昨日 11日の土曜日に
今年も枚方市民会館で開催された市民合唱祭に行ってきました
今年も2日間にかけて たくさんの合唱団のコンサートです。

参加団体の 高齢化も目立ちましたが
皆さんの舞台衣装も華やかで 素敵!
この日の為に一年間練習された発表の場 すごい熱気

ひな壇の上り下りには お互いに見守り 手つなぎ 素晴らしい
80歳を超える方も 参加されておられるとのこと 健康の秘訣かもしれません
今年も見学させていただき 元気パワーをいただいて帰りました

大ホール前では 菊花展が開催中 菊人形が展示されていました

菊の香りと共に 素晴らしい人形たちさんです

たくさんの小菊が使われています
今はこの小菊を作られるところが減ってお困りだそうです

すばらしいですね

昔は菊人形のすばらしさがあまりわかりませんでしたが
この歳になって ようやく良さが分かったような気がします。

すばらしい菊 ですね。 難しいんでしょうね。

この日は 枚方宿ジャズストリートも開催されていて にぎやか

大ホール前の公園舞台では ジャズ演奏が聴かれ

珍しいお客さんの姿もありました

こちらでは プロのジャズバンドの方々の演奏が聴かれました
強い冷たい風が吹いていましたが 皆さん熱心に聴かれていました

音楽三昧 充実した日を過ごしました
ありがたい!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2017/11/12 21:58 ]
生活 |
TB(-) |
CM(18)
おはようございます(*≧∀≦*)
いろんな催しものがあって
楽しそうですね(〃^ー^〃)
菊人形・・私見たことがないんですよ
我が家地方あまり催しものがないので
何を見るにしても少し遠くに出かけなくちゃ‼️
なんですよ(;´∀`)
ゴンちゃんはお留守番だったのかなぁ?
寒くなってきたから風邪には気をつけてね
トト母さん おはようございます
コメントありがとうございます。
電車でお出かけしました。
交通費を少しでも無駄にしたくないので
たくさんのことを一日で楽しめたのはラッキーでした。
ゴンはあいにくお留守番でした。
寒くなると籠り気味になります。
やさしいお気遣いのお言葉ありがとうございます。
トトさん地方はもうずいぶんおさむいことと思います。
お風邪ひかれませんように。
ジャズが聞けて 粋なイベントですね。
案山子さんもユーモラスで 実際に作るとなると難しいと思います。
菊人形、この年にならないと、その良さが分からない・・・
私もいっぱいあります。
tugumi365 さん おはようございます
コメントありがとうございます。
今まで興味のなかったものが・・・・・
良さがわかるような歳になった、セカンドライフになり
時間の余裕 心の余裕もできたこともあるように思います。
こんにちは。
2日間にかけて たくさんの合唱団のコンサート、すごいですね。
一生懸命な皆さまのお姿は、感動しますね。
菊人形、ワタシも見たことがありません。
だんだん、物の見方など変わってきますよね。
菊花展も、昔は素通りでしたが、今はじっくり
みるようになりました。
プロのジャズバンドの演奏も聴けたなんて、
お天気もよくて、もりだくさんな素敵な秋の一日でしたね。
ゴンちゃん、お留守番えらかったね。
こんにちは♪
合唱団のコンサート、とっても素敵ですね(*´˘`*)♡
みなさん華やかな衣装でこの日の為に頑張ってこられたことが分かります♪
菊人形、子供の頃に七五三に訪れた神社で見たことがあります☆
当時は少し怖かった思い出がありますが、今見たら感動するだろうなぁヽ(*´∇`)ノ
この日はプロの方のジャズも聴けたなんてとっても充実した1日でしたね♪
菊、秋ですね!
きくって、お世話が大変なのもあれば
放っておいても勝手に咲くのもありますね。
どちらもきれいですね。
秋風にジャズバンド、合いますね。
へー 枚方の菊人形まだやっているの?
子供の頃連れていってもらった記憶があります。
懐かしいです。
枚方の菊人形、有名でしたよね。
私も子供の頃何度か行ったことがありますが、
何がいいんだろう?と思っていました。
でも、今見るとまた違うんでしょうね。
小菊・・・可愛いけど仏さん関係の時しか出番がないですね〜
音楽三昧の良い1日でしたね(^^)
みるくみかんままさん こんばんは
コメントありがとうございます。
合唱祭に出演の皆さんの姿には この一年間の練習を思い心に響きます。
菊人形は近くの遊園地ひらぱーのホホールで大河ドラマのストーリーによって大々的に
開催されていましたが 今では小菊が不足し作り手も高齢化し数年前に取りやめになりました。
今ではここに展示されるのみとなりました。
菊の花のすばらしさがやっとわかるようになりました。
充実した一日を過ごさせてもらいました。
あゆみんさん こんばんは
コメントありがとうございます。
皆さんの衣装を見ていても素敵でした。
ロングドレスでお姫様みたいでし(*^_^*)
菊人形は子供にはちょっと怖いかもしれませんね。
ジャズが生で聞くことができてよかったです。
かれんさん こんばんは
コメントありがとうございます。
小菊は挿し木で簡単に増えるものもありますね。
菊の香り 秋の香りですね。
生でジャズが聴けラッキーでした。
枚方と言うと菊人形が有名だと
以前、聞いたことがあります^^
とても素晴らしい作品ですね~~
ポチッ全部!
古布 華 さんこんばんは
コメントありがとうございます。
多分ご覧になった菊人形はひらかたパークの大ホールでご覧になられたものだと思います。
今では作り手も高齢化となり後継者もなく小菊を作る家も少なくなり
数年前取りやめとなりました。
今では今回ご紹介したものだけとなっています。
今になって素晴らしさがよくわかります。
yayoi410さんこんばんは
コメントありがとうございます。
昔から ひらかたパークの大ホールで実施されていた菊人形は
作り手も高齢化となり後継者もなく小菊を作る家も少なくなり
数年前取りやめとなりました。
今ではご紹介したものだけとなりました。
仏花の小菊元気のいいのは 挿し木にすると結構ついてお花が咲きます。
ラーキーな一日でした。
土佐けんさん こんばんは
コメントありがとうございます。
その通りです
今では作り手も高齢化となり後継者もなく小菊を作る家も少なくなり
小規模となりましたが 少しでもご紹介できてよかったです。
枚方市は合唱が盛んな街なのですね
音楽が盛んなのでしょうか
プログラムを見て合唱の団体が多いのに驚きました
楽しそうですね
北海道では旭川が合唱が盛んな街のようです
市民合唱祭
衣装も素晴らしく日頃の練習成果が出て
きっと美しい歌声が響いていらっしゃるのでしょうね
菊人形も見事も素敵です
全国の様子が見られてブログはそういう面でも
楽しめる場所ですね(*^▽^*)有難うございます
ののはなかれんさん おはようございます
コメントありがとうございます。
枚方市民の方が自発的に合唱協会を作り力を入れ
古くから頑張ってこられています。
素敵な衣装での発表の場皆さん輝いています。
菊人形も歴史があり有名ですが、後継者なく先が心配です。
おっしゃる通りブログをはじめて
全国の生の情報がわかり 物知りになりました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
コメントの投稿