今日も風が強く 雨が降ったり 晴れたり 曇ったり
へんな天気に振り回されました。
やはり寒かったです。
今日は3月3日 ひな祭りです(*^-^*)
定番のように ちらし寿司作って、ケーキとお花を買ってきて・・・
というのが 私のお雛祭りの過ごし方。
今年は
数年前に和紙で作ったお雛様に
家にあるもので作った ちらし寿司、家にあったお菓子で お祝いしました。

ケーキもお花もないのが寂しい~"(-""-)"

ゴンちゃんが心配してくれているのは、本当です。
理由は
今朝、いつものように掃除機をかけようとしたら・・・・・
なんと!!うんともすんとも・・・・どうした?
何度も調子悪くなりながらも その都度回復 元気に働いてくれたのに
考えたら12年
もう 疲れた・・・お暇くださいってことなんかなぁ
もう、思いもよらないことで愕然としました。
使っている年数を考えたら 覚悟しとく必要があったけど・・・・いざとなると・・・
分解してチェックはさすがに思いとどまりました。
掃除機はさすがに必需品
・・・ダメなら・・・決断の早い私 即購入決意
近所の大型電気店へ
すっかり掃除機のデザインが変わっているのに驚き
👀お値段のお高いのにまたまた驚き
(>_<)大阪のおばちゃん期待を裏切ってはいけないので
お値引きを要求・・・押し問答の末 そこそこで納得購入へ
・・・・・・ということで、本日のお雛祭りのお買い物予定はすべてキャンセルとなり
少し大きめのお金の出費となり、元気がなくなったのでした。
現役で働いている時なら、ショックは少ないものの、セカンドライフになると さすがに堪えます。
大切に使って、長く働いてもらいましょう。
よろしくね(^_-)-☆ニューフェースさん。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2017/03/03 22:58 ]
生活 |
TB(-) |
CM(4)
おはようございます(*≧∀≦*)
分かります分かります!!
新しい掃除機って高いんですよね
我が家も家電がそろそろ寿命を
迎えそうなので毎日ドキドキしながら
使ってますよ(;´∀`)
ちらし寿司作ったんですね
我が家は普通のご飯でしたよ
トト母さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
電気製品、なぜか壊れだすと不思議とあちらもこちらもなんですよね。
全くハラハラドキドキです。
みなさん思いは同じなんですね・・・・(;^ω^)
チラシ寿司は大好物で「すし太郎君」は常備品です。
それにちょこっとプラスしただけで・・・・(#^.^#)
いとこいさんちは「すし太郎」ですか?
うちはすし太郎は少し甘いので、ミツカン派です(笑)
手前に映ってる丸いキャンディー型のチョコ、すごく美味しいやつですよね?(^^♪
掃除機、うちは結婚してからずっと使ってます。
19年・・・(笑)
クイックルワイパーばかりであまり出番ないからかな?(笑)
なおさん
おはようございます
あたり!
そうなんです。
酸っぱいの苦手です・・・と言いながら微妙な味の違いですが、
「すし太郎」愛用です(#^.^#)
丸いチョコレートはリンツチョコレートの
リンドールです。甘いですが?甘いの当たり前ですが・・・おいしいチョコレートです。
掃除機は必需品、19年は凄い、すごいですね。
いざという時は出動願わないといけませんので
大事に使ってあげてくださいね。
コメントの投稿