今日の日曜日
風もさわやか気持ちのいい日曜日となりました。
今日は朝から 用事で阿倍野方面へ
ついでに アベノキューズモール内にある ABCクラフトセンターに行ってきました。
JR天王寺駅改札を出てから、陸橋を通ってつながっています。
このビル アベノキューズモールの3階にあります。

たいへん広くて 各コーナーでは 体験講習会が行われていて
時間があれば 一日中楽しめそうです。
しかし参加料はいる講座もありそうです。

このフロアガイドをよく見て目的のコーナーを探します
とにかく 何もかも豊富でびっくりです。

さて それでは
先日漬けました 我が家流のラッキョウの漬け方をご紹介します。
近くのスーパーで ラッキョウを購入
今回は粒があまり大きくなくて ちょうどいいです。
1㎏1,382円でした。

流水でもみこむようによく洗います。

ザルにあげ、塩ひとつまみをまぶします。
さっと水洗いして、塩を流します。

ラッキョウを漬ける酢を作ります
ラッキョウ1㎏に対して 水250ml 砂糖 420g 酢 580ml(たっぷりの甘酢に漬けたいので量は多いです)
分量はあくまでも我が家流です。
水に砂糖を加えて ひと煮たちさせて溶かします。

冷えたら お酢をいれます。

刻んだ唐辛子を入れます。

ザルにあけたラッキョウは 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したお鍋の中に ザルごと入れて10秒間浸します。

お鍋からあげたラッキョウは一気に湯切りして冷まします。

冷めたら 熱湯で殺菌した瓶に入れ、ラッキョウの甘酢をラッキョウが浸るまで入れます。

10日たったぐらいから 食べることができますが、
1ヶ月 経過したぐらいからおいしく食べることができます。

私は毎年この方法で漬けています。
心臓にもいいそうですし、血もさらさらになるそうです。
是非お試しください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2017/06/04 22:35 ]
料理 |
TB(-) |
CM(12)
らっきょうって家で漬けるものだったんですねー。
苦手だったので知りませんでしたが、自家製だと好みの味にできるのでおいしそう!
玉ねぎに似てるので、確かに血液サラサラになりそうですし。
たくさん作っていましたが、きっと日持ちもするんですね。
梅酒は我が家も一時期毎年作っていましたが、そういえば最近作ってないなー。
焼酎、ブランデー、日本酒などで作りましたが、日本酒が一番まろやかで飲みやすかったです。
エルニーナさん
コメントありがとうございます。
あるとついつい食べてしまいますので早くなくなりますが、ながくもちますよ。
私は半年で食べきりましたが。
1日5粒ぐらい食べるといいそうですよ。
梅酒は30年ぶりぐらいです。
> 焼酎、ブランデー、日本酒などで作りましたが、日本酒が一番まろやかで飲みやすかったです。
日本酒で付けたので期待してます。
楽しみ~🎶
ありがとうございました。
らっきょうは大好きなので、いとこいさんのブログを見て作る気持ちになりました。
鳥取のらっきょうを見つけたので購入して初チャレンジしました。
新生姜も買ったので、生姜の甘酢漬けにもチャレンジしようと思います。
とてもわかりやすい作り方を教えていただきまして、ありがとうございます。
美味しくできるといいな。
こんにちは♪
昨日は本当に風が爽やかで気持ちの良いお天気でしたねヽ(*´∇`)ノ
天王寺は以前よく遊びに行っていました☆
ハルカスが出来てとってもキレイになりましたよね♪
らっきょう、自分で漬けると更に美味しく食べられそうですね٩(ˊᗜˋ*)وイエーイ
血液サラサラ効果も期待できるなんて良いですね♪
何でもチャレンジしたいタイプなので作ってみたいです☆
昨日はぷぅのお誕生日にお祝いのメッセージをありがとうございました(*´▽`人)アリガトウ♡
とっても嬉しかったです♡
これからもぷぅの成長を一緒に見守っていただけると嬉しいです♪
ぷぅ共々よろしくお願いします♪
ゴンちゃんママさんにも実際にお会いできたら嬉しいです♪
そら太朗ママさん
コメントありがとうございます。
私もラッキョウ好きなんです。買うと高くて(>_<)
ラッキョウ漬けるのを参考にしていただいてうれしいです。
ありがとうございます。
新ショウガも、新ショウガこそ簡単にできますので
ぜひ頑張ってください。
ひゃ~うれしいコメントをいただいて ホントうれしいです(^^♪
> こんにちは♪
>
> 昨日は本当に風が爽やかで気持ちの良いお天気でしたねヽ(*´∇`)ノ
あゆみんさん
コメントありがとうございます。
カレーにラッキョウが欠かせなくて・・・・ラッキョウ大好きです。
買うと結構高くて・・・自分で漬けるのが一番!と結構おいしくできますよ。・・と思っていますが(;^ω^)
かわいいぷぅちゃんを中心に幸せにお過ごしくださいね。
いつか 本物のぷぅちゃん、ママさんにお会いできるのを楽しみにしています。
明日は雨が降らなければ中之島バラ園にマンションの皆さんと撮影に行きます。
ラッキョウ、心臓にもいいのですね!
市販のラッキョウは、私にはちょっと甘いので、
自分好みの味に出来るし、いいですね。
ラッキョウも、今の時期しか出回りませんね。
出来上がりがたのしみですねぇ。
コメントありがとうございました。
ラッキョウは大好きです。
体のためにもよいラッキョウ!
いっぱい食べましょう。
前回のブログでは梅酒を作り
今回はラッキョウですか^^
血がさらさらになるんですか?
それはけんさん、食べないと!と
助手が騒いでいますが
すっぱいの苦手なんです(^^;
ポチッ全部!
かれんさん
コメントありがとうございます。
自分好みの味で漬けられるのがいいところです。
冷蔵庫を開けるとラッキョウの匂いが・・・(;^ω^)
一ヶ月の我慢です。
S-masa さん
コメントありがとうございます。
はい!
いっぱい食べて血液サラサラですね(#^.^#)
土佐けんさん
コメントありがとうございます。
ラッキョウがダメでしたら タマネギも血液サラサラには
いいですよ。
コメントの投稿