昨日ご紹介の大阪梅田散歩ニュウーミュンヘンでランチの後
お初天神参道の商店街から
何やら「恋のお参り お初天神で永遠の愛を誓う」・・・・と
お参りしたことがないので 歳を忘れてお参り・・・へ~知らんかったなあ

「お初天神」は、正式名称を露 天神社(つゆのてんじんしゃ)といいます。
元禄16年(1703年)に神社の境内で実際にあった心中事件を題材に、
近松門左衛門が人形浄瑠璃「曽根崎心中」を書きました。
以後、そのヒロインの名前「お初」にちなんで「お初天神」と呼ばれるようになったそうです。

境内では ラブラブムード風 お顔を出して写真を・・・周りにハートのネオンが
あまり広くない境内ですが なんとなく 恋愛成就のお願いが実りそうな雰囲気
カップルや 女性のお参りがいっぱい
若いときにお参りしておけばよかった・・・もう遅いかも
でもしっかりとお参りしましたよ

お顔を書く絵馬、多種類のお守りが売られていました

お初天神から出ると こんな路地を通って
昔ながらの路地と対照的な近代的なビル 大阪らしい雰囲気です

信号待ちをしながら見る前のビル・・・・大阪らしい・・・ビルにいろいろな店舗が
・・・・こてこてやなあ・・・またミナミとは違うけど

大阪梅田散歩 地元の人たちはきっともっとも行くところ
セカンドライフ世代も
若かりし頃は散歩コースでした 懐かしさを味わった1日でした
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。