昨日は バタバタ淡路島への日帰り旅
今回は行きは船を利用して淡路島へ
帰りはバスで明石海峡大橋を渡って。
私の子供の頃は 橋がまだなくて、小さな船で淡路島へ渡っていました。
叔父たちに そのうち夢の架け橋ができる・・・・とずっと聞いて過ごしました。
おとなになってからも なかなか橋は完成せず フェリーボートを利用していました。
フェリーボートに乗るにもベストシーズンになると 数時間の待ちは普通
お盆シーズンなどは 一晩並んで待ったことがありました。
橋ができたころは 橋の上で停まってはいかんと言われても みんな停めたり 超ノロノロ運転で渡りました
今からは想像できない状況でした。
橋のお話はここまでで・・・・・
さて昨日 感じたことですが・・・・
以前からも思っていましたが電車の乗り降りに なぜにスマホを見て乗り降りすすのか
理解できません
電車の乗り降りはスムーズに 事故がないように注意を払うことは
小学校の頃から言われていること
大の大人が スマホ画面を見ながらの乗り降り
時間がかかって 困るのです
他に若い人の自分さえ乗れたらいいと思うのか
のんびりと乗り込む様子を見ていると・・・・はがゆくて仕方ありません
昨日は私の後ろのおっさんに「
はよのらんかい!!」と、どなられました
どなって・・・・私に怒っても前のアベックさんがのろのろ乗り込んでいるのに・・・・
帰りの電車でも同じ
私の前の若い女性がスマホを見ながらのんびり乗り込み
私の乗った車両のドアは かなり遅れて閉まりました
電車はすでに数分遅れなのに・・・・
こういう状況が 多くの乗降客のいる駅では少なからず起こっているとおもいます。
ホームでの歩きスマホへの注意アナウンスがありますが
電車の乗り降りも何とかならないかと いつもイラついている私です。
あ~あ・・・・世の中の流れがかわってきているのかなぁ??・・・・
明日は 写真サークルの皆さんと 奈良へ ならまち撮影に行きます
あたたかくなるといいな~
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
ハワイでは交差点横断で歩きスマホに
罰金刑になったそうですが、
日本でもあちこちで危ない場面に遭遇しますね。
毎日の散歩で出会う自転車に乗っている40代ぐらいの女性、
必ず肩にスマホ挟んで電話です。
危険だとわかっていらっしゃるようなので、
車道ではなく歩道。
自分だけが安全なら歩く人は危険にさらされても
気にならないんですね。
道端でも歩きスマホ気になりますが(>_<)
色んな意味で最近はマナーが
悪い人が多いような気がします(>_<)
今日はポカポカ陽気ですね(#^^#)
奈良まちの記事UP
楽しみにしております(*^▽^*)
駅で歩きスマホをしていてホームから転落した人がいる
とニュースでやっていましたが💦
阿呆やん!って思っちゃいました(●´σД`●)ゞエヘヘ♪
他人のことを考えない人が多い気がしますね(´-ω-`)
自分もそうならないよう気を付けようと思います!
ならまち散歩楽しんできてくださいね~♪
こんにちは♪
うちの旦那も子供の頃は淡路島までは船だったと聞いて驚いたことがあります!
明石海峡大橋、意外と完成したのは最近のことなんですよね☆
あんなに大きな橋、完成した頃は本当に夢の橋だったでしょうね(*´˘`*)♡
歩きスマホ、本当に怖いです((((;´・ω・`)))
私は怖くて音楽を聴きながら歩くことも出来ないのでいつも『危険だなぁ。。。』と思ってしまいます。
マナー問題、色々なところで起こっていますよね。
ニュースを拝見する度に私も気を付けようと気を引き締めます☆
今日はポカポカ良いお天気ですねヽ(*´∇`)ノ
奈良散策のお話、楽しみにしています♪
そうなのですか!
最近めっきり電車などに乗る機会が減ってしまったので
分かりませんでしたが、それはちょっと迷惑ですね。
危ないですしね。
せめて乗り降りや、歩くときくらい我慢すればいいと
思うんですけどね。
僕も電車の乗り降り、気になっています。
我先に乗り込む人、のんびりする人、
ルールを守ろうね、といつも助手と話しています。
ポチッ全部!
maririnhaha さん
こんばんは
コメントありがとうございます。
最近自分さえよければという方が 増えましたね。
残念です。
済みにくい世の中になりました。
チョコ&アンのママさん
こんばんは
コメントありがとうございます。
マナーの悪い人が増えましたね。
この先不安になります。
atsuさん
こんばんは
コメントありがとうございます。
自分中心、他人の迷惑考えないマナーの悪い人が増えましたね
非常に残念です。
あゆみんさん
こんばんは
コメントありがとうございます。
そうですよ
夢の架け橋ができると ある時からずっと聞いて育ちました。
楽しみでした。
マナー違反のスマホ使い 道でぶつかりそうになると
蹴飛ばしてやろうかと思うことがあります。
横断歩道を渡る時もスマホの画面を見ながらノロノロと歩いています
アホちゃうかと思います。
かれんさん
こんばんは
コメントありがとうございます。
スマホの画面から目を離せないくらい 重要なことをしているのか
と不思議です。
そういう人たちは もう常識的なこと マナーのことなどどこかに消えているのでしょうね。
土佐けんさん
こんばんは
コメントありがとうございます。
気持ちよく電車に乗り降りできることは
ほぼ皆無です。
情けないですね。
いとこいさん
おはようございます!
淡路島の旅記、楽しく拝見しました!
行ったことのない場所も、おかげさまで臨場感を持って拝見できてうれしいです!
いとこいさんのお母さまは、淡路島のお生まれだったんですね!
いとこいさんも、お小さい時から何度も行かれて、懐かしい楽しい思い出が沢山おありなんですね✨
歩きスマホ!どこでもスマホ、困ります!同感です!
大げさかもしれませんが、人間この先どうなっていくのかしら?と心配になります。
野のすみれさん
こんばんは
コメントありがとうございます。
淡路島大好きです。小さい時からの思い出がいっぱいあります。
スマホのマナーひどいですよね。
すみれさんと同意見です。この先の日本変わっちゃいそうです。
礼儀正しい日本の印象も変わりますね。
世の中の常識どうなるのか心配です。
コメントの投稿