迎え団子を作りました

今日から 8月早いですね。


毎日暑い暑いと言いながら 気がついたら8月


8月は こちらの地方では お盆の月


我が家では 今日、お寺さんがお盆参りに来られました。


お寺さんも今日から お参りに回り始めましたとのことです。


昨日から お供え物の準備を始めましたが


揃わなくて・・・・ほおずきもまだ売っていません。


こちらでは 一般的には13日からですもんね。


準備できるものをそろえて お盆のお祀りをしました。


今日は朝からバタバタ


お供え用のお膳を用意したり お迎え団子も


お迎え団子は 昨日の夜 お供えすべきだったのかしら?


気持ちが大事と・・・・・


だんご粉で作ります。


DSCN4865.jpg


適量 私は100gぐらい使用しました。

お水を入れて 耳たぶぐらいの柔らかに練ります。

DSCN4866.jpg

耳たぶの柔らかさぐらいになりました。

団子

親指の先ぐらいの 大きさに丸めます

だんご


熱湯で3分ぐらい湯がきます


DSCN4869.jpg

中まで火が通ると 浮いてきます。

DSCN4871.jpg

冷水にとります。

DSCN4872.jpg

完成です。特に規定はないようですが 10個をお供えしました。

DSCN4873.jpg

お味もついていないので あまりの中から ゴンに少しおすそ分け

昨年も食べましたよ。 覚えているかな?

ボケボケの写真になりました。

すごい集中力です(*^▽^*)

DSCN4874.jpg



今日はお寺さん(いつも来られる方とは別のおじゅっさんでした)に お盆のお祀りのことを少し教えていただきました。


又 後日お話しますね。



最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村
[ 2017/08/01 23:39 ] 生活 | TB(-) | CM(14)

No title

おはようございます♪
こちらもお盆は、8月です。
お団子って作った事ないので、
興味津々見させていただきましたー。
ゴンちゃんもおすそ分けしてもらって
よかったね。
[ 2017/08/02 06:38 ] [ 編集 ]

No title

お供えのお団子も手作りされるなんて、すごいです!
きっと気持ち伝わってますね♪
ゴンちゃんの集中力、分けてほしい~(笑)

昨日のトートバッグも
夏らしくてすごく素敵でした~✨
お友達も喜ばれること間違いなしですね(b*´ω`*)b
[ 2017/08/02 08:41 ] [ 編集 ]

No title

お迎え団子ですか。手作りなんて、心がこもっていていいですね。
つまみ食いしちゃいそう (笑)

うちの父、2度目のお盆です。果たして戻ってくるのかしら?!
[ 2017/08/02 11:14 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは♪

あっという間に8月ですね!!
暑さも本格的になってきましたが、あと一息の辛抱かなヾ(・ω・`;)ノ

お団子、私も白玉が食べたくなると作ります☆
ゴンちゃんもお裾分けをもらって良かったね(*´˘`*)♡
お団子に集中しているゴンちゃん、可愛いです♪
[ 2017/08/02 11:14 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは♪
ところが違うと
一日から 迎え団子をお供えされるのですね。
こちらではお盆のお墓参りの日に 団子 100個ぐらい作ります
そうかぁ ゴンちゃんお味がついてないから
おすそ分けもらえたのね~
[ 2017/08/02 12:48 ] [ 編集 ]

Re: No title

みるくみかんまま さん
こんにちは
コメントありがとうございます。

結構簡単にできましたよ(#^.^#)
[ 2017/08/02 16:13 ] [ 編集 ]

Re: No title

atsuさん
こんにちは
コメントありがとうございます。

お団子一度作ると意外と簡単にできたので
作るようになりました。

トートーバッグおほめいただいて
ありがとうございます。
友人に喜んでもらいました。よかったです。
[ 2017/08/02 16:17 ] [ 編集 ]

Re: No title

かれん
こんにちは
コメントありがとうございます。

お盆には勿論もどってこられますよ。
[ 2017/08/02 16:19 ] [ 編集 ]

Re: No title

あゆみんさん
こんにちは
コメントありがとうございます。

毎日ホント暑いですね。
せっかくの夏休み、昔のように外で遊ぶ子供の姿は見なくなりました。
今は外で遊ぶと危険になりました(;^ω^)

お団子もおうちで作ると 混ざりものなしで安心していただけますね。
[ 2017/08/02 16:25 ] [ 編集 ]

Re: No title

sheep☆さん
こんにちは
コメントありがとうございます。

お坊さんのお盆参りの日にち合わせ、1日に作りました。
お盆のお墓参りに100個はすごいですね。作るのも大変そう。
お下がりはお参りの皆さんでわけるのでしょうか?
私はお供えのお下がりは お味噌汁に入れて食べました。
[ 2017/08/02 16:30 ] [ 編集 ]

こんばんは

手作りのお団子、美味しそうですね^^
ゴンちゃんもお気に入りですか!

ポチッ全部!
[ 2017/08/02 20:56 ] [ 編集 ]

No title

お迎え団子ってこうやって作るんですね~
お店で売ってるものしか知りませんでした(^_^;)
心がこもっていてきっとご先祖様も喜ばれますね
そしておすそ分けを貰えるゴンちゃんも
きっとこの時期が楽しみでしょうね(*^▽^*)
[ 2017/08/02 22:05 ] [ 編集 ]

Re: こんばんは

土佐けんさん
こんばんは
コメントありがとうございます。

手作りはたくさんできて おいしくいただけます。
[ 2017/08/02 22:16 ] [ 編集 ]

Re: No title

愛紗さん
こんばんは
コメントありがとうございます。

結構手間かからずできます。
みたらし団子もこの要領でできます。
たれを上からかければいいだけです(*^▽^*)

ゴンは毎年 食べています。
わかっているようです。
[ 2017/08/02 22:19 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する