世界文化遺産 京都 仁和寺に行ってきました③


昨日は蒸し暑い一日でした。

ちょっと歩き回るとじっとり汗がにじみ出ます。


仁和寺の御殿を出て、次に境内へ

すぐ隣にある門の文様がすてきです。


HIR_4054.jpg

中門 重要文化財です  門の向こうに金堂が見えます

HIR_4055.jpg


中門をくぐり抜け 左には有名な御室桜 右手に五重塔(重要文化財)があります。高さ36mあります。

HIR_4057.jpg

こちらは国宝の金堂です。阿弥陀三尊を安置しています。

HIR_4066.jpgこちらは水掛不動尊です。長い柄杓を使ってお不動さんに水をかけます。


お御堂、お御堂中門です。お御堂には 弘法大師像が安置されています。重要文化財です。

HIR_4068.jpg

お御堂中門の前にはかりんの木があり 実がなっていました。

かりん酒のかりん?のど飴のかりん? ふ~んって感じです。どんな実なんでしょう?


HIR_4070.jpg

湿気の多そうな苔の上には 色々なキノコがいっぱい出ています。

HIR_4074.jpgHIR_4076.jpg
HIR_4078.jpg

木の上から大きなどんぐりが 突然落ちてきました。 あたりには大きなどんぐりがいっぱいです。


ここにも・・・・


HIR_4081.jpg

柿の実が おいしそうな色に 先日市民の森で見た柿の実はまだ 緑色でしたが ここではおいしそうな色をしています。


HIR_4084.jpg

お坊様をお見かけしました。 衣の色が違うのは階級の違いなんでしょうか?

HIR_4085.jpg  HIR_4089.jpg


境内を歩き回りすっかり おなかがランチタイム 仁和寺の二王門を出ます。



HIR_4051.jpg



最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2016/10/09 00:05 ] 写真 | TB(-) | CM(4)

No title

きのこをみつけたり、
どんぐりをみつけたり、
秋ですね。
静かなしっとりした時間がながれているようで、
素敵ですね。
私も、最近、お寺とか神社とか、
好きになりました。

いつも、みかんに温かいコメントを
ありがとうございます。
[ 2016/10/09 08:48 ] [ 編集 ]

No title

おはようございます(*≧∀≦*)

秋を感じながらの京都散策楽しかったですか?
震災後の旅行先に選んだ場所が京都!!
仁和寺には時間がなくて行くことが
出来なかったんですが・・名物阿闍梨餅だけは
しっかり食べましたよ(〃^ー^〃)

法衣の色が違うのは僧侶の位が違うからかも
しれないですね。
[ 2016/10/09 09:18 ] [ 編集 ]

Re: No title

みるくみかんまま さん
コメントありがとうございます。

これから少しはゆっくりと静かな時間の流れを感じることのできる季節になりますね。
心配が付きませんが、たまにはゆっくりなさってくださいね。
[ 2016/10/09 23:22 ] [ 編集 ]

Re: No title

トト母 さん
コメントありがとうございます。

京都も最近は海外からの観光客の方がぐっと多くなり 着物を着て観光されている方が目立ちます。
着物を着ている方=外国人です。裾をまくりあげて歩いている姿を見るとびっくりします。

阿闍梨餅おいしいですね。

[ 2016/10/09 23:28 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する