紅葉の宇治をぶらり散歩

昨日も朝は冷え込みましたが お昼間はぽかぽか陽気


正に最近のお天気に 振り回されている状態です。


私の周りでは風邪をひかれている方が多いです。


そして皆さん咳がひどくて お辛そうです。体力が消耗しますし、お大事にしてください。



昨日の続きで 宇治の表参道付近のぶらぶら散歩をご紹介します。


平等院の内部の紅葉は・・・・・こんな感じです。外からちょっと写させてもらいました。


DSCN1775.jpg

平等院の前の紅葉は 色が染め分けになっていてとてもきれいです。


紅葉ばかりをご紹介していますが 宇治の紅葉状況は まだ半分ぐらいでまだまだこれからです。


DSCN1777.jpg


平等院裏のあじろぎの道沿いの宇治川では 舟に乗って紅葉を楽しみながら食事をされているようです。


DSCN1781.jpg


以前はこの道からところどころ植え込みの木が埋まっていないところがあって


平等院が素敵なスポットで見えたのですが・・・・・


どうやら木がぎっしり植えこまれていて見えません。残念!!


穴場だったのに・・・・・・(-_-;)


DSCN1784.jpg

さっ!気を取り直して表参道を帰りましょうかね


大きなおやかんにびっくり。


DSCN1789.jpg

このお店 表に和傘 暖簾を袋帯で・・・・・すごいアイデアにびっくりです。


DSCN1791.jpg
DSCN1790.jpg


後ろに見える山の上の紅葉はまだこれからです。


DSCN1794.jpg


店先に大きなヒイラギ?の木に つぼみがついていました。


DSCN1807.jpg

お店もお茶の葉だけではなく、チョコレートやスィーツを目新しい商品を販売されています。

DSCN1808.jpg

ここは和の雑貨を販売されているお店です。

やはり気になって入って見学。


今後のハンドメイドのヒントにさせていただきます。

DSCN1797.jpg
DSCN1799.jpg

がま口バッグはやはり人気なのですね。

DSCN1800.jpg

京阪電車宇治駅のホームです。カーブしているのに びっくり!!

DSCN1814.jpg


お墓参りのついでに 気まぐれに足を延ばして楽しんだ紅葉散歩


お付き合いいただきありがとうございました。



最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2016/11/19 00:05 ] お散歩 | TB(-) | CM(6)

帯の暖簾

いとこいさんお早うございます!帯の暖簾には驚きました。思い切った発想ですが それもアリですね。お店の中に入ってみたくなりました。
がま口流行っているんですね。布が好きなので 楽しく拝見しました。
[ 2016/11/19 07:24 ] [ 編集 ]

Re: 帯の暖簾

tugumi365 さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。

帯の暖簾にはびっくりしました。
変な話、はじめはお店とわからず帯を干してあるの?なんて思いましたが
よくよく見れば・・・暖簾。
こんな使い方があるのかと思うと、新しい発想ににんまりしてしまいました。

[ 2016/11/19 09:52 ] [ 編集 ]

こんにちは。
京都の紅葉ツアー、楽しませて頂いています。
コメントがなかなか入れられなくて。。。
[ 2016/11/19 16:31 ] [ 編集 ]

こんばんは

平等院、紅葉と言うイメージが無かったのですが
綺麗なんですね~~
改装されてから、一度も行っていないので
又、行きたいと思います^^

ポチッ全部!
[ 2016/11/19 19:29 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

く〜ちゃんのママさん
こんばんは
コメントありがとうございます。

 
[ 2016/11/19 21:33 ] [ 編集 ]

Re: こんばんは

土佐けんさん
こんばんは
コメントありがとうございます。

私も改装後は見ていませんが ちょっと見えた感じですと
かなり色鮮やかできれいですよ。
宇治の紅葉も素敵なところがそこそこあります。
[ 2016/11/19 21:36 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する