昨朝は結構冷え込みましたが、日中はお天気も良く暖かく快適でした。
そんな昨日 朝から以前から行ってみたかった大塚屋さんに行ってきました。
以前行ったときは 残念ながら定休日
今回は大丈夫でしたよ。
地下鉄御堂筋線 江坂下車 駅から徒歩5分足らずで到着

表には自転車がたくさん止まっていて 地元のお客様も多そうです。

入り口の自動ドアを 入るなり すごい布地の量にびっくりしました。
詳しくは大塚屋さんのホームページをご覧になるとわかりますが
生地の量にもびっくりですが、とても見やすくて、探しやすくて 通路も割とゆったりしています。
お値段も詳しくはわかりませんが 私の街よりもお安いかもしれません。
1階はコットン布地売り場 子供ベビー用が豊富です。 ダブルガーゼの絵柄もかわいいのがいっぱい
ネル地もそこそこ・・・帆布も珍しい色がありました。欲しかった綿ブロードの種類が少ないのは残念でした。

次にエスカレーターで5階から回ります。
5階は洋裁付属品 手芸付属品売り場です。
私の街よりも お安いものも結構多いです。ファスナーも種類が多いです。売れ筋を集めてあるようです。

4階は カーテン地 インテリア布地売り場 袋物の布地が豊富でした
テーブルクロス や おしゃれなカーテン ベッドカバーにと想像は無限に広がります。
エコバックようにナイロン素材生地やラミネート生地 等も豊富でほしいものだらけです。

3階は 服地 ホビー布地
写真撮るの忘れました。
2階は 婦人服地 芯地 ミシン売り場 型紙もありました
リバティープリント生地も そこそこ 梅田阪急百貨店のホビーラホビーレほどはありませんが。
芯地もたくさんありました。キルト芯もいっぱい。

衝動買いの誘惑に負けそうになりましたが 大丈夫頑張りました。
2時間余りの買い物で 大塚屋さんを後にしました。
おなかペコペコです。
この日のランチは 大塚屋さん近く 江坂駅の近くの地下にある居酒屋さんで
九州弁当 ドリンクはフリー 水・ウーロン茶・ジュース・コーヒー付で880円でした。

めちゃ安! 品数が多いのにびっくりしました。
しっかり食後のコーヒーもいただきました。
感想としてお安かったですが・・多分次は いかないと思います。
本日のお買い物は

マグネットホック大サイズ6個入り・バイヤステープ・リバティープリント2種・
厚地キルト芯・袋物用の裏地(厚地ナイロン地)・ワッフル地・・・・・以上
大塚屋さんに初めて行ってきて・・・布地の品数種類の多さにびっくりしました。
私好みのものが多かったです。
セカンドライフの私は新しく洋服を作ることはないですが(和服のリフォームでしか洋服は作る予定なし)
可愛いブラウス、チュニックが欲しくなったら 大塚屋さんに行けば気に入ったのがありそうです。
お気に入りのお店ができました。
さあ~また ミシン仕事頑張ります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村