今日は午前中は暖かく午後からは時間ごとにどんどん冷え込んできました。
マンションのサークルの皆さんと 滋賀県大津市石山寺に写真撮影に行ってきました。
石山寺にはお出かけにおとくな 「水の路」1dayチケット1500円が便利です。
京阪電車、京都市営地下鉄、大津線が1日乗り放題チケットです。
京阪電車京阪三条から京都市市営地下鉄東西線から大津線浜大津で乗り換え石山寺へ
私の街からは 約1時間30分の距離です。電車は2両編成です。ちょっとコンパクトタイプ

石山寺駅から 石山寺までは徒歩15分の予定が 皆さん写真を撮りながらの通行軽く30分はかかったでしょうね(#^.^#)

もう散紅葉 のようですが、山の色付きがきれいです。
手前は川ではなくて あの最大の湖 琵琶湖です。


おしゃれなお茶屋さん、本日はお休みのようです。

うろうろしながらも・・・無事石山寺に到着

外から見ても 本来は紅葉した真っ赤な葉が見える予定でしたが、時すでに遅く 木の枝も寒そうに見えます
石山寺は 西国13番札所です。観音様は 縁結び 安産 福徳
お不動様は 厄除け となっています。

紫式部が「源氏物語」の着想を得たのは石山寺と言われており、本堂には紫式部の間が設けられています。
ちょっと寒くて、重いレンズを持って行ったのでちょっと?たいへん疲れて・・・
今日は寒さと疲れでこのあたりで失礼します。
続きはあしたまたよろしくおねがいいたします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2016/12/06 21:32 ]
お散歩 |
TB(-) |
CM(4)
お疲れ、とれましたか?
寒いうえに荷物が重いとしんどいですもんね。
石山寺、大きなお寺なんですね。
私の両親もお寺めぐりが好きで、石山寺も何度か行っていました。
ちょっと思い出して、懐かしいなぁ、、、と。
同じマンションで共通の趣味のサークルがあるっていいですね。
羨ましいです。
石山寺は有名ですよね。
僕達はまだ行ったことが無いのですが
紅葉も綺麗だと聞いています^^
ポチッ全部!
yayoi410さん
こんばんは
コメントありがとうございます。
肩や腕が痛くて・・・やはり慣れないリュックはしんどいです。
寒くて体が硬くなっているので余計に肩の痛みがあるのかも
情けない。歳には勝てません。
身体がしんどくて・・・こんな思いしたの初めてです。
気をつけろサインかもしれません。
同じマンションのなかまということで安心感があります。
土佐けんさん
こんばんは
コメントありがとうございます。
石山寺のモミジは有名です。
ちょっとした穴場です。
しかし今年はいつもより早かったようで、散紅葉で残念でした。
コメントの投稿