今朝はスッキリ青空、気温もぐんぐん順調に?上がりました。
私の住む地域は35度
7月に入ってから、私の住むマンションでは 待望のアルミサッシ窓の改修工事を行っています。
住み始めて42年 当時は最新のものだったと思いますが
今では阪神大震災の影響も受け、すっかりガタが来て 隙間もでき、音の問題もあり
最新の複合ガラスへの交換が 住民の願いでした。

やっと資金のめどもつき 公的資金の補助も受け 今年実行されることになったのです。
サッシの溝掃除もしにくい構造でした
ゴミや汚れの影響と 地震のゆがみとでサッシが重くて扱いにくく
鍵もかけにくくなっていました。網戸はスムーズに動きませんでした。
今日は私の家の工事日です。
よりによって この暑いのに すみません。ありがとうございます。
綺麗になるのがたのしみ うれしいです♪ 朝8時半から始まりました。

ねじを外すと 古いサッシ窓も簡単に外れました。ガラスを外すとこんなふう
工事中はすごく大きな音がします。

窓ガラスがなくなったところを 整えて新しいアルミサッシの枠を付けていかれます。

あたらしい サッシ枠が取り付けられています。

きれいになりました。 ここにガラスが入ります。

今回の工事は カバー工法という方法で行われています。
玄関ドアも 一昨年取り換えましたが、やはりカバー工法です。
最新のドアに交換しました。
これだけの隙間がありますが カバーされます・・・そのため 窓サッシの大きさは若干小さくなります。

完成!! 午前11時半
わずか 3時間で・・・室内側からの工事です。
10人近くの工事担当者が出入り 役割分担の元 流れ作業のように 鮮やかな手つきで
また最高のチームワークでの作業でした。
たいへん暑い中での作業 ありがたくて 感謝です。
ありがとうございました。お疲れ様でした。
写真はちょっと見にくいですが・・・ガラスはLow-Eガラス 複合ガラスです。
2枚のガラスの間に空気層があり遮熱性、断熱性が高く 防音効果も以前より
よくなりそうです。
紫外線カットもされるということで、もう死ぬまで 快適に生活できそうです。
長年の希望がかない、今夜はゆっくり眠れそう~(#^^#)

工事中の騒音がひどく ちょっとつらかったですがごんちゃんはもっと 疲れたでしょう。
爆睡していました。 起こしてごめんね。
[ 2016/07/29 00:18 ]
生活 |
TB(-) |
CM(0)