今日は冷たい雨の一日となりました
寒い!!です。 気持ちも冷えて萎えてしまいそうです。
10月初めの お天気の日
有馬温泉に 写真撮影にぶらぶら散歩に行ってきました。
ついでに 温泉にも入れたら なおよしと行ってきました。
勿論 食べ歩きも 重要です(^◇^)
大阪阪急三番街の阪急バス乗り場から有馬温泉への直行バスに乗ることができます。
ここからは 地方へ行く高速バスがたくさん出ています。
有馬温泉へは55分と一時間足らずで片道1370円です。
全席指定で席が空いていればその場でチケットが購入できます。
私は朝8時50分のバスで・・・早いと予約してなくても お席が空いていると思いました。
お客様は海外からの若いカップルが目につきます。日本人のお客様より多かったですよ。
さあ出発!!~
有馬温泉に到着しました バス乗り場です・・・・・
10時前というのに 人がいっぱい 外国人がいっぱいです。

バス案内所前付近 フフフ・・・食べ物屋さんが並んでいます

炭酸せんべいのお店 早速お味見させていただきました

炭酸せんべいやさんでは 「よい湯まんじゅう」がアツアツほかほかで・・・・
お値段リーズナブル

購入 ・・・・アツアツ・・・こしあんでおいしい~

お漬物やさんもあります
ここは お酒屋さん ちょっといい雰囲気です お隣にはあてもあるし・・・・・
ここの頭の上の電気の傘いいでしょ 素敵です

有馬ビールが飲めるそうです

お土産に買って帰られる方も多いでしょうね

次は お魚のすり身の天ぷら屋さん

フフフ・・・・購入しました
揚げたてで おいしいですよ

次は・・・・・
なま炭酸せんべいやさん・・・・・・へえ~・・・・・

賞味期限5秒 焼きたてを・・・・・
5秒もすると 普通のパリパリ炭酸せんべいになるからです

購入しました
3人で食べるのが一番です
途中で パリパリ炭酸せんべいになりました(^-^;

もう食べ歩きで はや満腹
さあ ここからは 歩き回ります
この赤い欄干の橋は 「ねね橋」です
有馬温泉を気に入っていた 太閤秀吉は妻のねねや千利休などを連れて たびたび有馬温泉に
来られていたそうです

ねね橋の下は こんな風になっています

橋全体を撮りたかったのですが この外国人の方たちが 気に入ったのか
全然移動してくれませんでした
なのであきらめて パシャリさせていただきました
そんなに大きな橋ではありません

今日はこの辺で 次は後日に。。。。すみません
よろしくお願いします
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
有馬温泉ってゆっくり見てまわったことないかもです
賞味期限5秒の炭酸せんべいはテレビで見たことありますが
有馬温泉にあったんですね
食べてみたいなぁ( *´艸`)
愛紗さん
こんばんは
コメントありがとうございます。
そうですね
メーンのところぐらいしか行きませんね。
このおせんべい油断すると 普通の炭酸せんべいになってしまって・・・(^◇^)
いとこいさん、おはようございます!
有馬温泉がお近くでいいですね!
お忙しい中、上手に時間をエンジョイされて素晴らしいです!
おせんべい、お饅頭、お魚すり身の天ぷらと美味しそうなものが沢山あり(私は、お酒が飲めないので残念なの)食いしん坊な私は、ワクワクします。
ねね橋のしたの川の様子面白いですね!自然の岩なんでしょうか!
楽しいお写真拝見できてよかったです♡
温泉にゆっくりつかって、リフレッシュできましたですね🎶
お土産屋さんをブラブラと散策、アタシも大好きです。
美味しそうなものばかりぃ( ◠‿◠ ) 良いですね~。
炭酸せんべいって、どんなだろう。食べるとシュワシュワっとするのかな??
こんにちは♪
今日も寒いですね~!!
もうそろそろ暖房のお世話になることになりそうですね☆
有馬温泉、1度訪れてみたいと思っていましたヽ(*´∇`)ノ
街並みも風情があって素敵ですね♪
歩いているだけでも楽しそうなので、いつか ぷぅと一緒に訪れたいと思いました☆
賞味期限5秒の炭酸せんべい、面白いですね(o´艸`)ムフフ
食べ歩きって楽しいですよね♪
野のすみれさん
こんにちは
コメントありがとうございます。
暑がり、寒がりの私はちょうどいい気候の時に動き回っています。
自分がやりたいこと 興味ある事精一杯楽しみたいと思います。
資金に問題ありありですが・・・(^-^;
ねね橋の下は自然の物とコンクリートを使ったものと両方です。
写真を楽しんでいただけてうれしいです。
まだ続きますのでよろしくお願いいたします。
久しぶりの温泉にウキウキしました。
鍵コメSさん
こんにちは
コメントありがとうございます。
お近いとは羨ましいです。
いっぱい楽しめそうですよ。
私はこの街並み好きです。
きたあかりさん
こんにちは
コメントありがとうございます。
温泉町、お土産屋さんをぶらぶらは楽しいですね。
アツアツお饅頭を食べるだけでも楽しいです。
お店によってみんな違う種類なんですよ。
みんな食べていたらおなかがえらいことになりますが・・・・・(*^。^*)
炭酸せんべいは 有馬の炭酸水を使って作ったおせんべいです。
残念ながらシュワシュワしません。
少しだけ甘みがあって、薄っぺらくてかるいおせんべいです。
いくらでも食べられそうです。
有馬温泉ですかー!
いってみたいなぁ。今日は寒いので特に。
温泉街の街、なんだか好きなのです。
お土産屋さんをのぞいたり、川沿いを歩いたり・・・。
いいなぁ~!
かれんさん
こんにちは
コメントありがとうございます。
なんとなく歴史を感じる温かみのある街
懐かしくホッコリするような雰囲気が私も好きです。
こんばんは。
なま炭酸せんべい、すご~く興味あります。
どんなお味なのですか?あのなつかしいお味ですか???
5秒の命とは・・・。不思議なおせんべいですね。
これぞ旅行先でしか味わえぬ醍醐味!
ステキな旅の思い出を・・・♪
ポンタさん
こんにちは
コメントありがとうございます。
多分懐かしいお味のままなのですが
焼きたては ふにゃ~としています
5秒するとしっかりしていつものおせんべいになります。
その通り 店主のいいアイデアがひかります。
コメントの投稿