今日、私の住む街地方では
午後急に暗くなり 台風のような強風が吹き 雨も・・・・
そして雷と 大変なお天気となりました。
その荒れた天気も 1時間余りで 通り過ぎましたが
すさまじい風で 竜巻でも起きるのでないかと怖くなりました。
昨日まで 大塚美術館のご紹介を引っ張っていましたのに
今日又番外編とは・・・・・とほほほ・・・・・すみません。
そうランチのご紹介を 忘れていました。
バスの添乗員さんのお勧めもあって 徳島と言えば「タイ」鯛丼ぶり 1,950円
ちょっと高いなあ・・・・と思いながら
私のテーブル 4人は同じものを注文 そして金時芋コロッケ2個で100円 1個50円を追加

ワッ!!すごい鯛 ちょろちょろかと思ったら びっしり並んでいます。
どれどれ・・・う~ん 贅沢なようだけど・・身が分厚すぎ、大きすぎ!
なかなかのどを越さない・・・・何度か嚙み切って 食べました。
いくら 自慢の鯛丼ぶりと言っても おいしく味わうには 適した大きさというものがあるのでは?
お刺身のようにしていただくにも どのテーブルにもお醤油は置いていません。
せっかくの新鮮な鯛でもおいしくいただけなくて残念。
他の方も やはり同じことをおっしゃっていました。
皆さんご高齢の方が多く のどが越さないと・・・・・
一切れを何度も嚙み切って・・・・おまけにこのわさび 粉わさびを解いたようなわさびだった。
わかめは やはり本場おいしかったです。
お刺身定食にすればよかったかも・・・・おいしかったのはコロッケでした(;^ω^)一口サイズですが。
参加者で最高齢の方は99歳の方
さすがに偉い! この日は雨で寒かったので おうどんを頼まれていました。

この鯛丼をヒントに 我が家では 鯛の漬け丼を作ろうと思いました。
鯛の上には 大葉とわさびを乗せて ・・・・(#^.^#)

食事を済ませてから 大塚美術館へ行くコースでした。
帰りは 淡路島のハイウエーオアシスに寄って30分のトイレ休憩と お土産買い物タイム

この日のお土産は
ランチをいただいた お店で買った文旦1個購入 200円 新鮮できれいでお安かったです。
今日現在まだ食べていません。お仏壇にお供え中です(*^-^*)

ちょっと 疲れましたが 楽しいバスの旅 又行きたくなりました。
自分のお車での旅行は 運転していると景色を楽しむ余裕がありませんが
何度も行っている淡路島の景色も違って見えました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2017/04/29 20:52 ]
お散歩 |
TB(-) |
CM(8)
おはようございます。
バスツアー、のんびり、乗っていれば連れていってくれるので、
いいですよね。
入館料の高さにちょっとびっくりしちゃいましたが、
4キロもあるなんて、びっくりです。
4時間いらしても、見切れないなんて、
高くないかもしれませんね。
お写真撮るのもオーケーで、
いいですね。
私も行ったみたいな気持ちになれて、
楽しかったです。
ありがとうございました。
ゴンちゃんも、お留守番、えらかったですね。
お出かけした時に大塚美術館
とても気になっていましたが、
チョコアンがいてたので
入れなかったのです。
いとこいさんのブログで
拝見させて頂き感動しました(#^^#)
いつか、訪れてみたいです。
参加者で最高齢99歳の方
行動的で素敵ですね。
チョコの抜糸が無事にすんで
ホットしました。
ありがとございます(#^^#)
GWを楽しまれていますか?
バスツアーも楽しかったようですね~
そうです、鳴門と言えば鯛です^^
激しい潮流に揉まれてしっかりした
身になるんですよね^^
ポチッ全部!
みるくみかんまま さん
コメントありがとうございます。
バスツアーは楽ですね。
特に私の参加するのは
我が家から5分ぐらいの駅前発着のツアーにしか参加しませんので
楽々です。
今回の入館料はツアー料金に入っていたのですが
世界中の名画が観賞できるので お得ではないかと思います。
中にはレストランもあましたよ。
ゴンちゃんにはお留守番を頑張ってもらいました。
ありがとうございます。
チョコ&アンのママさん
コメントありがとうございます。
世界中の名画が原寸大で見ることができ 感動を覚えました。
おすすめします。
99歳の方 お元気で 「生きてる間に楽しまなくっちゃ」と
何にでも ご都合がつけば参加されています。
そして社交ダンスもされているんですよ。
いいお手本さんです。
私もそうありたいと思います。
99歳はちょっと自信ありませんが。
土佐けんさん
コメントありがとうございます。
毎日ゴールデンウィークの私ですので、
ゴールデンウィークはかえって皆様の邪魔をしないようにおとなしくしています(#^.^#)
バスツアーは楽しかったです。
徳島鳴門の鯛 鯛の身がしっかりしているので
大きく分厚いと 食べにくいんですよね。
おいしいのに おいしさ半減でした、残念。
こんばんは☆
大塚美術館、興味深く拝見させていただきました☆
とっても素敵な作品を一同に見られるなんて素敵ですよね♪
私もいつか訪れてみたいです♪
確かにあまりに厚過ぎる鯛は噛み切るのが大変ですよね~
私も漬け丼が大好きなので、たまにお刺身を買ってきて漬けにしています☆
バス旅行って楽しいですよね♪
私も実家に居る時はよく母親と一緒にバスツアーに参加していました♪
あゆみんさん
こんばんは
コメントありがとうございます。
おすすめです。
私も又いつか行きたいです。前回行ったのは10年前でした。
年齢により感じ方が違うように思います。
バス旅行は気楽で楽しいですね。
鯛が大きすぎて・・・ぜいたくな悩み?でした。
漬け丼同じです。
お刺身の漬け丼おいしいですね。
コメントの投稿