今朝は一番の冷え込み 各地で初雪が降ったところも多いとか・・・・
私の住む街では 気温は低く冷え込み 風も強くて・・・・・ちぢみ上がっていました
そんな今朝ですが
マンションの写真サークルの皆さんと 南禅寺から永観堂へ撮影に行きました
紅葉にはもう遅い と覚悟もきめ。
ところで 昨日 南禅寺隣の中学高校、永観堂付近に複数のイノシシが出現
夜のライトアップの入場を取りやめるような事態がありました。
実は私はこの件 知らなかったのですが イノシシに遭遇しないか
心配されている方もあったようです。
何も知らないからのんきに うろうろできたのかもしれません。
南禅寺正門の三門 私はこの三門が大好きです
残念ながらきれいな紅葉は見られませんでしたが
どこでも見られる 落ち葉のお掃除 きれいに保つためには欠かせません
ここでも休むことなく 落ち葉のお掃除をされています
時々強い風が吹き 木の葉が 休むことなく降り落ちていました

南禅寺の三門は 日本三大門の一つです。
石川五右衛門がこの三門の上から「絶景かな、絶景かな」という言葉を歌舞伎の中で言ったセリフは有名です。

上、三門のお高いところに上がらなくても 下からの眺めも素敵です。
名カメラマンさんの姿を見ても おわかりになるかと思います。

びっしり敷き詰めたような 紅葉の絨毯 可愛いモミジの葉っぱが手を一杯広げています。
色が少し茶色くなっているのが残念です。

苔の上に 今風で落ちてきた 一枚のモミジの葉っぱ まだ風で揺れています

きれいな青空と カッコいい屋根 この紅葉が残念・・・・・・

南禅寺といえば ここも有名です。
サスペンスなど ドラマで有名な場所です。
南禅寺水路閣

すみません 今日はこの辺で 後日続きをご紹介します
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2017/12/05 22:55 ]
写真 |
TB(-) |
CM(14)
秋も終わり、もう冬ですねぇ。
でも、京都は どんな季節も美しいですね。
イノシシのこと、ニュースで見ました。
プールで泳いでましたね・・・。
出現したのは南禅寺のあたりだったのですね。
イノシシにも事情があるのでしょうけど
出くわしちゃったら怖いですね。
かれんさんこんばんは
コメントありがとうございます
真っ赤な紅葉だとどんなにきれいだったかな?と
思いを巡らします。
しかし人の多いことを思うと二の足を踏んでいたかと思いますが・・・・
イノシシに会わなくてよかったです。
おはようございます(*≧∀≦*)
今日も寒い我が家地方ですが
初雪はまだ観測されてないんですよ
南禅寺と言えば「絶景かな」と
美味しいお菓子ですよね(〃^ー^〃)
私あのお菓子が好きなんですよ
あっ、おかげ様でお腹は治りましたよ
紅葉を見るのには遅かったとはいえ、
南禅寺の山門の眺めは、
すばらしいですね。
イノシシ、テレビでやってましたね。
遭遇しなくて、よかったですね。
南禅寺水路閣というところなんですね。
片平なぎさのドラマでよく使われている
ところですよね♪
トト母さんおはようございます
コメントありがとうございます
体調回復、安心しました。よかったですね。
南禅寺はいつの季節も大好きです。
ゆったりできるところです。
みるくみかんままさんおはようございます
コメントありがとうございます
いつの季節も素敵な南禅寺です。
ドラマで使われることの多いのが 南禅寺の三門と水路閣です。
片平なぎささんのドラマ・・・そのとおりです。
こんにちは♪
イノシシ、怖いですよねヾ(・ω・`;))ノ
ニュースを拝見して、こんな場所にも出るんだ...とビックリしました。
餌になるようなものが不作なのか、今年はイノシシが街に出てくる被害を多く聞きますね。
本当に出会わなくて良かったですね。
南禅寺、昨年ぷぅと一緒に紅葉を見に行きましたヾ(●´∇`●)ノ
我が家が訪れた時はちょうど見頃を迎えていて人が多く、写真を撮っていても周りの人がたくさん写り込んでいました。
少し見頃には遅かったようですが、のんびり散策するのにはピッタリでしたね(*^^*)
続きも楽しみにしています♪
いとこいさん
こんにちは😃
京都に行ってらしたんですね(*^-^)❗
南禅寺の山門、どっしりと落ち着き、風格があり素晴らしいですね❗
心が落ち着きます。水路閣も大好きな場所。
テレビドラマによく登場しますが、もっと長く写しててなんて何時も思います❗
ゆっくりお散歩してみたいです。
素敵🎵な写真拝見させていただき、ありがとうございます。
猪さん、色々なところに出没しますね❗
突然出会ったら驚きますね❗恐いですね。
生息している場所に食べ物が無くなってきているんでしょうか。
あゆみんさんこんばんは
コメントありがとうございます
ぷぅちゃん南禅寺の広い敷地をお散歩されたのですね。
よかったですね。
きっと人気者だったことでしょうね。
ホントイノシシさんに会わなくてよかったです。
野のすみれさんこんばんは
コメントありがとうございます
南禅寺はお気に入りの場所で 三門も水路閣ものんびりできてとてもいいところです。
のんびりお散歩・・・・寒く無ければ最高ですよ。
イノシシさんに出会わなくてよかったです。
山に食べ物がなくなったのでしょうかね。
私も哲学の小道、南禅寺、
疎水跡、好きなコースです。
でも有名になりすぎて、
紅葉も桜も人人人。
関東にいたころ京都まで遊びに来ていた頃が
懐かしいです。
maririnhaha さんこんばんは
コメントありがとうございます
南禅寺、水路閣、哲学の道 素敵なところですね。
大好きです。
言われる通りです。
桜・紅葉の時期は人が多すぎて雰囲気が一変してしまします。
今回は哲学の道も行きましたが 寒くて私たち以外人はほとんどいませんでした(´∀`*)サブッ!
本日、いつものメンバーから急に
食事会に出席して、との連絡があり
助手共々出かけることになりました。
出かける前にご挨拶だけで、失礼します。
ポチッ全部!
土佐けんさんこんばんは
おいそがしいところ
ご訪問コメントありがとうございます。
コメントの投稿