今日も風が強くて寒かった私の街地方です。
先日の続きです。
唐門の絢爛豪華さに目を奪われ 唐門の正面に見えるのは 国宝 二の丸御殿です

二の丸御殿の車寄にも 素晴らしい飾り彫りがあります。
中に入るのは あとにして 二の丸庭園にむかいました。

釣鐘が2個 非常時の連絡を告げ、住民にも知らせるため鳴らされたそうです。

綺麗に並んだ屋根瓦 二の丸御殿です

こちらが 特別名勝 二の丸庭園です。書院造の庭園です。

庭師の方が 手入れ中でした。

藁でおおわれているのは 蘇鉄です。 二の丸御殿には蘇鉄の間もあります。
関係あるのかな?

たくさんの松が目につきます。

この日は風も強く 大変冷え込んでいました。
この後大変な みぞれが降ったのですが、 庭師のかた冷たいでしょうに。

素敵な庭園でした。

こちらは 特別公開中の中庭です。普段は見られないところだそうです。
大きなクスノキがありました。
ブロッコリーにも見えるし…トトロもいるかも??

鳥ものんびりお散歩 全然逃げない。 餌が豊富なのかしら?


次に 本丸庭園にむかいます。

すみません この先また後日に続きます。
最近のハンドメイドです。
6mmのコットンパールを使ったピアスです。

10mmと6mmのコットンパールを使いました

12mmのコットンパールを使ったシンプルなピアスです。

スワロフスキーパールの3mmと4mmを使いしずく型にしたイヤリングです。

リバティープリントのカードケースです。

只今ミンネで販売中です。よろしければ覗いてみてください。
→💛最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
ここの庭園って綺麗ですよね~~
1月に雪景色になった庭園を見ましたが
いつもとは違う美しさに感動しました。
二条城、大政奉還がなされた場所ですよね~
大好きなお城です^^
ポチッ全部!
土佐けんさん
コメントありがとうございます。
そうですね。
ここのお庭素敵ですね。
今年は大政奉還からちょうど150年になるそうです。
歴史的なお部屋見ましたよ。
二条城、見ごたえありそうですね。
行ってみたいです。
カードケース、見たことのない柄が・・・
左上のは楽しそう♪
右下のは・・・私もこの生地で何か作りたい。すごく好みです。(^∇^ノ
ボタニカルって素敵ですね〜
お庭、きれいです。
きれいなお庭を保つには、庭師さんの影の努力が欠かせないんですね。
大きい木、ブロッコリーに見えるー。
間違いなく精霊はいますね。
ピアスもカードケースも素敵です!
本当に多才で、うらやましい。
飾り彫り素晴らしいですね。
ため息が出ちゃいます。
「ブロッコリー」・・・いとこいさんの表現、
好きです。
やっぱり鳥さんの撮影もはずせませんよね。
作品も、素敵です。
恥ずかしながら、「コットンパール」、いとこいさんの作品も見るまで、
しりませんでした。
yayoi410さん
コメントありがとうございます。
見ごたえがあります。
私は初めてでしたが、またゆっくり行きたいところとなりました。
> ボタニカルって素敵ですね〜
同じです(#^.^#)
庭園、見事な美しさですね。
ホントに!トトロが出てきそうですね(#^^#)
鳥さんもゆったりして
ホッコリします(#^^#)
エルニーナさん
コメントありがとうございます。
> 大きい木、ブロッコリーに見えるー。
> 間違いなく精霊はいますね。
ありがとうございます。
同じご意見うれしいです🎶
おほめいただいてありがとうございます。
やりたかったことを存分に楽しんでいます。
みるくみかんままさん
コメントありがとうございます。
驚くことばかりです。
はるか昔の時代に・・・・・すごいですね。
> 「ブロッコリー」・・・いとこいさんの表現、
> 好きです。
うれしいです。ありがとうございます。
いつまでたっても幼心が離れないばあさんです。
私も、コットンパールのこと作品作りをするまでは知りませんした。
大変軽いのに魅せられました。
日本が発祥のようです。日本人もすごいですね。
チョコ&アンのママさん
コメントありがとうございます。
二条城はお庭も御殿も見ごたえあります。
トトロさんいそうですよね(#^.^#)
ありがとうございます。
コメントの投稿