今日は 今にも泣きだしそうな空模様が続きました
午前中は 歯医者さんに定期健診にいきました。
3か月ごとに見ていただいています。
このたびやっと6か月迄伸びました。
午後からは
先日市の主催する生きがい創造学園の閉校式がありましたが
卒業作品展が明日から 市の中央図書館のホールで開催されることになり
私は写真の講座を受講していたので 作品の搬入をしました。
各自1点づつの出品です。
皆さんさすがに力作ぞろいです。
こちらは写真講座の受講者の作品

矢印が私の作品です。

タイトルは 「男性合唱団」です。
立派なおひげを生やしたおじさま方が大きなお口をあけて歌ってくれているように見えたので

こちらは水彩画講座

次は絵手紙

こちらは 編み物の講座

こちらは 俳句講座

皆さんそこそこのお歳の方ばかりですが
すばらしい作品ばかりです。
いい勉強をさせていただきました。
明日は お天気なら マンションの写真サークルで京都二条城に行く予定です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2017/03/06 23:57 ]
生活 |
TB(-) |
CM(12)
「男性合唱団」のタイトルに、
クスッて笑えて、楽しくて、かわいいです~♪
皆さま、いろいろ頑張っておられて、
素敵ですね。
皆さんの素敵な作品を見せていただきました。
写真講座の方々の作品は 本格的で構図が良いですね。
編み物もプロ級で丁寧なお仕事に見えました。
この様な発表の場があると 皆さんも励みになりますね。
いとこいさんのタイトル、センスがあります!!
男性合唱団
ホント!歌ってるみたいですね(#^^#)
どれも素敵な作品ばかりで
すばらしいですね(#^^#)
私は絵手紙が気になりました。
素敵な作品展ですね。
鯉の写真、意表をついた面白い作品で
感心しました。
みるくみかんまま さん
コメントありがとうございます。
タイトルでいつも悩みます。
タイトルが話題になりそうでよかったです。
皆さん高齢者の方ばかりですが
向学心に燃えておられてすごいです。
tugumi365 さん
コメントありがとうございます。
やはり先生の撮影会終了後の講評がすごく勉強になりました。
皆さん本当に素敵な作品ばかりで、刺激になります。
タイトルおほめいただいてありがとうございます。
いつもタイトルで悩んでします。
チョコ&アンのママさん
コメントありがとうございます。
うまく撮れました。
喉の奥まで見えそうな子もいます(#^.^#)
絵手紙の作品、素晴らしかったです。
皆さん個性豊かで、絵も手紙文も。
絵手紙をいただくとうれしいとおもいます。
私の父親もマンションの絵手紙サークルに参加していました。
無くなる前の年まで 楽しんで居ました(90歳)
maririnhaha さん
コメントありがとうございます。
作品をおほめいただいてありがとうございます。
思わぬシーンが撮れてよかったです。
閉校とは悲しいですね。
皆さん、力作を並べておられるんでしょうね~
ポチッ全部!
私も今日は歯医者でした、次はまた3ヶ月後です。
作品展タイトルが面白いですね、まさにそんな感じです。
会場の雰囲気が、私も毎年出している作品展と同じです
ま、大体そうなるのかな(笑)
近くだったら見に行きたいところです。
土佐けんさん
コメントありがとうございます。
> 閉校とは悲しいですね。
閉校は一年の講座の閉校です。
ご心配ありがとうございます。
一年の受講の成果です。
みなさん力作ぞろいです。
ボルドさん
コメントありがとうございます。
歯は大事ですから 歯医者さんとのお付き合いも大事ですね。
気長に通います。
> 作品展タイトルが面白いですね、まさにそんな感じです。
ありがとうございます。
コメントの投稿