今日も相変わらずの暑さ
午前中 近所迄お買い物に出かけたけど 帰宅後どうも調子が悪い。
頭が痛くて・・・暑いのに汗がでない 体がだるい・・・(>_<)
ひょっとしたら・・・と思い、水分をとり しばらくベッドで休むことにしました。
その後 少し楽になったけど、今日はあまり無理せんとこ・・・気分も重いし。
8月1日には早くもお寺さんがお盆のお参りに来られるので・・・
ちょっと片付けしようと思いながら、先延ばしになっていたお仏壇のそばに置きっぱなしになっていた段ボール箱
父親のアルバムや介護関係の報告書。
ゆっくり両親の写真に目を通したかったのでそばに置いていたけど
見る暇がなくて・・・。
ちょうどよかった こんな時に目を通すのもいいかも
何度かはなくなってから、整理したものの その先が進まなくて
なくなる前、3か月前に入院したのですが その前日までの
介護ヘルパーさんの報告書をゆっくり見てなくて・・・。
父親が亡くなって昨年7回忌が済み、ぼちぼち整理してもいいころカモしれません。
父親は亡くなる1年前からは 入退院の繰り返し、母親と二人暮らしでした。
父親の入院のたびに 母と同居していました。
そこで、何度目かの退院のときに しばらく同居することを父親に提案しましたが
父親は勝手気ままな暮らしがいいらしくて、私と大喧嘩をして出ていきました。
要介護5の母親は私との暮らしを選び、要介護4の父親は独り暮らしをとりました。
なので、介護ヘルパーさんには 日に2回入ってもらい、訪問看護も利用していました。
私は仕事が忙しく夜遅くなるので・・・我が家にも母親の為に介護ヘルパーさんに
来ていただいていました。
とりあえずは、今日は父親のヘルパーさんの報告書を処分しよう。と
読んで、思い出してあげることが、供養と思っています。
内容を見ると、毎日お買い物に行っていただいて、結構ごちそう食べてたみたいで
よかった・・・でも最後の入院の2か月前あたりから、咳や痰のこと、食べ残すことがかかれていました。
お買い物記録を見ていても びっくりするほどの買い物記録
私の節約生活とは大違い、でもこの時代の人は つらい時代を生き抜いてきたので
それでいいと思っていましたが 寂しかったんやなあ~父は・・・と思いました。
あ~あ なんで気が付かんかったんやろ・・・・(>_<)
今時間に余裕のある生活をするようになって・・・初めて感じました。
すごい大喧嘩したけど、日をおいてまた同居を提案してもよかったんちゃうん?
なんて・・・その時は毎日の生活に余裕のなかった私やった。
父親はどうやったんやろかな~母親は父親から離れのびのび、生活していたようだったけど
昼間一人留守番は寂しいと言っていた・・・寂しがり屋の母親やった。
できることなら、もう1度その時からやり直したいなあ。
やり直しのできない人生・・・あ~あ。
ごめんな、ごめんやで・・・・・