今日も寒い1日となり、昼前から雪が降り出しました。
鳥取の積雪をテレビ、新聞で見て えらいことになってますね。
自衛隊に救助要請をされたとか新聞記事で読みました。
今日の私のランチ
冷凍していた
黒豆おこわをスチーム温め解凍して食べました。
実は年末にいただいたもの。
たくさんあったので、少しずつラップにくるんで冷凍していたものです。(写真を撮り忘れました)
くださった方も新潟の農家さんからいただかれたそうです。
皆さん
黒豆おこわ ご存知ですか?
実は・・・・・
その前の年も
黒豆おこわをいただいたんです。
その時も冷凍して少しづついただきました。
はじめていただいた時は・・・・法事でいただかれたおすそ分けかと思いました。
複雑な思いで(お正月に法事の・・・)、いただきました。何しろ米粒は粗末にしてはいけないと思っている私。
そして昨年暮れに、また
黒豆おこわをいただいたんです。
あれ?また?ちょっといややなあ(正直な気持ち)
2年続いて・・・こりゃなんかお正月と関係あって意味があるんやで~・・・・と
ありがたくいただき、とりあえずは小分けして冷凍
インターネットで
黒豆おこわについて調べてみると
地域によって色々とらえ方が違うようで
富山県など北陸地方では(いただいたのは新潟の農家さんから)
法事にも使われるが、めでたいことにも使われるそう
家の新築には「赤飯」赤は火を連想するから赤飯は敬遠され、白黒の「黒豆おこわ」にするらしい
黒豆おこわは「みたま」と言われ「御霊」は 元々は神仏に捧げる神聖な
おこわだそうです
・・・・・なるほど、それで毎年年末にくださる・・・ということなんや
スチーム温め、蒸し温めで ふっくら解凍出来立てのよう、少し塩味がして、もちもちしてすごくおいしいです。
気持ち変わると、めちゃくちゃおいしい(*^_^*)
黒豆大好きなゴンちゃんも私の横にスタンバイして待っていました。
この黒豆が煮豆の甘さと違ってまたおいしい・・・
意味合いがわかっていただくと またまたおいしい🍚・・・(^◇^)
ごちそうさまでした。
感謝です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2017/01/24 22:00 ]
生活 |
TB(-) |
CM(4)
おこわと言えばお赤飯を思い浮かべる僕です。
お赤飯、好きですよ^^
家で作ることはなく、買うことが多いですね。
ポチッ全部!
土佐けんさん
コメントありがとうございます。
地方により、風習もいろいろ違うんですね。
お赤飯美味しいですよね。
私も買うほうです。
初めまして(*^▽^*)
先日はクリック有難うございました
お名前を見て・・記憶にあったのですが
以前こちらを訪問して素敵なブログだなぁと
思っていたのでブログ名と管理者名が一緒なので
覚えていました。
なので早速コメントさせて頂きました(*^▽^*)
黒豆ですが北海道産なのですね(*^▽^*)
地元なので嬉しいです。
兵庫の丹波の黒豆も有名ですが
今年は私もお正月に初めて炊いてみました。
とっても美味しくて栄養価も高いので
お正月に関わらずまた作ろうかなと思っています。
また遊びに来させていただきますね(^^)/
ののはなかれんさん
コメントありがとうございます。
黒豆大好きです。
黒い食べ物は体にいいと聞いています。
黒豆の煮汁がまたおいしい(*^_^*)
黒豆に限らず北海道産のお豆多いですよね
煮豆大好きで、年中何かのお豆を煮ていますよ。
これからもよろしくお願いします。
コメントの投稿