台風の影響か、昨夜午前中と過ごしやすかったのですが
午後から風向きも変わり蒸し暑さが戻ってきました。
涼しいうちは、ハンドメイドも馬力をかけて頑張っていましたが・・・・
蛇腹ハニカムカードケースのポケットになる部分を
アイロンで仕上がり寸法に折っていきます。
ミシン掛けしやすいように丁寧にアイロンをかけ 折れ線を付けます。

ポケット布5組と台紙布1枚で1セットとなります。

今回は6組作成予定

まず3組ポケットを仕上げました。
お薬手帳も入る大きいポケット付きも作りました。

1組完成 ラメのテープひもが無くなったので、リバティの表地と同色生地で
大ポケット口部分を飾り縫いしました。

こちらはヤフーのインターネットオークションで今日から販売します。

調剤薬局でお薬をもらう時に、お薬手帳を処方箋と一緒に渡すと、
支払い料金が若干お安くなると、友人から聞きましたよ。
まだ事実確認はできていませんが。
私の市では お薬手帳のサイズが2タイプあります。
私は、左のタイプを使用しています。
カードケースにおさまります。
このたび作っている大きいポケットのあるタイプですと、右のお薬手帳も入ります。
大きいサイズのお薬手帳は10.5cm×14.8cmです。
個人的には、小さいタイプがお気に入りです。