大阪散歩 心斎橋あたりから道頓堀・法善寺横丁


昨日、今日と寒くて 家に籠ってハンドメイド

完成したのは 毎度おなじみの蛇腹カードケースです

8個完成しました。


DSCN3091.jpg

ミンネと一部ヤフーオークションで販売しています。

内側は こんな感じです

DSCN3080.jpg


よろしければ 覗いてみてください。→こちらから💛


さて、昨日の続き

道頓堀の串カツやさん合格やでランチしました。

お店の内部は 全席カウンター結構狭いです。

店内には昭和の歌のBGMが流れ、懐かしくてとてもうれしかったです。

青春時代の曲ばかりで思わず歌いたくなります(^◇^)

大阪心斎橋から散歩 034

串カツの種類が豊富、ソースにこだわり、油もこだわっているそうです。

勿論ソースの2度漬け禁止です。

大阪心斎橋から散歩 031

こちらが 2度漬け禁止のソースです。

これ、このソースのお風呂に漬けて食べる串カツが食べたかったんです私(*^。^*)

大阪心斎橋から散歩 035

セットメニューで 最初に冷ややっこが出てきました

木綿豆腐の上に ちりめんじゃこと、鰹節、吉佐美ネギが乗っています。

お醤油をかけていただきました。家庭の味 ごく普通の味 ちょっと安心(*^。^*)

大阪心斎橋から散歩 036

串カツははじめに6本あとから4本・・・・10本のコースです。

あと飲み物、がついていました。ウーロン茶をいただきました。

串カツの衣はパン粉薄いめ、普通の家で揚げるフライ物のかんじで、油も重くありませんでした。

たべやすく、おいしかったです。ヒットです。

お店のクーポンも色々ありそうです。

大阪心斎橋から散歩 037


さて、それでは法善寺横丁の方へ行くことに

この看板は 藤山寛美さんが書かれたそうです。

数年前の火事で焼けたのですが、うまく修復できました。

大阪心斎橋から散歩 044

結構狭い通りです。

大阪心斎橋から散歩 045


真新しい飲食店が目につきます。

すごい看板。

大阪心斎橋から散歩 047

あの有名な串カツだるま どこも並んでいます。

この近くにももう一軒ありましたが あまりにも近いので 思わず道に迷ったかと思いました。


大阪心斎橋から散歩 048

ここが 法善寺の水掛不動さんです

「包丁1本 さらしにまいて 旅に出たの~は 板場の修行♪🎶待ってて~こいさん・・・・」

藤島武夫さんの月の法善寺横丁の歌で有名な 水掛不動さんです。

すごい苔ですね。

拝むときは 手前のしゃくで、正面の不動明王に水をかけ、残りを左右2体の童子にお水をかけてから

拝みまました。


大阪心斎橋から散歩 059

この井戸の水を 水掛不動さんのお水に使われます。

大阪心斎橋から散歩 063

あの市川雷蔵さんの名前があります。

大阪心斎橋から散歩 066


この壁の奥に法善寺

この近くに、昔 刑場があり、亡くなった方の供養のためにここに寺があると聞いています。

その刑場の後地にできたのが千日デパート

もう40年以上前に千日デパート火災があり・・・たくさんの方が亡くなった悲しい火災でした。

大阪心斎橋から散歩 070


この後 堺筋通りに出て 地下鉄で帰途につきました。

堺筋には 観光バスがたくさん止まっていて、海外の観光客の方がいっぱいです。

大阪散歩にお付き合いいただきありがとうございました。





最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2017/02/22 22:02 ] お散歩 | TB(-) | CM(10)

大阪散歩

大阪散歩楽しく拝見しました。串カツぜひ本場で食べてみたいです。
狭い路地が好きなので、散歩を堪能しました。昔、刑場があったとのことですが、歴史の深いお話も、ありがとうございました。
[ 2017/02/23 07:37 ] [ 編集 ]

No title

串カツ美味しいですよね(#^^#)
私も串カツ大好きで
良く食べに出かけます(#^^#)

大阪散歩、懐かしく拝見させて頂きました。
チョコアンが来てからは
近くにいながらも難波にはなかなか
出かけずにいたので、
いとこいさんの記事を見て
出かけたくなりました。
[ 2017/02/23 09:18 ] [ 編集 ]

おはようございます。
大阪らしい賑やかな看板と道並みですねさすがに商人の町って感じで看板を見るだけで楽しいです。

どれもこれも美味しそうでお腹いっぱいになりました。
[ 2017/02/23 09:37 ] [ 編集 ]

Re: 大阪散歩

tugumi365さん
コメントありがとうございます。

串カツお店により色々特徴がありそうです。
こった串カツよりそのものだけをあげた串カツが好きです。
昔懐かしくて・・・ぜひお試しください。
大阪もずいぶん変わり、たまに行ってみるのも面白いです。
[ 2017/02/23 13:24 ] [ 編集 ]

Re: No title

チョコ&アンのママさん
コメントありがとうございます。

串カツ美味しいですよね(*^。^*)
私も道頓堀界隈久しぶりでした。
看板のユニークさに驚きました。
[ 2017/02/23 13:27 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

く〜ちゃんのママさん
コメントありがとうございます。

ごった煮のような道頓堀界隈です。
串カツやさんはブームなのかたくさんありました。
昔はこんなにありませんでしたよ。

楽しんでいただけて良かったです。
[ 2017/02/23 13:35 ] [ 編集 ]

こんばんは

法善寺横町と聞くと、包丁一本~の歌が頭を駆け巡ります^^
大阪に来て十数年になりますが、法善寺横町には
一度・・・行ったかな? 位です(^^;

ポチッ全部!
[ 2017/02/23 21:03 ] [ 編集 ]

Re: こんばんは

土佐けんさん
コメントありがとうございます。

そうですね。
わざわざ行かれる方は少ないかもしれませんね。
[ 2017/02/23 21:13 ] [ 編集 ]

No title

いとこいさん、おはようございます。

素敵なカードケース、沢山お作りになりましたね!
丁寧なお仕事なのに、手早いですね、何時も感心します。

先日頂きました、「お薬手帳の入るカードケース」義姉たち大喜びでした!
「綺麗に丁寧に作ってあって、やさしい手触り、綺麗な布!こんなのが欲しかったの!嬉しいわ!」と2人とも同じ感激の言葉をくれました。
私も、とっても嬉しかったです。
ありがとうございました♡

[ 2017/02/24 08:07 ] [ 編集 ]

Re: No title

野のすみれ さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。

朝からうれしいお言葉いただきました。
最高にうれしいお話です。
何よりの励みになります。
ありがとうございました。
[ 2017/02/24 09:56 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する