れてはしゃいでいます。
コメントの投稿