梅酒に日本酒使える?

昨日のブログでは ストロベリームーンを見ましょうと

たいへん期待を持たせながら・・・・お騒がせいたしました。すみません。

私の地方では きれいな満月が見えましたが 赤くはありませんでした。

新聞によりますと月が出て、まだ月が低い位置にある時に 幾分か赤かったようです。

見たかった・・・・昨夜は 何度夜空を見た事か・・・・

しかし、皆さんで場所は違っていても同じ月を見た。

離れていてもなんだかつながっている気がして うれしいです。

ありがとうございました。

   ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆ 


この度 梅酒を日本酒(18度の原酒)でつけたのですが


梅酒を作る時 日本酒使えるのか?・・・・・ちょっと調べてみました。


ふつうはホワイトリカー(35度)でつけますが。

梅が漬かって梅酒になると大体20度くらいになるそうです。

一般的には日本酒はホワイトリカーよりアルコール度数が低く

アルコール度数の低い果実酒を作るのはよくないそうです。

アルコール度数が低いと長期熟成ができないので腐る恐れがあるそうです。

20度以上のお酒で作るのががよいそうですが・・・・・ 私は18度の原酒で作りました。

アルコール度数が低いと 梅酒として飲めるようになるまでの期間も少し長くなるそうです。

調べてみると い色々なことが・・・・なんだか難しいですね。

出来るまで目が離せへんな~


日本酒以外にも


評判がいいのは「ウォツカ」や「ジン」「ホワイトラム」でつくるとおいしいそうです。


他に梅酒用の日本酒と言うのも売られているそうです。


マンションんではたくさんの紫陽花が咲いています


紫陽花 032

今年の紫陽花は変って言っていましたが・・・大きなもっこりしたのは減り、4つぐらいの集まりが一つの塊の紫陽花に

なっっているようです。

そういうことで ハートの紫陽花もできるんですね

紫陽花 031

近くではタイサンボクノつぼみも膨らんでいました。

もうすぐです🎶

003.jpg



最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村
[ 2017/06/10 09:13 ] 料理 | TB(-) | CM(14)

No title

マンションに紫陽花ですか♪
どこかに出掛けなくても紫陽花が楽しめるって素敵ですね(*^▽^*)
ハートの紫陽花カワイイ♪
あたしも去年だったか見つけてテンションあがってたんですが
あれいくつかの紫陽花が集まってそう見えていたんですね
今年も見つけたいなぁ( *´艸`)
[ 2017/06/10 22:19 ] [ 編集 ]

Re: No title

愛紗さん
コメントありがとうございます。
そうですね。
ありがたいです。
ハート紫陽花を見つけると
ニンマリわくわくします。
まだハートの紫陽花を見つけて喜ぶ若さが
残っていたようです☺️
そうです一つの茎から先で分かれた紫陽花たちがそれぞれに
紫陽花を咲かせているみたい。
だからひっつきあってモコモコになっています。
そんな中でうまくハートの形ができたみたいです。
かわいいハートきっと見つかりますよ。
[ 2017/06/10 23:52 ] [ 編集 ]

No title

紫陽花がキレイに咲いてますね
我が家地方の紫陽花はやっと蕾になりましたよ

梅酒作り・・奥が深いなぁ
私梅酒って作った事がないからアドバイスが
出来ないんですが・・
おいしく出来ると良いですね(〃^ー^〃)
[ 2017/06/11 07:47 ] [ 編集 ]

Re: No title

トト母さん
コメントありがとうございます。

紫陽花もうすぐですね(#^.^#)
紫陽花前線南から北へ移動中ですね。

おいしくできてほしいです。
かなり期待大です。
ありがとうございます。
[ 2017/06/11 09:54 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは💕
梅仕事、楽しみですね。私はブランデーで長年造っています
お薦めですよ。
先日のラッキョウ漬、詳しく載せていただいていたので
挑戦してみます。美味しいでしょうね〜
[ 2017/06/11 12:09 ] [ 編集 ]

こんにちは

梅酒にもいろいろな事があるんですね~
日本酒の原酒・・・僕はそのまま飲みたいですw

ポチッ全部!
[ 2017/06/11 15:41 ] [ 編集 ]

No title

漬けるお酒の強さ、関係するんですね!

付けるお酒の種類によって、味も変わってくるのでしょうね。
ホワイトラム、美味しそうです(*^^*)
いとこいさんは、瓶の消毒、どうされてますか?
[ 2017/06/11 16:10 ] [ 編集 ]

こんにちは。

昨夜の月は「ストロベリームーン」でしたか?
当地も月は見ることが出来ましたが、
「何気なく満月!」で眺めていました。
日本酒の梅酒飲んでみたいですね。
[ 2017/06/11 17:13 ] [ 編集 ]

No title

こんにちわ^^

アジサイ、ハートマークになっていて
ふわふわな感じに優しさを感じました^^

ストロベリームーン残念でしたね。涙
(´;ω;`)ウゥゥ

私は、満月すら見るの忘れてました。
(((;◔ᴗ◔;)))

梅酒作りは奥が深いですね~(๑*౪*๑)

応援全部ポチ☆
[ 2017/06/11 17:32 ] [ 編集 ]

Re: No title

romanroseさん
コメントありがとうございます。

ブランデー梅酒香りもよくおいしそうですね(#^.^#)
次回挑戦してみます。
ラッキョウは私好みの味ですがおいしいですよ。
参考にしていただいてありがとうございます。
[ 2017/06/11 21:13 ] [ 編集 ]

Re: こんにちは

土佐けんさん
コメントありがとうございます。

いろいろ難しいですね。
そうですね そのままのほうがいいと言われる方多いかもしれませんね(*^_^*)
[ 2017/06/11 21:17 ] [ 編集 ]

Re: No title

かれんさん
コメントありがとうございます。

色々なお酒で漬けてみたいですね。
瓶の消毒は、沸かした熱湯を瓶に入れたり周りにはかけました。
熱湯をかけると 瓶の乾きも早かったです。
[ 2017/06/11 21:20 ] [ 編集 ]

Re: こんにちは。

S-masa さん
コメントありがとうございます。

ストロベリームーンは見られませんでしたが
とてもきれいな満月が見られました。
とてもきれいな月で 見とれてしまいました。
日没後すぐに昇ってきた月が若干赤かったようで、新聞やネットで見ました。
梅酒飲めるようになるのがたのしみです。

[ 2017/06/11 21:24 ] [ 編集 ]

Re: No title

mauloaさん
コメントありがとうございます。

ハートマークの紫陽花かわいかったです。
一生懸命胸張っているようでしたよ。

とてもきれいな満月でした。
ちょっと見惚れてしまいました。
たまにお月さんを見るのもいいもんです。

梅酒づくり、作り甲斐ありそうです。
ありがとうございます。
[ 2017/06/11 21:28 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する