はじめてのがま口

今日は朝から台風3号の上陸により やや緊張気味。


実は 本日写真サークルの撮影会を予定していました。

私市の植物園に行く予定でした。


朝 たまに晴れ間が見えるくらいの天気・・・・午前中は持ちそうだけど・・・


気をもんでいましたが 中止になりました。


結果的には お昼頃からは 雨が降り出し 台風の影響で思ったより早い天気の展開となり


あっという間に 台風3号が紀伊半島を過ぎていきました。


ベランダの植木も異常なしでした。


よく見ると ローズマリーにピンク色の花が咲いています。(写真ではブルーっぽいですね)(;^ω^)


ローズマリー

今日は・・・初めて がま口のポーチに挑戦しました。


がま口についていた 説明書を見ながら


作ってみました。


がま口

口金部分に 布のさし込む具合もわからないし・・・・ボンドの量もわからない

ああでもない こうでもないと 手がボンドでべたべたになりながら できました。


一度作ってみないと バランスもわからないので・・・・


がまぐち1


やっぱり難しいですね。

物にするにはもう少しかかりそうです。



最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2017/07/04 20:36 ] ハンドメイド | TB(-) | CM(18)

がま口ね。

がま口って可愛いですよね。
あのコロンとした形が可愛いですよね。
私も以前一度だけがま口の金具をを買って作った事がありましが、金具に布地を詰め込むのに苦労しました。
技術がいりますね。
でも、ごんちゃんママさんなら直ぐに作れる様になりますよ。
[ 2017/07/04 21:22 ] [ 編集 ]

Re: がま口ね。

く〜ちゃんのママさん
コメントありがとうございます。

出来上がるとイメージとは違っていて
ちょっとがっかりでしたが、経験しないとわからないので・・・(;^ω^)
布地を詰め込む要領がいまいちうまくいきません。
やりづらいですね。

頑張ってみます。
ありがとうございます。
[ 2017/07/04 21:57 ] [ 編集 ]

No title

台風あっという間に過ぎ去っていきましたね~
玄関の鉢が倒れないように…と一応移動させてみたんですが
ほぼ雨だけで終わったような…
大阪って台風被害を受けることほぼ皆無ですね
ありがたいことですけど(^_^;)
[ 2017/07/04 22:14 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは♪

台風の影響、あまり無くて良かったですね☆
私も身構えていましたが、あっという間に過ぎ去って行ってビックリでした!
写真サークルの集まりは残念でしたが、風も強かったので中止でホッとしました。
またお天気が良い日にリベンジですね(*´˘`*)♡

がま口、とっても難しそうです!
でもゴンちゃんママさんならすぐにキレイに出来ると思います♪
[ 2017/07/04 22:39 ] [ 編集 ]

No title

こんばんは!
台風、あれれ?って言う間に通り過ぎましたね!
いとこいさんの植木が無事で良かったです(^ν^)
うちも、先日に植えたパイナップルが無事で安心しました♪

がま口って、さっと開けて便利ですよね〜〜
私は、とてもせっかちなので、
チャックよりもがま口が好きです(^o^)
しかし、作るのは難しいのですね。
勉強になります!
[ 2017/07/04 23:31 ] [ 編集 ]

こんばんは

台風の被害があまり無くて良かったですね。
こちらでも夕方の帰宅時に雨が強くなり、今は止みそうですが、
避難指示が出たところもあったようです。
今年は暑くなるのも早いような。。。
厳しい夏になりそうだなー。

がま口のポーチってかわいいですよね
何でもできるいとこいさんなら、きっとすぐにキレイに作れるようになりそう!
[ 2017/07/04 23:49 ] [ 編集 ]

いとこいさん こんばんは〜

ついにがま口界に進出ですね♪
私も最初は手はベタベタになるし、紙紐がこっちを入れたら
あっちが外れるしで、怒りながらやってました(笑)
でも、私はこのプラスチックの口金はまだ使ったことがないんです。
金属のだったら、両端をペンチで止められるから
やりやすいのではなないかなぁ。
小さいがま口だったら、ボンドはKAWAGUCHIの極細ノズルのを使ってます。
いとこいさんならすく゜に上手くできるようになりますよ!! (^^♪


