今日も早朝から蒸し暑くて ・・・・どうなってるんでしょうね。
雨続きで 気温の低い地方もあるのに。
毎週火曜日は
近くのショッピングモールの中にある 小さな百貨店の食品売り場では
100円市(消費税が入りますので正しくは108円市です)があります。
100円でないものもありますが 100円の物が多いです。
量を少なくして、100円にしたり 普段おいていない商品を100円で置いたり
200円均一、300円均一にしたりしています。
値の張るものでもサイズを小さくしたり お値段を少し下げたりして 売り場ごとに工夫がされています。
品質が悪いわけではなく 新鮮さは普段と同じです。
この日は大変な混雑になります。
私もこの日を目当てにお買い物に行きます。
実は100円市には苦い思い出が あります。
まだ両親が元気だったころ、実家ではお買い物は 父親が担当
父親は食べることが大好きで 大の買い物好き 料理もします。
そんな父親ですから この100円市は逃すはずもなく 老人二人所帯なのに たくさん買い込んでいたようです。
私はそのころは まだ働いていましたので 平日のサービスデーのことなど全然知らず
沢山買い込んだ食料品を 父親が私に「たくさん買うてきたから持ってきたで」とよく届けてくれました。
なのに 私は無駄なものを買うなとか どうせよくないものだろうからとか 安物は買うなとか
嫌なことばかりを言って あまり相手にしませんでした。
そんな私・・・・今は100円市にはまっています。 いいものがお安くて大助かりの我が懐です。
あの頃もっと もっと100円市のこと知っていたら・・・父親と 共通の話ができていたのに
お買い物を頼んだら 喜んでくれていたやろなあ もっと甘えたらよかった
意地を張って甘えることをほとんどしなかった私でした。
甘えたいころ には親はナシ。。。。もっと話せばよかった 話したかった。。。。。後悔ばかりです。
毎週火曜に買い物するわけではありませんが
100円市で買い物するたびに思い出し 父親の顔が浮かびます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2017/08/22 20:57 ]
生活 |
TB(-) |
CM(14)
100円市、いいですねー。
我が家も食品の買い物はだんなが担当。
私よりずっと買い物好き(笑)。
自分が食べたい食材を買えるのが楽しいみたいです。
それに少しでもお得に買いたい、
そしてお得に買えたものを自慢したい。
きっとお父様も同じだったのかもしれませんね。
何度も持ってきてくれたのですから、
少しぐらい冷たくされてもうれしかったのでしょうねー。
ちよっぴり、胸が痛い、キュンとするお話ですね。
私も、亡き父に冷たい事言ったことなど
後悔がいっぱいです。
100円市、楽しそうですね。
100円市ではありませんが、僕も100均にはよく行きますよ。
意外と面白いものがあったり、値段以上の便利なものがあったり、店内を見て回るだけでも面白いです。
ただし易いからといって買い過ぎは禁物ですね。
自分が何も出来ないのを認めてる気がして
親に甘えてはいけない、甘えたくない、って
以前は思っていたのですが、甘えるのも親孝行のひとつ
なのかな、と考えるようになりました。
親にしてみたら、子供はいつまでも子供なんですもんね。
でも、なかなか素直に甘えられませんねぇ・・・。
なんだか胸がキュンってなりました。。
でもこうして思い出す事もお父様の供養になりますもの~♪
100円市、素敵です。
いいな~( *´艸`)
先日はコメント戴きましてありがとうございました~。
我が家は埼玉なので軽井沢までなら車で2~3時間ほどです。
毎年夏に日帰りで行ってまーす(*^^)v
こんにちは。
お料理の出来るお父様だったんですね。
我が家の夫は・・袋めんの焼きそばとラーメン・チャーハン・お粥のみ
作れます^-^♪
お粥は私よりも上手ですが・・( ´艸`)。
数少ない結婚前のボーイフレンドたちは みなお料理上手な方が多く
理想は料理の出来る方との結婚でしたが・・理想と現実は違うようで
す。
お買い物って 楽しくてついつい買い込んでしまいやすいんですが
お父様・・お買い物をしながら「何、作ろうかな?」とか考えながら
お買い物を楽しんでいらしたんでしょうね。
エルニーナさん
こんにちは
コメントありがとうございます。
最近の傾向かもしれませんが、
100円市のお買い物男性のお客様、ご夫婦お揃いでのお買い物が目立ちます。
元気づけてくださりありがとうございます。
みるくみかんまま さん
こんにちは
コメントありがとうございます。
同じです。
なかなか忘れられません。
100円市楽しいですよ。
人がいっぱいですけど。
いいものがお安く買えます。
s-masaさん
こんにちは
コメントありがとうございます。
100均も楽しいですね。
これが100円?と思うものばかりです。
その通りです。
かれんさん
こんにちは
コメントありがとうございます。
親にしてみたら 子供はいつまでたっても子供
たまには甘えることもいいかもです。
甘えたくとも甘えられない時が来るのですから。
ぶっちーOHFさん
こんにちは
コメントありがとうございます。
元気づけていただいてありがとうございます。
100円市助かっています。
あんこさん
こんにちは
コメントありがとうございます。
結婚も理想と現実は食い違うもののようですね。
父親も時には私の顔を思い浮かべ 買い物をしていたかと思うと
ありがたさで胸いっぱいになります。
優しいお父様ですね。
母親と違って父親は娘と上手く接する方法がわからないのかもですね。。。
私は今、父にイライラMAX中です。
一緒に住んでいると色々上手く行かないもんです。
犬猫の健康に関わる事なので譲れない事も沢山あって・・・
リバティの蛇腹カード入れ。
可愛い柄が沢山あって気になって仕方ないです(^^)
私、優柔不断なので迷い過ぎる悪い癖がありありです^^;
nonさん
こんにちは
コメントありがとうございます。
そうですね。
父親は表現が下手ですね。だからうまく伝わらないのだと思います。
私も頑固な父親とはよく衝突していました。
ありがとうございます。
リバティは素敵な柄が多くて 生地を仕入れる時いつも迷っています。
コメントの投稿