[ 2017/07/05 00:59 ] [ 編集 ]

No title

おはようございます♪
がま口、布を詰め込む分量などが
よくわからないですよね。
とりあえず、私の場合、羊毛フェルトなので、
縫うタイプを使っています。
でも差し込むタイプもできるようになりたいので、
差し込む道具と絞めるペンチと、
道具だけは、買ってあります(笑)

いとこいさん、とっても、かわいいがま口とか
お作りになりそうで、
これから楽しみです(o^―^o)ニコ
[ 2017/07/05 06:35 ] [ 編集 ]

Re: No title

愛紗さん
コメントありがとうございます。

今回の台風早かったですね。
ありがたいことに大阪は雨が多く振った程度で通過してきました。
大阪に関してはあまり大きな被害を受けないのはありがたいですね。
[ 2017/07/05 10:15 ] [ 編集 ]

Re: No title

あゆみんさん
コメントありがとうございます。

大阪に関しては 台風の影響があまりなくてよかったですね。
写真の撮影会は中止であたりでした(#^.^#)

がま口見るとかわいくて作りたかったのですが 難しいです。
力づけていただいてありがとうございます。
頑張ります。 
[ 2017/07/05 10:20 ] [ 編集 ]

Re: No title

アガサママさん
コメントありがとうございます。

足の速い台風でしたね。
お互い被害がなくてよかったです。

がま口さん
ワンタッチで取り出しができるのが私も好きです。
あのポッコリした雰囲気が可愛くて、作ってみたくて・・・
難しいですね。
[ 2017/07/05 10:24 ] [ 編集 ]

Re: こんばんは

エルニーナさん
コメントありがとうございます。

今年は早々台風上陸、しかも速足台風でした。
この夏暑くなるのが早いですね。例年より暑いとか・・・・
毎年同じことを言われ・・・どうなるの?って思います。

がま口ポーチ可愛いですが
作るのは難しいです(;^ω^)
力づけていただいてありがとうございます。
頑張ります。 
[ 2017/07/05 10:27 ] [ 編集 ]

Re: いとこいさん こんばんは〜

yayoi410さん
コメントありがとうございます。

とうとう初めて作りました。
むずかしかったです。
貴重な情報ありがとうございます。
yayoiさんのように上手に作れるようになるには程遠いです。
かたち、大きさ絶妙なバランス難しいですね。

私もぷっくりかわいいがま口が作りたいと思っています。
只今は絶望感が・・・

力づけていただいてありがとうございます。
頑張ります。 
[ 2017/07/05 10:35 ] [ 編集 ]

Re: No title

みるくみかんままさん
コメントありがとうございます。

ポッコリかわいいがま口を作りたいと思っていますが
難しいですね。
縫い付けるのも 大変そうですね。
可愛いい感じでと思ったのでプラスティックの差し込みタイプを購入しました。
しかし、難しいでした。
金具の差し込みタイプは締めるペンチもいるのですね。
ゆっくり、挑戦していきます。
力づけていただいてありがとうございます。
頑張ります。 
[ 2017/07/05 10:42 ] [ 編集 ]

こんにちは。

このところの天候で僕も思ったことが出来ないで状態です。。
空に恨みは言えませんが、早く梅雨が明けてほしいですね。
次回「写真サークルの撮影会」は良い天候を期待しましょう。
[ 2017/07/05 17:31 ] [ 編集 ]

No title

がま口、以前 挑戦してみたことがあるのですが、
なかなかうまく挟まらなくて、布からがま口が すぐに
外れてしまいました。
コツがあるのかな。
いとこいさんなら すぐに習得されそう!
[ 2017/07/05 17:58 ] [ 編集 ]

Re: こんにちは。

S-masa さん
コメントありがとうございます。

そうですね
スッキリした空のもとで 撮影したいですね。
[ 2017/07/05 20:07 ] [ 編集 ]

Re: No title

かれんさん
コメントありがとうございます。

がま口難しいですね。
懲りずに今日も又挑戦しました。
苦労しました。
慣れないといけないみたいですね。
コツがつかめるまで大分かかりそうです(;^ω^)
[ 2017/07/05 20:10 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する